名駅

駅弁レビュー:名古屋駅 なごや満載

晩ご飯は、新幹線の中で駅弁を食べたいと思います。なごや満載という駅弁があったので、買ってみました。その名の通り、名古屋駅の駅弁です。 中身は、味噌かつ、エビフライ、あんかけパスタ、玉子焼き、鶏の照り焼き(?)、玉子焼き...

本格串焼とへぎそば 濱匠 錦本店 名古屋コーチン溶岩焼き

名古屋に来たら食べたかったのが、名古屋コーチンです。で、たまたま見つけたここへ行ってみました。濱匠 錦本店さんです。場所は、地下鉄桜通線と名城線の久屋大通駅のすぐ近くです。 お魚も食べてみたかったので、お刺身を注文。本...

広島流お好み焼き 長楽亭 お好み焼き そば入り

名古屋に来たのですが、広島流のお好み焼きを食べたいと思います。なぜかと言うと、あんまりにも「名古屋の名物」とか「名古屋でないと食べられないもの」にこだわりすぎると、食べるものがなくなってしまうんですね。 キューティー吉本が行っ...

山本屋本店 栄本町通店 天ぷら入り味噌煮込みうどん

名古屋に行ったら、絶対に食べたいものの一つが、味噌煮込みうどんだったりします。名古屋の繁華街 栄で見つけたので行ってみました。 キューティー吉本が注文したのが、天ぷら入りの味噌煮込みうどん。あと、ご飯を付けます。ここも...

宿泊記:アパホテル 名古屋栄北の写真付きレビュー

今回キューティー吉本がお世話になったのが、アパホテル 名古屋栄北さんでした。場所は、名古屋地下鉄桜通線と名城線の久屋大通駅から歩いて2~3分のところにあります。 「なあんだ、栄じゃないじゃん。」 ・・・と声が聞こえてきそ...

名古屋城

名古屋に観光に来て、ここは外せないでしょう。名古屋城です。場所は、地下鉄名城線の名古屋城駅(旧:市役所前駅)のすぐそばにあります。 名古屋城駅から行くと、東側から入る感じです。 こちらが、東側入口です。ここで入場...

愛知県庁 名古屋市役所

名古屋城のすぐそばに、名古屋市役所と愛知県庁があります。ちなみにこれは、名古屋城の天守閣です。 こちらが、名古屋市役所です。なかなか重厚な造りですね。 でもって、こちらが愛知県庁です。重厚さではこちらも負...
下田

伊豆急行

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 伊豆急行は伊豆半島の東側、伊東-伊豆急下田を結ぶ鉄道路線です。熱海-伊東のJR伊東線を走る列車がそのまま乗り入れています。 こちらが、熱海-伊豆急下田を...
下田

下田海中水族館

伊豆半島の南にあります、下田海中水族館です。頑張れば伊豆急下田駅から歩けるかもしれませんが、お勧めできません。車かバスで行くことをお勧めします。 伊豆急下田駅から下田海中水族館行きのバスが出ています。バス停は水族館の真...
下田

石廊崎灯台

伊豆の一番南、石廊崎(「いしろうざき」ではなく「いろうざき」と読みます)灯台です。近隣には鉄道の駅はなく、車かバスで行きます。バスは伊豆急下田駅から4~50分ぐらい、石廊崎オーシャンパークで降ります。 こちらが、石廊崎...
下田

伊豆 寝姿山遊歩道

伊豆三景の一つ、寝姿山です。寝姿山へは、伊豆急下田駅のすぐ近く、下田ロープウェイに乗ります。寝姿山の山頂付近は、寝姿山遊歩道があります。 寝姿遊歩道を順路に従って進むと、寝姿展望台があります。 寝姿展望台...
下田

下田ロープウェイ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 伊豆の下田ロープウェイです。伊豆三景の一つと言われている、寝姿山へ登ることができます。8:45~17:00までの運行で、毎時00分、15分、30分、45分に発車します...
下田

手打ちうどん得得 ジャワカレーうどん

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 伊豆急下田に着いたときのお決まりが、得得へ行ってジャワカレーうどんを食べるんです。ただ、伊豆急下田に行くのが久しぶりだったので、ここへ行くのも久しぶりだったりします。...
下田

伊豆急下田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 伊豆急行の終点、伊豆急下田駅です。伊豆半島の南端にあります。 終点ですので、ホームは行き止まりになっています。ホームの端に、モニュメントが置いてあります...
熱海

熱海駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 熱海温泉の最寄り駅、熱海駅です。東海道新幹線が停まる駅(・・・と言ってもこだまと一部のひかりしか止まりませんが)で、東海道線と伊東線の駅です。なので、伊豆方面・・・と...
伊勢

旅行記:三重・津・伊勢志摩へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

今回は、三重県に行ってきました。その内容をまとめます。 1日目。名古屋駅から特急ひのとりに乗って、津駅へ。津って一体何があるのかと、駅前をぶらぶら歩きます。で、津駅の近くに三重県護国神社と津偕楽公園、津初馬寺を発見。 ...
名駅

近鉄特急 アーバンライナーnext

近鉄と言えば特急王国とも呼ばれるほど、実に多くの特急が走っています。このうち、名阪ノンストップ特急として生まれたのがアーバンライナーです。現在では改良されて、アーバンライナーplusになっています。 で、後に登場したの...
伊勢

JR参宮線 快速みえ

名古屋からJR関西本線、伊勢鉄道線、JR参宮線を経由して、鳥羽まで行く快速みえです。その名の通り、ディーゼルカーだというのに電車並みにかっ飛ばします。 車内です。近鉄特急に対抗するべく、JR東海が投入した車両なのですが...
伊勢

伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス

三重県には、鳥羽水族館以外にも水族館があります。そのうちの一つ、伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス、略して 伊勢シーパラダイスに来ました。 場所は、二見浦駅から歩いて20分ぐらいのところで、夫婦岩で有名な二見興玉神...
伊勢

赤福

実は赤福って、伊勢神宮 内宮の前だけではなく、伊勢夫婦岩めおと横丁にもあったのでした。伊勢夫婦岩めおと横丁はその名の通り、夫婦岩のすぐ近くにあります。 もちろん、お店の中で赤福を頂けます。 で、こちらが赤...
タイトルとURLをコピーしました