ビッグバードって愛称がついています。羽田空港ですね。羽田空港には国内線の旅客ターミナルが2つありまして、ここは第2旅客ターミナルです。もともとは1つしかターミナルがなかったんですけど、後から増えたのが第2旅客ターミナルです。ANAとエア・ドゥ、ソラシドエアが発着します。(国内線第1旅客ターミナルは、この記事をご覧ください)
この年末年始は大混雑だったんじゃないかと思う、保安検査場です。ここで、手荷物のX線検査を受けます。なにせ中は広いので、端っこから端っこまで歩いたら15分ぐらいかかります。なので、羽田空港の場合、どれだけ遅くても飛行機の出発30分前にはX線検査場を通過したいですね。
ただし、今日は出発まで時間があるので、5階の展望デッキをうろうろしてみたいと思います。いやー、飛行機がいっぱい・・・て、そりゃあそうでしょうねぇ。日本でも有数の規模を誇る空港ですからねぇ。
これは、ボーイング777-200です。判別ポイントは、なだらかなおでこと、足元のタイヤが3つってところですね。
これは、ボーイング787です。これは書いてあるからわかりやすいという説もあります。
これは、ボンバルディアDHC8-Q300ですね。プロペラ機である点と、胴体が短い点が判別ポイントです。
いや、しかし。残念ながら、ジャンボジェット(ボーイング747)はいませんでした。もう引退が近いそうで、実物見れることってあるかしら???
↓格安航空券の最安値をskyticketで見る方は、ここをクリック
東京(羽田)空港
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
コメント
[…] どっちのターミナルから発着するかは、航空会社によって異なります。第1旅客ターミナルから発着するのが、日本航空とスカイマーク。第2旅客ターミナルから発着するのが、全日空とエア・ドゥ、ソラシドエアです。 […]