カテゴリー:「愛知県」一覧

名古屋へ行って食べたいものは色々ありまして。最初に候補に挙がったのは、鰻のひつまぶし。でも、いかんせんお値段が。で、味噌煮込みうどんを食べようと言う訳で、なごや やぶ福なるお店を見つけました。場所は、名古屋駅の地下街。ひ ・・・[続きを読む]

名古屋に行ったらきしめんが食べたいと、たまたま見つけたお店に「手打きしめん」と書いてあったので、入ってみました。えびすやさんです。場所は、栄駅から伏見駅方向に歩いていった辺りにあります。 看板には「手打そば」と書いてあっ ・・・[続きを読む]

今回は、愛知県と岐阜県まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます 1日目。名古屋駅から名古屋地下鉄に乗って、栄駅まで。ここで、名古屋テレビ塔に登ってみます。展望室からみた栄バスターミナルのまあるい形が何とも言 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本的には、新幹線の名古屋駅のホームで食べるきしめんが大好きなのです。で、今日も新幹線を待つ間にいただきます。 この時間になると、天ぷらきしめん辺りが売り切れになっていまして、ちょっと残念。きつねきしめんを頂 ・・・[続きを読む]

恐らく日本で走っているのは名古屋だけでしょう。ガイドウェイバスです。 走っているのはご覧の通り、バスにしか見えないのですが、これでも法律上は鉄道の一種です。どういう事かといいますと、車両の形に関係なく、車両が線路の上また ・・・[続きを読む]


「名古屋に来たんだから、みそかつ食べたいな。」 たまたま名古屋駅を歩いていたら、「みそかつ」という看板を見つけました。早速入ってみます。 「味噌かつも食べたいけど、エビフライも食べたいな。」 そうすると、両方食べられる名 ・・・[続きを読む]


名古屋鉄道のフラッグシップ、ミュースカイです。名古屋・岐阜・新鵜沼から、中部国際空港を結びます。豊橋方面からは、神宮前駅で乗り換えです。4両編成で、全車指定席です。 特急とミュースカイとの大きな違いは、ミュースカイは神宮 ・・・[続きを読む]





犬山市に行ったらぜひ行っておきたいのが、犬山成田山です。正確には、大本山成田山名古屋別院大聖寺と言いまして、成田山新勝寺の別院です。 場所は、犬山遊園駅の東口から歩いて5分ぐらいのところにあります。 「成田山名古屋別院が ・・・[続きを読む]

名鉄犬山遊園駅と新鵜沼駅の間に木曽川が流れていまして、ここが愛知県と岐阜県の県境になっています。この県境にあるのが、犬山橋です。この写真は、新鵜沼駅から撮影したもので、このすぐ先が犬山橋です。 新鵜沼駅周辺案内図です。犬 ・・・[続きを読む]


名古屋に来たんだったら名古屋コーチンを食べてみたいと、鳥銀本店に来ました。場所は、名古屋地下鉄名城線と東山線の栄駅の近くです。 キューティー吉本はたまたま入れたのですが、お店に来てから「満席です」と言われてがっかりしてい ・・・[続きを読む]

どうしてもホテルのお風呂は狭いので、ゆっくりお風呂に入りたく、天然温泉 アーバンクアに来ました。 場所は、名古屋地下鉄名城線の東別院駅から、歩いて5分ぐらいのところです。東別院駅をメーテレとは逆方向に歩いて、大井橋交差点 ・・・[続きを読む]

名古屋駅の地下街で、ものすごい行列を発見。ひつまぶし備長でした。 キューティー吉本が頼んだのが、上ひつまぶしでした。お吸い物を肝吸いに変更します。お値段は合わせて4,752円と、ちょっと奮発しました。 ご飯を三つに分けて ・・・[続きを読む]

前面に展望席がある列車と言えば、小田急ロマンスカーと名鉄パノラマカーですね。パノラマカーとその豪華バージョンのパノラマdeluxは引退したものの、パノラマsuperは今でも現役です。 パノラマsuperは、名古屋鉄道の各 ・・・[続きを読む]