水上温泉 旅行記:水上駅で出会った列車達 SLみなかみ号 寝台特急カシオペア その他 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますまずは、ジーン吉本が乗ってきた電車です。この後、高崎駅方面へ行ってしまいました。この手の顔を見るのはそろそろ見納めかと思っているのですが、群馬県では未だに健在です。これが、越後湯沢方面からや... 2016.06.17 水上温泉
水上温泉 水上駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR上越線の水上駅です。上越線の運行上重要な駅でして、定期列車は全列車この駅で折り返しです。このため、越後湯沢・長岡方面と、高崎方面とを行き来する場合、この駅で乗り換えです。ホームは2つあり... 2016.06.16 水上温泉
大宮 上越新幹線 Maxとき Maxたにがわ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかつてJR東日本は、Maxという愛称の2階建て新幹線を作りました。その目的はというと、お客さんを大量に詰め込むためです。しかしながら、最高速度が245km/hしか出せないため、今では上越新幹... 2016.06.15 大宮新潟東京駅熊谷越後湯沢高崎
大宮 北陸新幹線 かがやき はくたか あさま つるぎ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野新幹線が金沢まで延びまして、その結果、北陸新幹線になりました。列車の愛称も、かがやき、はくたか、あさま、つるぎの4種類になりました。北陸新幹線は、JR東日本の区間と、JR西日本の区間があ... 2016.04.29 大宮宇奈月温泉富山東京駅野沢温泉金沢長野高岡高崎
水戸 駅弁レビュー:特急草津車内 牛べん常陸牛弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます草津温泉では昼ご飯を食べている時間がなく・・・て言うか、大滝の湯へ行くだけで精一杯だったので、昼ご飯は(・・・と言ってももうすぐ夕方なのだが)特急草津の中で食べることにします。車内販売で買っ... 2016.03.29 水戸草津温泉
草津温泉 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝の湯 今日は草津温泉の滞在時間は2時間。13時位に到着して、15時発の長野原草津口駅行きバスに乗らなければいけません。こうなると、大滝乃湯に行くのが精いっぱい。どんだけ急いでも、草津温泉バスターミナルから大滝乃湯までは、歩いて10分はかかるわけで... 2016.03.28 草津温泉
大宮 特急草津 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこれから草津温泉に行くので、上野駅から特急草津1号に乗ります。上野東京ラインが開通した後でも、この列車は上野発。しかも、地平ホームから発着します。それで、ずっと前は朝の7時台に発車していたの... 2016.03.28 大宮浅草草津温泉高崎
高崎 日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前回、ここへ行こうとして大雪にあたってしまいました。なので、結局行けず。リベンジかなってようやく行ってきました。高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里です。場所は、関越自動車道の高崎インターの真横にあ... 2016.02.22 高崎
高崎 峠の釜めし本舗おぎのや 峠の釜めし定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます群馬県に来たら食べたい駅弁といえば、峠の釜めしと勝手に思ってしまってます。いや、高崎駅は本来だるま弁当で有名なんですけど、やっぱり峠の釜めしが食べたいですね。実は、高崎駅にも峠の釜めしは売っ... 2016.01.18 高崎
高崎 たかべん ラーメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますわざわざ5時間もかけて高崎駅に来たんだったら(5時間もかかった理由は、この記事をご覧ください)、たかべんへ行って、ラーメンぐらいは食べて帰らないとなー しかし、たかべんの立ち食いそば屋さんが... 2016.01.18 高崎
大宮 旅行記:大雪の最中 高崎駅まで列車に乗ったら悲惨なことに・・・ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますたまには群馬県まで、温泉に行ってみたいな・・・というわけで、高崎線の列車に乗って高崎を目指すことになりました。こんな大雪で首都圏の列車ダイヤが乱れまくっているときに、わざわざ群馬県へ行くこと... 2016.01.18 大宮浅草熊谷高崎
桐生 館林駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます夏になりますと毎度ニュース番組に登場する、群馬県館林市。その中心駅が、東武鉄道の館林駅です。館林駅は、東武伊勢崎線、小泉線、佐野線が乗り入れる駅です。特急りょうもう号も停車します。更に、東武... 2015.12.06 桐生