宇都宮 日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ南大門 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます JR宇都宮駅から歩いて行けるところに温泉があるらしいと聞いて、行ってみました。ザ・グランドスパ 南大門です。 場所は、JR宇都宮駅から歩いて10分ほどのところ。JR宇都宮駅と東武宇都宮駅か... 2025.01.12 宇都宮
全国 サイト名を「ジーン吉本の自由旅行」に変更しました 私こと、2025年1月3日をもちまして、ハンドルネームをキューティー吉本から、ジーン吉本に変更いたしました。 これに伴って、このサイトの名前を「ジーン吉本の自由旅行」に変更させていただきました。 今後とも、当サイトをよろしくお願いいたします... 2025.01.03 全国
つくば 2024年 今年の没写真を一挙公開 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今年、色んな所へ行ったのですが、残念ながら記事を書かずに没になってしまった写真があります。ここでは、そんな没写真を公開したいと思います。 まずは、高崎に行った時の写真から。牛しゃぶしゃぶ定... 2024.12.31 つくば大宮新宿横浜高崎
熊谷 宿泊記:国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回ジーン吉本がお世話になったのは、国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパでした。花湯スパリゾートやハナホテル籠原と同じグループ会社ですね。国済寺天然温泉 美肌の湯という日帰り温泉施設併設形... 2024.12.29 熊谷
みなとみらい 港の見える丘公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 横浜の観光名所の一つ、港の見える丘公園です。場所は、みなとみらい線の終点、元町・中華街駅のすぐお隣にあります。 元町・中華街駅で降りて、港の見える丘公園はこっちにあると言われて行ってみると... 2024.12.23 みなとみらい
千葉 日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート九十九里 太陽の里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 千葉県の外房で温泉に行きたいということで、ジーン吉本が行ったのはスパ&リゾート九十九里 太陽の里さんです。名前は九十九里となっていまして、確かに九十九里浜の近くにあるのですが、九十九里町で... 2024.12.22 千葉
銚子 刺身得盛五点 きょんまる この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 晩ご飯は、銚子駅の近くで食べたいと思います。銚子駅のすぐ目の前に、居酒屋 きょんまるさんがありましたので、ここに行ってみたいと思います。 しかし、土曜日の晩ご飯時でして、この時間に一人で行... 2024.12.21 銚子
銚子 宿泊記:ホテルルートイン銚子駅西の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回ジーン吉本がお世話になったのは、ホテルルートイン銚子駅西さんです。場所は、銚子駅から歩いて2~3分のところです(・・・て言うか、銚子駅から見えます)。 駐車場は1泊800円なのですが、... 2024.12.20 銚子
銚子 飯沼観音 圓福寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子の観光名所の一つ、飯沼山 圓福寺です。ジーン吉本が行ったのは圓福寺 観音堂でして、通称 飯沼観音と呼ばれています。 場所は、銚子電鉄の観音駅から(・・・て、飯沼観音の最寄り駅だから観音... 2024.12.19 銚子
銚子 地球の丸く見える丘展望館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子には北総地区(つまり千葉県北部)で一番高い山、愛宕山があります。この愛宕山の頂上に、地球の丸く見える丘展望館があります。 場所は、銚子電鉄の犬吠駅から歩いて15分のところ・・・と公式サ... 2024.12.18 銚子
銚子 ウォッセ21 水産物即売センター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子ポートタワーと道路を挟んでお隣に、ウォッセ21があります。ウォッセ21は、銚子ポートタワーからは連絡通路で行くことができます。 こちらが、水産物即売センターです。営業時間は9:00~1... 2024.12.17 銚子
銚子 銚子ポートタワー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子の観光名所の一つ、銚子ポートタワーです。場所は、銚子漁港からほど近いところにあります。銚子駅からは川口方面行のちばこうバスに乗って、終点のポートセンターで降ります・・・が、バスは1時間... 2024.12.16 銚子
会津 旅行記:会津若松の繁華街 七日町とその周辺に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 会津若松の繁華街は、JR会津若松駅から離れたところにあります。では、会津若松の繁華街はどの駅にあるのかというと、強いて言えばJR只見線の七日町駅が近いかなと言ったところです。 ただし、七日... 2024.12.11 会津
会津 日帰り入浴レビュー:日帰り温泉 富士の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 会津若松に行ったジーン吉本は、一日温泉でゆっくりすることにしました・・・と言っても、行ったのは日帰り温泉 富士の湯さんです。 場所は、会津若松駅のすぐ近く、歩いて1分のところにあります。建... 2024.12.10 会津
会津 会津若松 居酒屋なごみ 馬刺し この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 実はジーン吉本は知らなかったのですが、会津若松って馬刺しがおいしいらしいんです。ならば会津若松の馬刺しが食べたいということで、馬刺しがある居酒屋さんを探していました。 見つけたのが、居酒屋... 2024.12.09 会津
会津 宿泊記:会津若松 ホテル ニューパレスの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回ジーン吉本がお世話になったのが、ホテル ニューパレスさんです。 場所は、会津若松駅を出て、中通りをまっすぐと20分ほど歩いた先、野口英世青春通りにあります。七日町をはじめ、会津若松の繁... 2024.12.08 会津
会津 会津よろずや ソースかつ丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 会津若松のB級グルメの一つが、ソースかつ丼です。会津若松市内にはソースかつ丼が食べられるところがいっぱいあります。中には、どう見てもかつ丼屋さんに見えないようなお店でも、ソースかつ丼が出て... 2024.12.06 会津
会津 若松城(鶴ヶ城) 茶室麟閣 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 若松城には天守閣のほか、麟閣(りんかく)という茶室があります。 天正19年(1591年)、千利休は豊臣秀吉の怒りにふれ、死を命じられました。ここで、会津城主の蒲生氏郷は、利休の子である少庵... 2024.12.05 会津
会津 若松城(鶴ヶ城) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 会津若松の観光名所の一つ、若松城です。会津若松にあるので、会津若松城と呼ばれるケースがあります。また、地元では鶴ヶ城と呼ばれるケースが多いみたいです。 会津若松駅から30分ほど歩けば着きま... 2024.12.04 会津
会津 会津若松駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 福島県の会津地区の中心駅、会津若松駅です。磐越西線と只見線の駅なのですが、西若松駅から会津鉄道の会津線に乗り入れる列車も会津若松駅に来ます。 1番線です。主に磐越西線で、主に磐越西線で、猪... 2024.12.03 会津