湯田中渋温泉

戸倉上山田温泉

旅行記:長野・戸倉上山田温泉・湯田中渋温泉へ1泊2日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は、長野と長野周辺の温泉に1泊2日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。長野駅に着いたら、まずはお昼ご飯。そば亭 油やなるお店を見つけました。もりそばを注文。長野駅からし...
湯田中渋温泉

旅行記:湯田中渋温泉をぶらぶら歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 湯田中温泉と渋温泉は町自体がつながっているため、湯田中渋温泉とまとめて案内されることもしばしばあります。最寄り駅は、長野電鉄の湯田中駅です。湯田中駅から手前にあるのが、湯田中温泉です。で、...
湯田中渋温泉

日帰り入浴レビュー:湯田中駅前温泉 楓の湯

湯田中温泉には、入浴料を払えば誰でも入れる外湯があります。しかも、湯田中駅の真横にあります。湯田中駅前温泉 楓の湯です。入浴料は大人300円で、タオルはついていません。フェイスタオルは160円で販売しています。靴を下駄箱に入れ、自動券売機で...
湯田中渋温泉

湯田中温泉 外湯

渋温泉同様、湯田中温泉にも外湯があります。そのうちのいくつかをご紹介します。まずは、大湯です。続いて、綿の湯です。名前が書いてなかったのですが、これは鷲の湯でしょうか。滝の湯です。白樺乃湯です。ちなみに、どの外湯にも扉には鍵がかかっていて、...
湯田中渋温泉

渋温泉 足湯のぶとまる

渋温泉には、大湯をはじめ9つの外湯があります。しかし、扉には鍵がかかっていて、宿泊客でないと入ることができません。大湯の上には足湯がありまして、こちらは無料で誰でも入ることができます。折角なので、ジーン吉本も入ってみます。入ってみると、タオ...
湯田中渋温泉

渋温泉 外湯めぐり

湯田中温泉と渋温泉は町自体がつながっているので、湯田中渋温泉と呼ばれるケースがあります。湯田中駅から奥が渋温泉、手前が湯田中温泉です。渋温泉には9つの外湯があり、順番に入るとご利益があるそうです。最初に入るのが一番湯 初湯です。名僧行基が最...
湯田中渋温泉

長野電鉄 特急ゆけむり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野電鉄の特急ゆけむりです。長野と湯田中の間を結びます。長野電鉄の特急にはA特急とB特急があり、A特急の停車駅は、長野-権藤-須坂-小布施-信州中野-湯田中です。B特急は、A特急の停車駅のほ...
湯田中渋温泉

湯田中駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野電鉄の終点、湯田中駅です。湯田中温泉と渋温泉の最寄り駅で、志賀高原方面行きのバスが発着する、長野県北部のリゾート地への玄関口です。駅はのちに改築され、事実上ホームは一つしかありません。長...