この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
鹿児島駅です。JR鹿児島本線と、JR日豊本線の境界線にある駅です。また、真横に熊本市電の鹿児島駅前電停があります。
こちらが駅舎です。近年建て替えられたみたいです。
「さすが鹿児島駅。鹿児島県を代表する駅だけに、立派な駅舎だなぁ!」
・・・と思いきや・・・
駅舎2階です。改札口にはSUGOCA、Suica、PASMOなどの交通系ICカードリーダーが設置され、自動券売機もあります・・・が、なんと無人駅です。
「鹿児島駅を代表する駅なのに、なんで?」
はい。実は鹿児島県を代表する駅は鹿児島駅ではなく、お隣の鹿児島中央駅なんです。
ホームです。前述の通り、鹿児島駅は一応、JR日豊本線とJR鹿児島本線の境界線にある駅です。ただし、列車運行上の起点・終点は鹿児島中央駅なので、JR鹿児島本線の列車は鹿児島中央駅止まりの列車があります。同じ理由で、JR日豊本線の列車は、全列車が鹿児島中央駅に行きます。
北口です。駅舎への階段があります。
北口のバス乗り場です。
実は鹿児島駅の構内はかなり広くて、貨物駅も含むんですね。で、謎のようにホームみたいなのがありますが、ここも鹿児島駅構内なんだそうです。ちょうど鹿児島駅を出発して、隼人方面に行く列車が来ました。
先ほどの駅舎がある方が南口で、隣に鹿児島市電の鹿児島駅前電停があります。
電停と言ってもかなり立派で、電停全体を覆う屋根が付いています。こちらも近年建て替えられたみたいです。
鹿児島市電はここが終点で、線路は行き止まりになっています。全部で3本の電車が止まれるようになっていまして、しかも両側にホームがあります。
こちらが、3本停まった状態です。
鹿児島市電は、鹿児島駅前から鹿児島中央駅を経由せずに郡元へ行き、更にその先の谷山へ行くのが1系統。鹿児島駅前から鹿児島中央駅を経由して、郡元で折り返すのが2系統です。どちらに乗っても、天文館通りに行けます。
番外編:鹿児島駅は構内がかなり広くて、実はここも鹿児島駅の構内です。ホームははるか先にあります。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です