この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
犬山観光で絶対に外せないものと言えば、やっぱりこれでしょう。犬山城です。織田信長の叔父である織田信康が、天文6年(1537年)に築城したと伝えられています。明治維新で廃城となり、大部分は取り壊されましたが、天守閣はそのまま残ったそうです。ご覧の通り、山の上にあります。
犬山城への最寄り駅は、犬山遊園駅です。三光稲荷神社の千本鳥居(?)を抜けると、石垣があります。ここは元々黒門と言って、大手通りの第3の門があったところです。
前述の通り、犬山城は山の上にあるため、天守閣へは石段を登っていきます。この石段の途中に、針綱神社への参道があります。
岩坂門です。ここから先は、入場料が必要です。開門時間は9:00~16:30です。
岩坂門を抜けると、天守閣が見えてきます。
こちらが天守閣です。で、岩坂門のところに「待ち時間」の表示があって、しかも入り口のところでビニール袋を配っている時点で嫌な予感がしたのですが・・・
予感的中でした。犬山城の築城時期は諸説ありますが、現存する天守閣の中では最も古いと言われていまして、松江城や松本城、彦根城と同様、築城当時の原型に近い形で残っているんです。中は急階段・・・て言うかおよそ梯子を登っているような感じなんです。これ、上り下りは相当怖かったです。もちろん、女性はスカート厳禁です。
で、天守閣から見える景色がこちらです。
角度を変えて、天守閣を撮ってみました。
天守閣周辺は、公園になっています。こちらは、犬山城から見える犬山橋です。手前が車用、奥が鉄道用です。
これは、犬山城から見える犬山成田山です。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です