水戸

日帰り入浴レビュー: 大洗・日帰り天然温泉 太古の化石海水 潮騒の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本がお世話になったのが、潮騒の湯さんでした。場所は、茨城県大洗町でして、周辺には大洗サンビーチという海水浴場や、大洗海浜公園があります。 一応最寄り駅は鹿島臨海鉄...
水戸

日帰り入浴レビュー:鵜の岬温泉 鵜来来の湯 十王

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、鵜の岬温泉 鵜来来の湯(こう書いて、「うららのゆ」と読みます) 十王さんでした。 一応最寄り駅は、JR常磐線の十王駅です。ただし、...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今更ではあるのですが、敷地の外から建物を撮影してみたのですが、これ意外とイケるかもですね。 で、今日の呑みです。まず注文したのが、イカの塩辛。420円とお安かったのですが、...
水戸

水戸駅 常盤街道味めぐり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 朝ご飯がまだだったので、列車の中で食べることにします。水戸駅で買った駅弁、常盤街道味めぐりです。 この駅弁、その名の通り常磐線の名物を1つの駅弁でいただけまして、仙台の牛タ...
水戸

水戸駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 茨城県を代表する駅、水戸駅です。JR常磐線、水郡線、鹿島鉄道 大洗鹿島線のほか、友部からJR水戸線に乗り入れる列車も乗り入れます。 1番線・2番線です。主に水郡線で、常陸太...
水戸

国営ひたち海浜公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 国営ひたち海浜公園です。場所は、水戸市のお隣、ひたちなか市です。JR勝田駅からバスが出ていますが、キューティ吉本は車で行きました。車で行くときは、北関東自動車道→常陸那珂有料道路...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 写真でお見せできなくて残念なのですが、大浴場と岩盤浴の近くにある待ち合わせ場所的な場所に、ACコンセントが付きました。なので、ここでノートPCとかスマホとかを充電できるようになり...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

緊急事態宣言が明けた後、初めて行きました。11月13日の茨城県民の日は、お子様が割引になるみたいです。 で、お風呂上がりの呑みです。秋限定メニューが色々ありまして、どれもおいしそうだったのでどれにするか迷ったのですが、最初に秋のと...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

6月は、喜楽里サウナ祭をやるそうです。男湯は、普段よりも温度が高い高温サウナ。女湯は、ラベンダーの香りのアロマサウナだそうです。しかし、サウナに入ってみたのですが、特に変わった様子はなし。なぜだろうと思ったら、毎週木曜日開催って書いてあ...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 「ゴールデンウィークはおふろへGoキャンペーン」なんてやってました。色々やってましたけど、そう言われてみればサウナが普段より暑かったように思います。キューティー吉本的に入ってみた...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

今日、特にお風呂が混んでいたと言う訳でもないのに、お食事処が激込みで、待たないと入れない状態でした。ま、いいことなんですけどね。 混み具合と関係あるかどうかはわかりませんが、新型コロナ前のメニューが復活しました。品数が大幅に増えまして...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

いつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに貼ってありました。 お食事処も、カウンタ...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

キューティー吉本の手元のご招待券が5月31日までだということで、駆け込みで行ってきました。ただし、人混みを避けるため、朝9時の開店のすぐ後の、なるべく空いている時間帯を狙っていきました。ところが、着いてから気づいたのですが、ご招待券の有...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

2月と3月は、梅炭酸泉をやるそうです。しかし、入浴剤が投入される日がなかなか謎で、日曜日と木曜日なのですが、毎週木・日曜日ではなく、一体なぜこの日に??? で、いつもの呑みなのですが、心惹かれたのが小鍋。そこで・・・ 美明豚...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

正月3が日は、朝風呂をするんだそうです。その告知がこちら。 1月1日~1月3日は、朝8時から営業するそうです。で、高濃度炭酸泉が、日本酒炭酸風呂になるそうです。また、温熱房100円割引クーポンがもらえるそうです。 しかし、落ち着...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この施設の注意点として、小学生未満の子供は入場できないという点です。もっとも、喜楽里 別邸はどこもそうなのですが。 これについては賛否両論あると思いますが、小学生が入場可能という時点で、館内を騒いだり走り回ったりする子供がいるというわ...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 夏だからなのかもしれませんが、高濃度炭酸泉のお湯が青色になっていました。この施設の泣き所ではあるのですが、白湯やイベント風呂の湯舟がないので、高濃度炭酸泉に入れるしかないのですね...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今日はちょっと訳ありでして、行きたかった日帰り温泉の条件が・・・ ボディケアがあること(ま、これは大抵どこでもあるでしょう) 高濃度炭酸泉があること(これで結構絞られます...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ついに・・・といいますか、とうとう・・・といいますか、岩盤浴がいっぱいで入れない状況に遭遇しました。ま、休日でも300円で館内着をレンタルすれば入れるわけですから、お値段的にはリ...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 再度行ってみました。目的はというと、前回行ったときにあんまり堪能できなかった、電気風呂。なので、今回はいきなり電気風呂に行きます。ここの電気風呂はたたく・もむを繰り返す仕組みにな...