熊本

旅行記:熊本・阿蘇へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は熊本県内を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。熊本空港からリムジンバスで熊本市内へ。熊本桜町バスターミナルで降ります。キューティー吉本が前回熊本に来たときは、熊本交通センター...
熊本

熊本市電

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本市電は、田崎橋-熊本駅へ行くのがA系統、JR上熊本駅へ行くのがB系統です。この2つの路線が辛島町で合流して、通町筋-新水前寺駅前-水前寺公園を経由して、健軍町へ行きます。なお、Suica...
熊本

旅行記:熊本の繁華街 通町筋とその周辺をぶらぶら歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本市の繁華街は、サンロード新市街、下通アーケード、上通アーケードの3つのアーケードと、その周辺です。このうち、熊本桜町バスターミナルのすぐそばにあるのが、サンロード新市街です。こちらが、サ...
熊本

水前寺成趣園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます水前寺成趣園(水前寺公園)です。熊本市の観光名所の一つです。最寄り電停は、水前寺公園です。新水前寺駅前と言う、似たような名前の電停があるので、間違えないように気を付けましょう。入場料は、大人...
熊本

くまモンスクエア

鶴屋百貨店の1階にくまモンスクエアと言って、くまモンに会える場所があります。最寄り電停は、水道町です。なお、全面リニューアルが予定されているそうで、写真は現況と異なる可能性があります。入口にはくまモンが立っていて、皆さんをお迎えしてくれます...
熊本

熊本ラーメン こむらさき チャーシュー麺大盛り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本城に行ったところで、お昼ご飯にします。やはり熊本ラーメンが食べたいということで、こむらさきに来ました。場所は下通アーケードで、最寄り電停は通町筋です。キューティー吉本が注文したのが、チャ...
熊本

熊本城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本県に観光に来たのであれば、ここは行かないとダメでしょう。熊本城です。最寄り電停は、熊本城・市役所前です。厩橋です。通町筋からはここを通ると近いのですが、修復工事中だったため、平日は南口か...
熊本

熊本桜町バスターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本県で一番大きいバスターミナル、熊本桜町バスターミナルです。かつてここには熊本交通センターがあったのですが、建て替わりました。最寄り電停は辛島町で、熊本の繁華街のすぐ近くにあります。熊本城...
阿蘇

阿蘇山本堂 西巌殿寺 奥之院

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阿蘇山上ターミナルのすぐ隣に、阿蘇山本堂西巌殿寺奥之院があります。キューティー吉本も、行ってみます。こちらが、奥之院です。縁結びの神様らしく、中にはお守りやおみくじがあります。愛馬鎮魂の碑で...
阿蘇

阿蘇山上ターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阿蘇山上ビジターセンターから車で5分ほど奥へ行ったところに、阿蘇山上ターミナルがあります。阿蘇山までバスで行った場合は、ここが終点です。また、阿蘇山上へのバスもここから発着します。こちらが、...
阿蘇

ニュー草千里 あか牛丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阿蘇火山博物館のすぐ近くには、お土産物屋さんのほか、ニュー草千里と言ってお食事処があります。本当はハンバーグが食べたかったのですが、残念ながら売り切れ。そこで、あか牛丼を頼みました。2,70...
阿蘇

阿蘇火山博物館 阿蘇山上ビジターセンター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます草千里展望デッキのふもとに、阿蘇火山博物館があります。その前が駐車場になっていまして、ここへ車を止めて阿蘇山を見ることができます。こちらが、阿蘇火山博物館です。建物の1階が阿蘇山上ビジターセ...
阿蘇

草千里展望デッキ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阿蘇山を一望できる場所は色々ありますが、一番手前にあるのが草千里展望デッキです。阿蘇火山博物館の前の駐車場に車を止めることができます。駐車料金は普通車で1日500円です。こちらが、中岳です。...
熊本

西銀 ぼたん 馬刺し盛り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊本県に来たんだったら絶対に馬刺しが食べたい・・・というわけで、今回お世話になったのが西銀ぼたんさんです。場所は、熊本市の繁華街、下通アーケードから程近いところにあります。まずは、馬刺し盛り...
熊本

宿泊記:天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回キューティー吉本がお世話になったのは、ドーミーイン熊本さんでした。場所は熊本市電の辛島町電停から歩いて2~3分のところ、熊本桜町バスターミナルの真横にあります。実は熊本市の繁華街は、熊本...
鹿児島

鹿児島市電

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島市内を走る路面電車、鹿児島市電です。運賃は大人170円、子供80円です。市電・市バス・シティビュー一日乗車券を買うと、大人600円、子供300円で一日乗り放題になります。また、かごしま...
鹿児島

鹿児島空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の空の玄関口、鹿児島空港です。鹿児島市内からは、リムジンバスで行きます。天文館からは約1時間、鹿児島中央駅からは約40分で、運賃は1,400円です。こちらが国内線ターミナルです。国内線...
鹿児島

旅行記:鹿児島の繁華街 天文館とその周辺を歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島の繁華街は天文館でして、鹿児島駅からも鹿児島中央駅からも離れたところにあります。鹿児島中央駅からだと頑張れば歩けるのですが、軽く20分以上かかるので、鹿児島市電に乗った方がいいでしょう...
鹿児島

うなぎの末よし うな重

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます天文館を歩いていて、ここは行ってみたいと思っていたお店です。うなぎの末よしさんです。場所は、天文館本通りから程近いところにあります。なぜここへ行ってみたかったのかと言いますと、この辺りに天文...
鹿児島

琉球船の目印松

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鹿児島駅から20分ぐらいは歩くでしょうか。祇園之洲公園から更に先に進んだところに、琉球線の目印松があります。ここには琉球の船が入港するとき、目印にしていたと言われている松の木がありました。と...