この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
鹿児島市内を走る路面電車、鹿児島市電です。運賃は大人170円、子供80円です。市電・市バス・シティビュー一日乗車券を買うと、大人600円、子供300円で一日乗り放題になります。また、かごしま水族館などの施設が割引になります。
運行系統は2種類あります。1系統が鹿児島中央駅前を通らずに、郡元-谷山へ行きます。2系統が鹿児島中央駅前を経由して、郡元まで行きます。
どちらの系統に乗っても、鹿児島駅前-水族館前-いづろ通-天文館通-高見馬場へ行きます。写真は、鹿児島駅前電停です。
7000形が2台並んでいました。7000形の特徴は、とにかく長い。
7000形の室内です。低床車両なので、運転台と料金箱が一段高いところに置かれています。
運賃箱にはICカードリーダーがありますが、SUGOCA・Suica・PASMOなどの交通系ICカードは使えません。ジーン吉本が乗った時には、クレジットカードのタッチ決済の実証実験が行われていました。
9500形です。水族館口電停付近で撮影しました。クレジットカードのタッチ決済の実証実験が行われていることを表すラッピングが施されていました。
市役所前電停です。鹿児島市役所とみなと大通公園の最寄り電停です。
いづろ通電停です。こちらは、鹿児島駅前方面行き乗り場です。
でもって、こちらは郡元・谷山方面行き乗り場です。
1000形です。いづろ通電停付近で撮影しました。後ろに見える重厚な建物は、鹿児島の百貨店 山形屋さんです。
天文館通電停です。こちらは、鹿児島駅前方面行き乗り場です。
でもってこちらは、郡元・谷山方面行き乗り場です。鹿児島の繁華街、天文館へは鹿児島駅、鹿児島中央駅どっちからも遠いので、市電に乗ると便利です。
天文館には実にたくさんの市電が走ってきます。こちらは7500形です。低床車両で2車体連接なのが特徴です。
2130形です。
9700形です。
1000形です。運転台の部分が別車体になっているのが特徴です。
9500形です。いずれも天文館通電停付近で撮影しました。
高見馬場交差点です。1系統と2系統はここで分岐します。
2130形です。高見馬場馬場交差点で撮影しました。
鹿児島中央駅前電停です。その名の通り、鹿児島中央駅のすぐ横にあります。
谷山電停です。路面電車の電停では日本最南端です。
市電はホームの高さが低く、地下鉄みたく長い階段やエスカレーターを降りる必要がないので、ひょいと乗れてひょいと降りられるのが嬉しいですね。鹿児島市電は鹿児島市内の観光やお買い物、遊びに行くにも便利なところを通っているので、鹿児島に行ったときにはぜひ利用していただきたいですね。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です