旅行記:新潟の繁華街 古町と万代シテイをぶらぶら歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

JR信越本線 新潟駅 万代口 BRT萬代橋ライン 乗り場

新潟市内の繁華街は、大きく2か所に割れています。古町周辺と、万代シテイ周辺です。まずは、古町周辺まで行ってみます。

JR信越本線 新潟駅 BRT萬代橋ライン乗り場

頑張れば新潟駅から歩けるのですが、BRT萬代橋ラインで行きたいと思います。バス停にして4つ分。新潟駅からの運賃は210円で、Suica・PASMOなどの全国共通ICカードが使えます。ちなみに、新潟市のシンボル、萬代橋を渡ります。

新潟交通 BRT萬代橋ライン 古町バス停留所

新潟駅から10分とかからず古町に着きました。これが、バス停です。BRTって本来はバス専用道を設けるのですが、新潟市はそこまでは頑張っていないみたいです。

新潟交通 BRT萬代橋ライン 連接バス ツインくる 古町バス停留所にて

BRT萬代橋ラインには、連接バスも走っています。連接バスは首都圏だと、海浜幕張周辺でも走っています。

新潟市 西堀交差点 古町バス停留所のすぐそばにあります

これが、古町バス停のすぐそばにある、西堀交差点です。いわゆるバス通りには屋根が付いていて、ここに商店が立ち並びます。

新潟市の繁華街 古町にある 新潟三越 建物 古町バス停留所すぐそばにあります

でもって、古町バス停のすぐそばにあるのが、新潟三越です。

新潟市 ふるまちモール6 アーケード街 入り口

バス通りと交差して、「ふるまちモール」というアーケード街があります。早速行ってみます。

新潟市 古町通り 一部はふるまちモールというアーケード街になっています

ここは「古町通り」という通りなのですが、通りの一部が「ふるまちモール」というアーケード街になっています。

新潟市 ふるまちモール6 アーケード街 時間帯によっては歩行者専用になります

ただし、開いているお店は決して多くはなく(撮影したのは10:30頃)、人通りもまばらです。ただし、時間帯によっては歩行者専用になるので、それなりに人通りが多くなるのではと思います。

新潟市 ふるまちモール ドカベン 山田太郎のオブジェ

また、アーケード街の中には、ドカベンのオブジェがあります。これは、ドカベンの主人公、山田太郎ですね。

続いて、新潟市内のもう一つの繁華街、万代シテイに行ってみます。

新潟交通 BRT萬代橋ライン 万代シテイバス停留所

古町周辺同様、BRT萬代橋ラインで行けるのですが、バス停にして2つで、しかも新潟駅から歩いて10分ぐらいなので、バスに乗らなくてもいいと思います。ちなみに、新潟駅万代シテイの運賃は100円です。

新潟市 万代シテイバスセンター 建物

万代シテイは、狭い意味で言うと万代シテイバスセンターがある建物のことです。この写真が、万代シテイバスセンターです。

新潟市 万代シテイ エリアマップ

万代シテイは、広い意味で言うと万代シテイバスセンターを中心とした地区のことで、ここが新潟市内の繁華街となっています。ちなみに、正確に言うと「万代シティ」ではなく、「万代シテイ」です。(「イ」は小文字ではなく大文字)

新潟市 万代シテイ ラブラ万代 建物

万代シテイには、若向けのお店が集結しています。これは、ラブラ万代です。

新潟市 万代シテイ 新潟伊勢丹 建物

こちらは、新潟伊勢丹です。ラブラ万代も、新潟伊勢丹も、万代シテイバスセンターに隣接しています。

新潟市 万代シテイ 周辺 新潟市内の繁華街だけあって人通りは結構多いです

万代シテイ周辺は、こんな感じ。やはり人通りは結構あります。

新潟市 万代シテイ 周辺 新潟駅が近づくと次第に飲食店が増えます

新潟駅方向に歩くと、飲食店が目立ちます。新潟市内で飲みに行くのであれば、新潟駅万代シテイの間になるでしょうね。

こうしてみてみると、新潟市内の繁華街とはいっても、古町周辺はやや元気がない感じで、万代シテイの方が元気な感じに見受けられました。ま、万代シテイの方が交通便利なので、それも当然の結果かなと思ってしまいます。

新潟
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
クラブツーリズム

海外旅行・国内旅行を取り扱う旅行会社。特徴は、何といってもツアーの種類の多さ。日帰りバスツアーやおひとり様限定ツアー、鉄道会社とのタイアップで貸し切り列車に乗れるツアー。また、添乗員付きのツアーの他、フリープランと言って自由気ままな旅行プランもあるので、まずはどんなツアーがあるか検索してみては

JTB

ここはもはや説明する必要がないでしょう。日本における一番最初の、そして一番大きい旅行代理店です。老舗だけあって、プランの数・在庫は最大級。お得なシティホテル、大人気のディズニーホテルまで24時間オンライン予約可能。また、新幹線やJRとセットになった宿泊プランや、JALやANAの飛行機とセットになった宿泊プランもある

エクスペディア

J世界30か国以上で展開している、世界最大の旅行予約サイト。航空券+ホテル同時予約で、最大でホテル代が全額OFFになる。海外航空券+ホテルのパッケージツアーのイメージが強いが、海外ホテルや国内ホテル、航空券、レンタカー、現地ツアーを扱っている。豊富なメニューをワンストップで予約できるのが強みである

アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行

コメント

  1. 新潟三越は閉店しました

タイトルとURLをコピーしました