長野 信州そばと地酒 小木曽製粉所 焼き味噌 晩ご飯は、信州そばと地酒 小木曽製粉所に目を付けていまして、行ってみることにしました。なんとここ、長野東急REIホテルと同じ建物でした。(以下、代金は税別)まず頼んだのが、玉子焼き。500円でした。しかし、ここで痛恨のミス。よーく考えたら、... 2017.05.06 長野
長野 宿泊記:長野東急REIホテルの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がお泊りしたのは、東急REIホテル長野でした。場所は、長野駅から歩いて0分。善光寺口を出たらすぐわかります。ジーン吉本はシングルルームを予約したはずだったのですが、「ダブルルームで... 2017.05.05 長野
戸倉上山田温泉 日帰り入浴レビュー:上山田温泉 かめ乃湯 戸倉上山田温泉には、日帰り入浴できる外湯がいくつかあります。そのうちの一つ、かめ乃湯に行ってみました。場所は、しなの鉄道の戸倉駅から歩いて20分ぐらいのところにあります。戸倉駅から千曲市循環バスに乗るという手もあるのですが、便数が少ないので... 2017.05.04 戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉 旅行記:戸倉駅から戸倉上山田温泉へ歩いて行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 長野市からやや南に、戸倉温泉と上山田温泉があります。ただし、この2つの温泉は町自体がくっついているので、戸倉上山田温泉と案内されています。最寄り駅は、しなの鉄道線の戸倉駅です。戸倉駅前の道... 2017.05.03 戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉 戸倉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 戸倉(とぐら)駅です。昔は信越本線の駅だったのですが、北陸新幹線が長野まで開業した時、第3セクターのしなの鉄道に移管されました。駅には留置線もあり、結構大きな駅です。1番線です。主に、長野... 2017.04.24 戸倉上山田温泉
長野 そば亭 油や もりそば 長野についたところで、お昼ご飯を食べます。長野駅前に、「そば亭 油や」なるお店があったので、入ってみます。ジーン吉本が頼んだのが、もりそば。750円でした。キラキラ光る麺が、食欲をそそります。で、お蕎麦そのもののお味がしっかりしていて、それ... 2017.04.23 長野
長野 長野駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野県の県庁所在地、長野駅です。かつては長野新幹線の終点だったのですが、北陸新幹線が延伸開業した結果、途中駅になりました。また、元々は信越本線と飯山線が乗り入れる駅だったのですが、北陸新幹線... 2017.04.23 長野
東京駅 やえす初藤 玉子焼き定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅で朝ご飯を食べようって話になったとして、東京駅ってどこへ行っても朝ご飯やってるところって混んでるんですよね。で、ジーン吉本がよく行くのが、八重洲地下街。実は、ここが穴場だったりします。... 2017.04.22 東京駅
池袋 日帰り入浴レビュー:タイムズ スパ・レスタ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます池袋をぶらぶら歩いていた時にたまたま見つけまして、前から気になっていたのですが、今回行ってみることにしました。タイムズ スパ・レスタです。ここ、建物自体がTimesのコインパーキングになって... 2017.04.09 池袋
熱海 旅行記:熱海市内をぶらぶら歩いて、ついでに温泉に入ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海と言えば、日本でも有名な温泉街ですね。たくさんの観光客が訪れます。「大江戸温泉物語あたみはこっち」という看板につられて、平和通り名店街へ。商店街の中は、多くの観光客でごった返しています。... 2017.03.31 熱海
熱海 日帰り入浴レビュー:熱海温泉 温泉浴場 大湯 温泉旅館 日航亭 折角熱海に来たので、温泉に入って帰りたいと思います。大湯間欠泉のすぐ近くに、「温泉浴場 大湯」なる看板を見つけて、恐る恐る行ってみると、どうやら温泉旅館 日航亭に併設されている、日帰り入浴施設的なもののようです。場所は、熱海駅から歩いて15... 2017.03.30 熱海
熱海 湯前神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海温泉の大湯間欠泉のすぐそばに、湯前神社という神社があります。この石鳥居と石灯籠は、江戸時代に熱海温泉に湯治した大名が寄進した石造物で、熱海市指定文化財です。ジーン吉本もお参りしたいと思い... 2017.03.29 熱海
熱海 熱海温泉 大湯間欠泉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海7湯めぐりと言われ、大湯と言われ、ジーン吉本の頭の中に浮かんだのが・・・という感じを想像していたのですが、いざ行ってみますと・・・何これ!? 入れないじゃん!?そうなんです。熱海7湯めぐ... 2017.03.28 熱海
熱海 熱海城 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海市街から山の上を見ると、立派なお城が見えます。熱海城です。場所は、アタミロープウェイの山頂駅から歩いて5分ほどのところにあります。また、湯~遊~バスの熱海城バス停が、天守閣の目の前にあり... 2017.03.27 熱海
熱海 アタミロープウェイ 熱海秘宝館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海は、夜景がきれいな場所でもあります(・・・て、昼ですが)。サンビーチを上から見ようと、ロープウェイに乗ります。場所は、熱海駅から湯~遊~バスに乗って約10分、マリンスパあたみバス停から、... 2017.03.26 熱海
熱海 熱海市内名所めぐり 湯~遊~バス フリーきっぷ 熱海駅に行ったら、湯~遊~バス フリーきっぷを買います。これは、熱海市内の観光名所を巡る、湯~遊~バスが一日乗り放題になるという、一日乗車券です。湯~遊~バスの車内で買えます。料金は、大人700円です。湯~遊~バスは1回乗車で大人250円な... 2017.03.25 熱海
熱海 宿泊記:伊豆山温泉 うみのホテル中田屋の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの日のお宿は、伊豆山温泉 うみのホテル中田屋さんです。場所は熱海駅から車で10分ほど。お宿に電話すれば熱海駅まで迎えに来てくれます。熱海ビーチライン沿いにあるので、東京方面から車で行っても... 2017.03.24 熱海
熱海 伊豆山温泉 走り湯 温泉跡 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海駅からタクシーで10分ぐらいのところに、伊豆山温泉があります。伊豆山温泉に、日本三大古泉の一つ、走り湯があります。走り湯と言っても、温泉施設ではありません。源泉が湧出しているところです。... 2017.03.23 熱海
熱海 日帰り入浴レビュー:大江戸温泉物語 熱海温泉 あたみ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熱海に来たんだから温泉に入りたい、というわけで温泉に入れるところを探します。熱海温泉は日帰り入浴施設は充実しているとは言い難いものの、日帰り入浴できるお宿が多いので、お泊りしなくても温泉に入... 2017.03.22 熱海
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 ふたごの焼肉弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から旅する時は、大抵東京駅で駅弁を買って、それを朝ご飯にします。この日買ったのは、ふたごの焼肉弁当でした。「大阪焼肉・ホルモン」とサブタイトルがついています。まあ、透明な蓋なので、この... 2017.03.21 東京駅