観光名所

札幌

羊ヶ丘展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌の観光名所の一つ、羊ヶ丘展望台です。場所は、札幌地下鉄東豊線の福住駅(つまり終点ですね)からバスで10分ぐらいのところにあります。福住駅に隣接して、福住バスターミナルがあります。羊ヶ丘展...
札幌

エスコンフィールド北海道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長らく北海道日本ハムファイターズの本拠地は、札幌ドームでした。それが、北広島市にボールパークを作り、新球場エスコンフィールド北海道に本拠地を移したのです。ジーン吉本もぜひ試合を見たい・・・と...
札幌

さっぽろテレビ塔 大通公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌の観光名所の一つ、大通公園です。札幌のど真ん中、大通の中央に伸びる公園です。公園の両側は道路で、一方通行になっています。この大通公園の東の端に、さっぽろテレビ塔があります。最寄り駅は、札...
長崎

長崎 出島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、出島です。場所は、長崎新地中華街から程近いところにあります。路面電車の最寄り電停は、出島か新地中華街です。営業時間は8:00~21:00で、入場料は大人520円、高校生...
長崎

グラバー園 大浦天主堂

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、グラバー園です。ここには旧グラバー邸をはじめ、江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた世界遺産や、国の重要文化財となっている歴史的建造物があります。路面電車の最寄り電...
長崎

長崎 平和公園 浦上天主堂

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、平和公園です。長崎は1945年8月9日に原爆が投下されまして、その爆心地の周辺が、公園として整備されているというわけです。場所は、平和公園電停からすぐのところにあります...
倉敷

鷲羽山 展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山県の観光名所の一つ、鷲羽山です。岡山県の景勝地の一つでして、展望台からは瀬戸大橋や瀬戸内海の島々が一望できます。場所は、JR瀬戸大橋線の児島駅から、車で約10分のところです。児島駅から第...
倉敷

倉敷 美観地区

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます倉敷の観光名所の一つ、倉敷美観地区です。倉敷駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。ちなみに、これが倉敷駅です。元々はもっと大きな駅ビルだったところを、減築して小さくしました。「えー、そん...
岡山

岡山 後楽園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山の観光名所の一つ、後楽園です。岡山城の大名庭園でして、偕楽園、兼六園と並ぶ、日本三名園の一つとされています。岡山電軌の城下電停から、歩いて5分ぐらいのところにあります。営業時間は、夏期が...
みなとみらい

港の見える丘公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます横浜の観光名所の一つ、港の見える丘公園です。場所は、みなとみらい線の終点、元町・中華街駅のすぐお隣にあります。元町・中華街駅で降りて、港の見える丘公園はこっちにあると言われて行ってみると、す...
銚子

地球の丸く見える丘展望館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子には北総地区(つまり千葉県北部)で一番高い山、愛宕山があります。この愛宕山の頂上に、地球の丸く見える丘展望館があります。場所は、銚子電鉄の犬吠駅から歩いて15分のところ・・・と公式サイト...
銚子

ウォッセ21 水産物即売センター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子ポートタワーと道路を挟んでお隣に、ウォッセ21があります。ウォッセ21は、銚子ポートタワーからは連絡通路で行くことができます。こちらが、水産物即売センターです。営業時間は9:00~16:...
銚子

銚子ポートタワー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子の観光名所の一つ、銚子ポートタワーです。場所は、銚子漁港からほど近いところにあります。銚子駅からは川口方面行のちばこうバスに乗って、終点のポートセンターで降ります・・・が、バスは1時間に...
金沢

にし茶屋街

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢に3つある茶屋街の一つ、にし茶屋街です。3つの茶屋街のうちここだけ、金沢市の中心街の西に在ります。(だから、にし茶屋街と言うわけですが)場所は、金沢駅から北鉄バスに乗り、広小路バス停から...
金沢

金沢城公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢の観光名所の一つ、金沢城公園です。金沢城は、加賀藩前田家の居城だったのですが、天守閣は現存しません。城跡の一体が、金沢城公園として整備されています。金沢駅からは北鉄バスか西日本JRバスに...
金沢

近江町市場

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢の観光名所の一つ、近江町市場です。観光名所と言っても、その名の通りの市場でして、ここではアーケード街の中に、鮮魚店や青果店が立ち並びます。また、お魚系を中心に飲食店もあります。営業時間は...
金沢

兼六園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢で一番の観光名所、兼六園です。偕楽園、後楽園と並んで、日本三名園の一つです。それ故、かなり広い庭園となっています。場所は、金沢駅から北鉄バスか西日本JRバスに乗って、兼六園下・金沢城バス...
金沢

主計町茶屋街

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢にある3つの茶屋街の一つ、主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)です。茶屋街自体が浅野川の川沿いにあります。場所は、金沢駅から北鉄バスか北鉄バスか西日本JRバスに乗り、橋場町バス停を降りて...
金沢

ひがし茶屋街

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢にある3つの茶屋街の一つ、ひがし茶屋街です。3つの茶屋街のうち、ここが一番広くて、それ故一番人気があり、多くの観光客が訪れます。場所は、金沢駅から北鉄バスか西日本JRバスに乗り、橋場町バ...
長崎

長崎 平和公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎の観光名所の一つ、平和公園です。長崎は1945年8月9日に原爆が投下されまして、その爆心地の周辺が、公園として整備されているというわけです。長崎駅からは赤迫方面行きの路面電車に乗って、平...