北白川 平安神宮 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の観光名所の一つ、平安神宮です。最寄り駅は、京阪電車の神宮丸太町駅・・・と言いたいのですが、神宮丸太町駅からは意外と歩くので。京都地下鉄東西線の東山駅の方が近いです。東山駅方面から歩くと... 2025.07.03 北白川
北白川 チャーハン定食 天下一品 総本店 ジーン吉本が勝手に、京都のラーメンの聖地の一つと思っているお店。天下一品 総本店です。場所は、北白川通りにあります。ここは何とも京都らしいといいますか、おしゃれな通りなのですが・・・こちらが、天下一品 総本店です。普通のラーメン屋さんにしか... 2025.07.02 北白川
祇園 八坂神社 京都の観光名所としてはあまりにも有名な、八坂神社です。祇園祭はこの神社のお祭りですし、大晦日から元旦にかけておけら詣りが行われます。京阪電車が地下線に切り替わった時、おけら詣りの火縄を車内に持ち込んでいいかどうか、当初は持ち込み禁止にしてい... 2025.07.01 祇園
祇園 清水寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の観光名所としてあまりにも有名な、清水寺です。清水寺は音羽山にありまして、交通機関にしても自家用車にしても、行きにくい場所にあります。最寄り駅は、強いて言えば京阪電車の清水五条駅。最寄り... 2025.06.30 祇園
京都 東寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます五重塔で有名ですね。東寺です。場所は、近鉄京都線の東寺駅か、京都地下鉄九条駅が近いのですが、頑張れば京都駅からも歩けます。南大門です。ここがメインの入り口でしょうか。その名の通り、東寺の南側... 2025.06.29 京都
新宿 宿泊記:アパホテル 東新宿 歌舞伎町タワーの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 東新宿歌舞伎町タワーさんです。場所は、東京メトロ副都心線と都営地下鉄大江戸線の東新宿駅から、新宿駅方向に歩いて5分弱ぐらいのところにあります。... 2025.06.09 新宿
春日部 日帰り入浴レビュー:竜泉寺の湯 草加谷塚店 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回おじゃましたのが、竜泉寺の湯 草加谷塚店です。実はここ、かなり人気のある施設でして、休日に行ったらいっぱいいっぱい。そこで、ジーン吉本は平日を狙っていきました。場所は、東武ス... 2025.06.05 春日部
高崎 日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里です。場所は、関越自動車道の高崎インターの真横にあります。なので、車のほうが行き易いと思います。事実、今回はジーン吉本も車で行... 2025.06.02 高崎
春日部 日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長きに渡って行っていなかったのですが、今回超久しぶりに行ってみました。杉戸天然温泉 雅楽の湯(「雅楽の湯」と書いて「うたのゆ」と読みます)です。なぜ久しく行っていなかったのかというと、ひどい... 2025.05.29 春日部
成田 日帰り入浴レビュー:成田空港温泉 空の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がお世話になったのが、成田空港温泉 空の湯です。場所は、芝山鉄道の芝山千代田駅から歩いて2~3分のところにあります。駅前通りに看板があるので、すぐわかるかと思います。カプセルホテル... 2025.05.26 成田
草津温泉 旅行記:草津温泉へ日帰りで旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、草津温泉まで日帰りで旅してきました。その内容をまとめます。まずは、上越新幹線で高崎駅へ。吾妻線の列車までまだ時間があるので、朝ご飯にします。朝ご飯は、たかべんのラーメン。高崎駅の改札... 2025.05.09 草津温泉
大宮 特急草津・四万 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上野駅から高崎を経由して、草津温泉の最寄り駅、長野原草津口へ行く特急草津・四万です。以前は特急草津という名前だったのですが、特急草津・四万に名前が変わりました。中之条からバスで、四万温泉に行... 2025.05.08 大宮浅草熊谷草津温泉
草津温泉 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝乃湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、草津温泉 大滝乃湯です。場所は、草津温泉バスターミナルから歩いて10分ほどのところです。ただし、この日は雨だったので、町内循環バスで来ました。駐車場があり... 2025.05.07 草津温泉
熊谷 日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊谷にかなり大きな日帰り入浴施設があると聞きまして、行ってみました。熊谷天然温泉 花湯スパリゾートです。場所は、JR熊谷駅から犬塚行きのバスに乗って約15分、宿裏バス停から歩いて5分の所にあ... 2025.04.22 熊谷
札幌 旅行記:札幌へ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は札幌を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。まずは飛行機で新千歳空港へ。で、快速エアポートに乗って、札幌駅に行きます。北海道新幹線の工事が関係しているのか、札幌市の中心街は工事... 2025.04.21 札幌
札幌 札幌地下鉄 札幌市電 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌市内の交通機関は、JRと路線バス、後は札幌地下鉄と札幌市電ですね。札幌地下鉄は札幌市交通局、札幌市電は札幌市交通事業振興公社が運営しています。ちなみに、JR線を走る列車は、電車と呼ばずに... 2025.04.20 札幌
札幌 日帰り入浴レビュー:新千歳空港温泉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新千歳空港に温泉があるらしいということで、飛行機に乗る前に行ってみました。新千歳空港温泉です。場所は、新千歳空港(・・・て、新千歳空港になかったら看板に偽りありなのですが)の、国内線ターミナ... 2025.04.19 札幌
札幌 羊ヶ丘展望台 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌の観光名所の一つ、羊ヶ丘展望台です。場所は、札幌地下鉄東豊線の福住駅(つまり終点ですね)からバスで10分ぐらいのところにあります。福住駅に隣接して、福住バスターミナルがあります。羊ヶ丘展... 2025.04.18 札幌
札幌 成吉思汗だるま 5・5店 ジンギスカン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌に来たら、ジンギスカンは食べたいでしょう。ジーン吉本が行ったのが、成吉思汗だるまでした。なぜ5・5店なのかというと、南5条西5丁目にあるからです。最寄り駅は、札幌地下鉄南北線のすすきの駅... 2025.04.17 札幌
札幌 エスコンフィールド北海道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長らく北海道日本ハムファイターズの本拠地は、札幌ドームでした。それが、北広島市にボールパークを作り、新球場エスコンフィールド北海道に本拠地を移したのです。ジーン吉本もぜひ試合を見たい・・・と... 2025.04.16 札幌