旧記事

旧記事
宮島

旅行記:広島・松山・宮島へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は、広島と松山へ2泊3日で旅行へ行ってきました。その時の内容をまとめます。 ない 1日目。広島空港からリムジンバスに乗って、紙屋町にある広島バスセンターで降ります。この日は、広島市内を...
春日部

東武鉄道 特急りょうもう

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 浅草から東武伊勢崎線を走る、特急りょうもうです。大抵の列車は赤城行きですが、たまに太田行きや伊勢崎行きがあります。停車駅は、浅草、東京スカイツリー、北千住、東武動物公園、久喜、館林、足利市...
熱海

宿泊記:伊豆山温泉 うみのホテル中田屋の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます この日のお宿は、伊豆山温泉 うみのホテル中田屋さんです。場所は熱海駅から車で10分ほど。お宿に電話すれば熱海駅まで迎えに来てくれます。熱海ビーチライン沿いにあるので、東京方面から車で行って...
下関

旅行記:青春18きっぷで山陰本線を完乗しに4泊5日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は青春18きっぷを持って、山陰本線を完乗しに4泊5日で旅行へ行ってきました。その時のコースをまとめます。 1日目。山陰本線完乗の旅と言っても、まずは東京駅から京都駅を目指します。山陰本...
東京

日帰り入浴レビュー:ファミリー 湯宴ランド小岩

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今ちょっとマイブームなのが、東京23区内の日帰り入浴施設を回ってみる・・・というわけで、ファミリー 湯宴ランド小岩に行ってみました。 場所は、JR小岩駅から歩いて3分のところにあるのですが...
羽田空港

機内食レビュー:プレミアムクラスのお食事 鹿児島-羽田

前回広島空港から乗ったときに利用したのですが、便利だったので鹿児島から乗った時にも利用することにしました。ちなみに、鹿児島空港は比較的空弁が入手しやすいのですが、残念ながらこれは行ってみないとわからないので。また、夕方以降になると売り切れと...
鹿児島

鹿児島市電

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島市内も、路面電車が走ります。鹿児島市電です。 運賃は、大人170円、子供80円です。後ろ乗り前降り方式で、後ろのドアから乗り、運賃は降りるときに支払います。ICカードリーダーがついて...
鹿児島

虹家 鹿児島本店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島県というと、黒豚とか、黒毛和牛とか、肉系のイメージが強いんですけど、今回は鹿児島県でおいしいお魚系に行ってみたいと思います。 まずは、本日の地魚のお造り盛り合わせです。イカの姿造りも...
鹿児島

黒豚ヒレカツ定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島県に来たんだったら、やっぱり黒豚食べて帰らないとダメでしょう。キューティー吉本は、鹿児島中央駅で頂きました。 カツの割合が小さく見えますが、これはキャベツの分量が多いからです。とにか...
鹿児島

駅弁レビュー:鹿児島中央駅 鹿児島 黒毛和牛ステーキ重

鹿児島中央駅で、駅弁を買います。確か黒豚とんかつ御膳は以前食べたので、黒毛和牛ステーキ重にしました。鹿児島県といえば、黒毛和牛の出荷額が日本一でして、期待に胸が膨らみます。お値段は、1,150円です。 中を開けてみると、ステーキソースがどー...
鹿児島

かごしま水族館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 桜島フェリーターミナルのすぐ横に、かごしま水族館があります。 最寄りの電停は水族館口で、歩いて5分ぐらいのところにあります。開園時間は9:30~17:00で、12月の第一月曜日から4日間が...
鹿児島

宿泊記:シルクイン鹿児島の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が鹿児島市内でお泊りしたのは、シルクイン鹿児島です。場所は、鹿児島中央駅から歩いて5分ぐらいのところ。高速バス乗り場の先へ歩いて行く感じです。鹿児島の交通の中心は鹿児島中央...
鹿児島

城山公園 展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 城山展望台から、桜島を見たいとます。鹿児島中央駅からカゴシマ シティビューに乗って約25分ぐらいで城山バス停につきます。バス停の付近が駐車場になっていまして、お土産物屋さんが立ち並んでいま...
鹿児島

カゴシマ シティビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今度は、城山の展望台から桜島を見たいと思います。キューティー吉本は市電・市バスの1日乗車券を持っているので、カゴシマ シティビューで城山に行きたいと思います。 カゴシマ シティビューという...
鹿児島

日帰り入浴レビュー:桜島マグマ温泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 桜島でも、温泉に入ります。島内にはいくつか温泉があるのですが、桜島フェリー乗り場から近いという理由で、桜島マグマ温泉に行きます。 桜島マグマ温泉は、桜島フェリー乗り場から歩いて5分ぐらい、...
鹿児島

桜島 溶岩なぎさ公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 桜島フェリーターミナルから歩いて10分ぐらいのところに、溶岩なぎさ公園があります。フェリーターミナルの案内地図ではわかりにくいのですが、フェリーターミナルを出て右向きに歩くとすぐわかります...
鹿児島

桜島フェリー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島に来たんだったら、桜島に行かなきゃ・・・というわけで、桜島行きのフェリーに乗ります。フェリー乗り場は桜島桟橋通の電停から歩いて5分ぐらいのところにあります。 車を持っていない人は、こ...
鹿児島

鹿児島 観光レトロ電車

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島中央駅に行ってみると、あと15分ほどで観光電車が来るというので、乗ってみました。この観光電車、ご覧の通りのレトロな電車でして、約70分で鹿児島市内をぐるりと1周します。しかもガイド付...
鹿児島

鹿児島 市電・市バス シティビュー 一日乗車券

今日は、鹿児島市交通局の乗り物が一日乗り放題になる切符をゲットして、鹿児島市内をお得に観光しようと思います。 この切符のお値段は600円。これで、鹿児島市電と市バスの他、シティービューと言って、鹿児島市内の観光地を巡るバスが一日乗り放題にな...
鹿児島

鹿児島中央駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 新幹線の駅としては日本最南端の駅、鹿児島中央駅です。ちなみに、お隣の駅は「せんだい」です。ここで宮城県にお住まいの方は「え!?」と思ったかもしれません。実は、新幹線の駅で「せんだい駅」は2...