タグ:「路線バス」一覧


でんでんむしは、盛岡市内中心部を1周約35分で回る、都心循環バスです。で、このでんでんむしが一日乗り放題になるフリー乗車券があります。 フリー乗車券は、盛岡駅のバス案内所の横にある、自動券売機で買えます。お値段は、300 ・・・[続きを読む]

盛岡駅を降りるといきなり、「でんでんむしのりば」なる日よけが見えまして、一体何かと思ったら、盛岡市内都心循環バスの乗り場だったのでした。 このでんでんむし、盛岡市の中心部を1周約35分で回ります。ここが盛岡駅東口の乗り場 ・・・[続きを読む]

石川県って、なぜか知らないのですが、北陸3県の中で唯一、路面電車が走っていません。金沢市内の交通機関は、基本的にバスです。 なので、兼六園や金沢城公園、ひがし茶屋街、にし茶屋街、21世紀美術館、尾山神社、長町武家屋敷跡と ・・・[続きを読む]

永平寺へは、福井駅か永平寺口駅からバスで行きます。永平寺口駅からはおよそ15分、福井駅からはおよそ30分(こちらは高速バス)です。運賃は、永平寺口駅が410円、福井駅までが720円です。 ただし、バス乗り場は随分と離れた ・・・[続きを読む]

今日はまず、北鉄バスの一日乗車券を買います。これで、金沢市内をお得に旅しようというわけです。 この北鉄バス1日フリー乗車券、500円で北陸鉄道バスの金沢市内線が一日乗り放題になります。乗り放題になるエリアは金沢市内中心部 ・・・[続きを読む]

JR静岡駅から歩いて5分ほどのところにある、静岡鉄道の駅ビルcenovaには、新静岡駅のほかに、新静岡バスターミナルがありまして、静岡市内各地のほか、新宿行きの高速バスが発着します。 セノバ1階にある、新静岡バスターミナ ・・・[続きを読む]


西鉄福岡(天神)駅のターミナルビルには、電車の駅だけではなく、高速バスターミナルがあります。実は九州はバス路線が発達していまして、西鉄天神高速バスターミナルからは、九州各地へ行く高速バスが発着しています。 電車の駅の上が ・・・[続きを読む]

横浜駅から羽田空港、成田空港へ行くには、電車で行くという方法の他に、Y-CATからリムジンバスに乗るという手があります。 Y-CATがあるのは横浜駅東口。横浜そごうの隣にスカイビルがありまして、スカイビルの1階がYCAT ・・・[続きを読む]