東京 SIM自動販売機 秋葉原にて 東京メトロの日比谷線の秋葉原駅で、こんな案内表示を発見。「SIM CARD」って書いてありまして。いくら秋葉原だからって・・・て言うか、むしろ秋葉原なんてケータイとかスマホとかのお店はいくらでもあるんだし、まさかSIMカードを売ってるなんて... 2018.02.06 東京
新宿 日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 久々に行ってきました。相変わらず、館内は高級アジアンスパを思わせるような内装、それでいてお風呂はアジア系というよりは和風に近い感じです。いつの間にか、ロッカールームの先に、「イビキング」なるお部屋ができていました。つまり、いびきをかく人用の... 2018.01.29 新宿
新宿 日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみたのですが・・・「あれ~、玄関ってここだったけなぁ・・・」更にその隣には、閉鎖された玄関が。どうやら、元パチンコ屋さんがあった場所を潰して、新しい玄関を作ったみたいです。しかし... 2018.01.05 新宿
新宿 駅弁レビュー:新宿駅 宮川本廛 うなぎ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます朝ご飯は駅弁にします。新宿駅で駅弁を買いに行ったのですが、新宿はおろか、東京都とも関係ない駅弁が並んでいまして、「いやいや、駅弁ってその土地で買って食べるから価値があるんでしょうよ」ってわけ... 2017.12.23 新宿
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 日本のおもてなし弁当 朝ご飯(・・・と言っても随分遅めですが)は、東京駅で買った駅弁でした。日本のおもてなし弁当でした。お値段はやや高めで、1,150円でした。お値段がこれだけあって、なかなか豪華でした。いくら、カニフレーク、錦糸玉子、菜の花お浸し、椎茸煮が乗っ... 2017.11.07 東京駅
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 たいめいけん ハンバーグ弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日のジーン吉本のお昼ご飯は、東京駅で買った駅弁にしたいと思います。そこそこがっつり食べたかったので、東京 日本橋 三代目 たいめいけんのハンバーグ弁当です。ご飯の量もさることながら、ハンバ... 2017.10.08 東京駅
浅草 日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にか、1階のエレベーターホールが新しくなっていました。以前はまつり湯専用の入り口があったのですが、なくなりまして。普通に浅草ROXの入り口を入った先に、まつり湯行きのエレベーターがあ... 2017.08.28 浅草
東京 日帰り入浴レビュー:東京健康ランド まねきの湯 久々に行ってみました。聞けば、今日は温泉の日だか何だかで、大人料金がタオルと館内着レンタル込みで、1,230円とのこと。ちょっと嬉しい誤算。ちなみに、毎月第4土曜日にやっているそうです。では、なぜ東京健康ランド まねきの湯に来たのかというと... 2017.07.24 東京
春日部 東武鉄道 特急りょうもう この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅草から東武伊勢崎線を走る、特急りょうもうです。大抵の列車は赤城行きですが、たまに太田行きや伊勢崎行きがあります。停車駅は、浅草、東京スカイツリー、北千住、東武動物公園、久喜、館林、足利市、... 2017.07.21 春日部桐生浅草
会津 東武鉄道 特急リバティ会津 特急リバティけごん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武鉄道の特急リバティです。特急リバティというのはこの車両への愛称でして、行先によって、特急リバティ会津、特急リバティけごん、特急リバティりょうもう、などの愛称がつきます。理屈は、特急スペー... 2017.07.11 会津日光桐生浅草鬼怒川温泉
羽田空港 機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 那覇-羽田 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます那覇-羽田線でも、プレミアムクラスのお食事を予約していました。なにせ、那覇-羽田便は国内線の中でも屈指の長距離路線でして、夜に那覇空港を出たら、羽田空港に着いた頃には食べるところがないという... 2017.07.04 羽田空港那覇
羽田空港 空弁レビュー:羽田空港 人形町今半 すき焼き重 ジーン吉本は、飛行機で移動中です。お昼ご飯は、羽田空港で買った駅弁ならぬ空弁にします。今日買ったのは、人形町今半 すき焼き重です。で、中身はと言いますと、「今半」と書いた麩がデーンとのっています。で、付け合わせのシイタケ、結び糸こんにゃくの... 2017.06.21 羽田空港
東京駅 やえす初藤 玉子焼き定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅で朝ご飯を食べようって話になったとして、東京駅ってどこへ行っても朝ご飯やってるところって混んでるんですよね。で、ジーン吉本がよく行くのが、八重洲地下街。実は、ここが穴場だったりします。... 2017.04.22 東京駅
池袋 日帰り入浴レビュー:タイムズ スパ・レスタ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます池袋をぶらぶら歩いていた時にたまたま見つけまして、前から気になっていたのですが、今回行ってみることにしました。タイムズ スパ・レスタです。ここ、建物自体がTimesのコインパーキングになって... 2017.04.09 池袋
東京駅 駅弁レビュー:東京駅 ふたごの焼肉弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅から旅する時は、大抵東京駅で駅弁を買って、それを朝ご飯にします。この日買ったのは、ふたごの焼肉弁当でした。「大阪焼肉・ホルモン」とサブタイトルがついています。まあ、透明な蓋なので、この... 2017.03.21 東京駅
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。で、ジーン吉本がここへ行くのは、岩盤浴に行きたいときなんですね。なぜかと言いますと、2,380円の入場料の中に、岩盤浴の料金が込みになっているからなのです。平日は入り放... 2017.03.17 東京
八王子 日帰り入浴レビュー:京王高尾山温泉 極楽湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山に行った帰りに、立ち寄ってみました。京王高尾山温泉です。場所は京王線高尾山口駅の真横でして、ホームから見えます。また、京王高尾山口駅には、専用の連絡通路があります。外観だけ見ると、一体... 2017.02.22 八王子
八王子 高尾山薬王院 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山ケーブルカーの高尾山駅から歩いて10分ぐらいのところに、高尾山薬王院があります。ま、高尾山に来る人の目的は、大抵これだったりするのですが。最初に見えるのは、四天王門です。四天王門をくぐ... 2017.02.21 八王子
八王子 高尾山ケーブルカー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます頑張れば高尾山まで歩いて登れるのですが、そんな元気のないジーン吉本は、ケーブルカーで高尾山に登ることにします。ケーブルカーとリフトの清滝駅が、高尾山口駅から歩いて5分ぐらいのところにあります... 2017.02.20 八王子
八王子 栄茶屋 自然薯そば この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高尾山に行く前に、そろそろお昼なのでお昼ご飯を食べます。高尾山口駅の周辺には、お蕎麦屋さんがいっぱいあります。中でも名物は、とろろそば。ジーン吉本も、そのうちの一軒に入ります。なぜここにした... 2017.02.19 八王子