函館 JR北海道で特急の車両火災が相次ぐのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます最初にお断りしておきますと、この記事はあくまでもジーン吉本が思いつく、JR北海道で特急の車両火災が相次ぐ理由を記述したに過ぎません。なので、事故調査に基づく記述ではないことをご了承ください。... 2020.01.10 函館小樽旭川札幌根室稚内釧路
函館 旅行記:小樽・札幌・留萌・函館・青森へ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回の旅を思い立ったきっかけは、「増毛駅が廃止になるらしい」と聞いたからでした。そこで、留萌-増毛間を列車で行きたいと思いまして、急遽北海道方面に行くことにしました。ついでに、北海道新幹線に... 2018.08.29 函館小樽旭川札幌青森
函館 旅行記:PowerShot G9Xを持って北海道を旅してみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 先日、PowerShot G9Xを買いました。ジーン吉本は旅行ブログをやっていまして、きれいな写真を撮りたいと思う一方で、写真を撮るのが主目的ではないので一眼レフなんて重たくて持ち歩くのは... 2017.01.31 函館小樽旭川札幌
小樽 旅行記:小樽駅から小樽港まで遠回りして行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます これまで何回か来たことがあるのに、このブログに登場したことがなかった小樽。今日は小樽をさくっと観光したいと思います。写真は小樽駅です。小樽駅前から真っすぐに伸びる道が中央通りです。その先に... 2016.12.18 小樽
小樽 旧手宮線 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小樽駅から5分ぐらい歩いたところに、今はもう列車が走ってこない線路があります。旧手宮線です。明治政府は、日本の近代化のために、北海道の炭鉱に目を付けました。そこでできたのが手宮線で、日本で3... 2016.12.17 小樽
小樽 小樽運河 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小樽でも一番の観光名所、小樽運河です。小樽駅を出て、そのまままっすぐ10分ほど歩くと着きます。これが浅草橋の上なのですが、ご覧の通りの人だかりができています。それもそのはず。小樽の写真でよく... 2016.12.16 小樽
小樽 小樽の歴史的建造物 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小樽市の中心部には、西洋風の建築物が残っていて、しかも現在も使われています。これは、旧安田銀行小樽支店(現在のみずほ銀行)です。現在では、海鮮料理店になっています。歴史的建造物が集中している... 2016.12.15 小樽
小樽 うろこ亭 うに丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小樽って海沿いにある町でして、ここだったらお魚とか海産物系がおいしいはず。で、たまたま見つけたうろこ亭に入ってみることにします。小樽でおいしいのはお寿司だっていうのはわかっているんですけど、... 2016.12.10 小樽
小樽 小樽駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR函館本線の小樽駅です。札幌からおおむね30分ぐらいで着きます。電車が走れるのはここまで。ここから倶知安・ニセコ方面はディーゼルカーです。また、Kitaka・Suica・PASMOなどのI... 2016.12.09 小樽