国営ひたち海浜公園です。場所は、水戸市のお隣、ひたちなか市です。JR勝田駅からバスが出ていますが、キューティ吉本は車で行きました。車で行くときは、北関東自動車道→常陸那珂有料道路で、ひたち海浜公園ICで降りるとすぐです。
開園時間は、日によって異なります。入園料は、大人450円、65歳以上210円、中学生以下は無料です。
駐車場から近かったという理由で、西側ゲートから入りました。この写真奥が、西ゲートです。
キューティ吉本の目的は(ほとんどの方がそうだったのかもしれませんが)ネモフィラでした。途中で花壇がありました。
みはらしの丘が見えてきました。
みはらしの丘の手前に咲いていた、菜の花です。
通称:ネモフィラの丘とも呼ばれている、みはらしの丘を登ってみます。
こちらが、ネモフィラです。
ネモフィラは、ゴールデンウィーク辺りが見ごろで、5月中旬まで見ることができるそうです。
ネモフィラの丘のはるか先に、海が見えます。
行ったのがゴールデンウィークだったので、すごい人でした。
ちょっと珍しい、白いネモフィラがありました。
国営ひたち海浜公園は、かなりの広さです。ちなみに、はるか先に見える観覧車も、国営ひたち海浜公園の園内です。
「この広さなので、歩いて回るのはムリ」
・・・という方のために、園内はシーサイドトレインが走っています。料金は300円です。
ちょうどシーサイドトレインが来ました。
ネモフィラの丘のその先に、海が見えます。
このみはらしの丘だけでも、結構広いです。なので、かなり見応えがありました。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です
コメント