城崎温泉城崎温泉 駅舎温泉 さとの湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉の外湯の一つ、さとの湯です。城崎温泉駅の真横にあります。入口には、無料の足湯があります。 営業時間は13:00~21:00で、毎週月曜日が定休日です。料金は大人900円、子供450...2023.07.21城崎温泉
城崎温泉日帰り入浴レビュー:城崎温泉 御所の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉の外湯の一つ、御所の湯です。営業時間は7:00~23:00で、毎週木曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一日外湯入り放題となる一日入浴券が大人1,500円、子供...2023.07.20城崎温泉
城崎温泉城崎温泉 まんだら湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉の外湯の一つ、まんだら湯です。城崎温泉の温泉街から、やや奥まったところにあります。営業時間は7:00~23:00で、毎週水曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一...2023.07.19城崎温泉
城崎温泉日帰り入浴レビュー:城崎温泉 鴻の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉の外湯の一つ、鴻の湯です。城崎温泉の温泉街の一番奥にあります。営業時間は7:00~23:00で、毎週火曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一日外湯入り放題となる...2023.07.18城崎温泉
城崎温泉城崎温泉 一の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉の外湯の中でも、象徴と言ってもいいのが一の湯です。城崎温泉の温泉街の中心にあります。営業時間が7:00~23:00で、毎週水曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。...2023.07.17城崎温泉
城崎温泉城崎温泉 地蔵湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉は外湯がいくつかあります。そのうちの一つ、地蔵湯です。 営業時間は7:00~23:00で、毎週金曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一日外湯入り放題となる一日入...2023.07.15城崎温泉
城崎温泉お食事処いなば いかいくら丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城崎温泉に着いたところで、お昼ご飯にします。城崎温泉の駅前通りに、お食事処いなばさんがありましたので、そこでお昼ご飯を頂きます。 看板の通り、城崎温泉と言えばカニなのですが、カニのシーズン...2023.07.14城崎温泉
城崎温泉城崎温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます JR山陰本線の城崎温泉駅です。昔は城崎駅だったのですが、駅名が変わりました。その名の通り、城崎温泉の最寄り駅です。 特急をはじめ、すべての列車が停車します。また、山陰本線の電化区間はここま...2023.07.13城崎温泉
梅田風の街 千林本店 風の街玉モダン焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪に来たんだったらお好み焼きが食べたい・・・と思いまして。今回は風の街 千林本店さんに行きました。場所は、京阪電車の千林駅から5分ほど歩いたところ。千林商店街のすぐ近くにあります。 今回...2023.07.12梅田
梅田北新地 明石家 いか焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、大阪 北新地にあります明石家さんでした。場所は、堂島アバンザの裏側です。最寄り駅はJR東西線の北新地駅ですが、大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅や肥後橋...2023.07.11梅田
梅田大阪駅 地下ホーム この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます この度、大阪駅にうめきた地下ホームができました。(地上ホームは、この記事をご覧ください) どういうことかと言いますと・・・ その昔、京都駅から大阪環状線を経由して、関西空港へ行く特急はるか...2023.07.10梅田
京都酔心 京都駅前店 鱧入りだし巻き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都で呑みに行きたい・・・というわけで、居酒屋チェーン店でも首都圏にはなさそうなお店に行ってみようと思いました。酔心さんです。場所は、京都駅の烏丸口を出て、京都タワーの向かい側あたりにあり...2023.06.11京都
福知山福知山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都府北部の鉄道の要所、福知山駅です。JR山陰本線と福知山線、京都丹後鉄道宮福線の駅です。また、大阪方面からやってきた特急と京都方面からやってきた特急、城崎温泉方面からやってきた特急と天橋...2023.06.10福知山
京都駅弁レビュー:京都駅 四季彩弁当 夏のあじわい この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日のお昼ご飯は、電車の中で食べたいと思います。京都駅で買った駅弁、四季彩弁当 夏のあじわいです。きっとこれは、夏限定の駅弁なんでしょうね。 中身です。ご飯は深川めし・・・て、きっとそうじ...2023.06.09京都
京都京都地下鉄 京都駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都地下鉄烏丸線の京都駅です。その名の通り、JR線と近鉄京都線の乗換駅です。ちなみに、近鉄京都線へは、竹田駅で乗り換えるという手もあります。 ホームです。1番線は主に竹田方面に行く列車と、...2023.06.08京都
京都近鉄京都駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 近鉄京都線の京都駅です。京都駅の八条口、東海道新幹線のホームの下にあります。 特急電車の乗車案内です。通常は1番線から発着するのですが、たまに2番線から発着することがあります。 1番線です...2023.06.07京都
京都宿泊レビュー:アパホテル 京都駅堀川通 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 京都駅堀川通さんです。ここは以前泊まったことがあるので、今回は再訪となります。 場所は、京都駅の烏丸口(つまり北側の改札口)から歩いて...2023.06.06京都
京都本家 第一旭 特製ラーメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都に来たら食べたくなるのが、ラーメンです。で、京都駅の近くにある、本家 第一旭の本店に行ったのですが、ご覧の通り行列ができていまして。ま、覚悟はしていたのですけどね。 で、今回も特製ラー...2023.06.05京都
京都おこのみ屋 ももたろう お好み焼きランチ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます お昼ご飯はお好み焼きにします。京阪電車の伏見桃山駅のすぐ近くに、おこのみ屋ももたろうというお好み焼き屋さんがありましたので、そこへ行きます。 お昼時間帯だったので、ランチメニューがありまし...2023.06.04京都
梅田ふくちゃんラーメン ニラ玉入りラーメン キューティー吉本が大阪に行って食べたくなるラーメンの一つが、ふくちゃんラーメンです。今回は、なるべく梅田から近いところと言うことで、塚本店に行きました。 場所は、JR神戸線の塚本駅か、阪急電車の十三駅から歩いて15分ぐらいのところです。ちな...2023.04.28梅田