伊豆

伊豆

日帰り入浴レビュー:赤沢温泉郷 赤沢日帰り温泉館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、伊豆まで車で行きました。で、超久しぶりに赤沢日帰り温泉館に行ってきました。あまりにも久しぶり過ぎて、以前どうだったのか忘れてしまった感じです。場所は、伊豆高原駅から車で15分ほど行っ...
下田

伊豆急行

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行は伊豆半島の東側、伊東-伊豆急下田を結ぶ鉄道路線です。熱海-伊東のJR伊東線を走る列車がそのまま乗り入れています。こちらが、熱海-伊豆急下田を走る各駅停車です。元々は東急の電車でした...
下田

特急踊り子 湘南

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京・横浜と、伊豆を結ぶ、特急踊り子です。伊東駅から伊豆急行線に乗り入れて、伊豆急下田まで行きます。停車駅は、東京-品川-川崎-横浜-大船-小田原-湯河原-熱海-網代-伊東-伊豆高原-伊豆熱...
下田

踊り子号だけ新しい車両にならないのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます国鉄がJRになってから30年が経過しまして、もう国鉄時代からの列車は絶滅危惧種状態になっています。それどころか、JRになってから登場した車両でさえ、引退したり転属したりしてしまった車両があり...
伊豆

日帰り入浴レビュー:伊豆高原の湯

ここの魅力は、やはり森林みたいな露天風呂。しかも、お風呂が3段になっています。上の段に「ぬるめ」、中段に「やや熱め」と書いてありました。森林みたいな露天風呂ゆえに、欠点もありまして。夏は蚊が出るんです。なので、蚊取り線香完備。しかし、ジーン...
伊豆

伊東駅

伊東駅です。JR伊東線と伊豆急行線の境界線になる駅です。また、伊東温泉の最寄り駅です。特急踊り子号の停車駅なのですが、踊り子号のお客さんってこの駅でどーんと降りていくので、伊豆急行線がちょっとかわいそうだったりします。1番線です。主に伊豆急...
伊豆

日帰り入浴レビュー:伊豆高原の湯

久々に、伊豆高原の湯に行ってみました(ていうか、名前が「高原の湯」から「伊豆高原の湯」になっていた)。場所は、伊豆急行の伊豆高原駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。いつの間にか、玄関にコインランドリーができていました。コインランドリー...
伊豆

日帰り入浴レビュー:赤沢温泉郷 赤沢日帰り温泉館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますあの化粧品と健康食品で有名なDHCが運営している日帰り温泉施設、赤沢日帰り温泉館です。化粧品にしても健康食品にしても効いているのかどうかよくわからないという説もあるのですが。営業時間は平日1...
伊豆

伊豆高原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行の伊豆高原駅です。伊豆急行では、伊豆急下田駅の次に大きい駅です。ホームは3線あります。伊豆高原駅に隣接して、車庫と車両基地があります。怪しげに真っ白な車両が止まっていました。これは恐...