JR四国

高松

高松駅 高松築港駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四国の鉄道の起点となる駅、高松駅です。予讃線と高徳線の駅なのですが、坂出駅から瀬戸大橋線へ行く列車と、多度津から土讃線へ行く列車も乗り入れます。また、ジーン吉本が知っている限りでは、四国の駅...
松山

松山駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます愛媛県の中心駅、松山駅です。予讃線の駅ですが、電車が走れるのがこの駅までなので、宇和島方面に行く列車と、岡山・高松方面に行く列車は、大抵この駅で系統が分かれています。時間がなくて、1番線しか...
徳島

牟岐線 鳴門線

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県の鉄道はJR四国しかなく、しかも日本で唯一、電車が走っていない都道府県です。(沖縄県にはゆいレールがあるんで・・・)このうちメインラインは高松-徳島を結ぶ高徳線で、高徳線から徳島駅をそ...
鳴門

鳴門駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR鳴門線の鳴門駅です。ここが鳴門線の終点なのですが、ここで鳴門の渦潮が見えるわけではありません。ここからバスに乗って、鳴門公園に行きます。ホームです。鳴門線で池谷と、その先の高徳線で徳島に...
徳島

JR徳島駅から徳島バスで太龍寺ロープウェイ乗り場に行く

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四国霊場第21番札所 太龍寺へ行くには、徳島バスで和食東バス停へ行き、太龍寺ロープウェイに乗ります。和食東バス停へは、徳島バスの川口営業所行きに乗ればいいのですが、問題はどこからバスに乗るか...
阿南

桑野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR牟岐線(むぎせん)の桑野駅です。太龍寺のJR線の最寄り駅です。ホームは2つあります。向かって左側が、阿南・徳島方面に行く列車が発着します。向かって右側が、牟岐・海部方面に行く列車が発着し...
徳島

徳島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県を代表する駅、徳島駅です。高徳線と牟岐線の駅なのですが、隣の迫駅から徳島線へ乗り入れる列車と、池谷駅から鳴門線へ乗り入れる列車も徳島駅を発着します。改札口から見て一番手前にあるのが、2...
阿南

阿南駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR牟岐線の阿南駅です。牟岐線は徳島から海部方面を結ぶ路線ですが、この阿南駅で折り返す列車が多いです。ホームは2つあります。左が2番線、右が1番線です。行先別にホームが分かれているわけではあ...
倉敷

児島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR瀬戸大橋線の児島駅です。ここがJR西日本とJR四国の境界線になっていまして、ここから先が瀬戸大橋です。特急しおかぜ、特急南風、快速マリンライナー以下、すべての列車が止まります。では、なぜ...
岡山

特急しおかぜ いしづち

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四国唯一の電車特急、しおかぜといしづちです。岡山駅から瀬戸大橋を渡るのがしおかぜ、高松駅発なのがいしづちです。どちらも、香川県から愛媛県の松山に行きます。特急しおかぜの停車駅は、岡山-児島-...
四万十

特急 南風・しまんと・あしずり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山から瀬戸大橋を渡って、高知(一部中村・宿毛行き)を結ぶのが特急南風、高松から土讃線を経由して高知(一部中村・宿毛行き)を結ぶのが特急しまんと、高知から土佐くろしお鉄道の中村・宿毛へ行くの...
高知

伊野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR土讃線の伊野駅です。特急以下、すべての列車が止まります。左側が1番線で、高知方面に行く列車が発着します。右側が2・3番線で、須崎・窪川方面に行く列車が発着します。2・3番線へは、構内踏切...
四万十

須崎駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR土讃線の駅、須崎駅です。土讃線の拠点駅の一つでして、高知方面からの列車でこの駅で折り返す普通列車があります。この須崎駅、ちょっと変わった構造になっていまして。改札口を出ると1番線で、その...
四万十

半家駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR予土線には、若井(わかい)駅があったり、土佐大正駅の隣が土佐昭和駅だったり、出目(「でめ」ではなく「いずめ」と読みます)駅があったりと、狙ったとしか思えない駅名のオンパレードだったりしま...
四万十

JR予土線 鉄道ホビートレイン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます窪川駅から(正確に言うと隣の若井駅から)宇和島駅を結ぶ、JR予土線には、珍しい列車が走っています。鉄道ホビートレインです。JRで唯一新幹線が走っていないJR四国が作った新幹線と言いたいところ...
四万十

窪川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高知県の西部、四万十地区の中心駅と言ってもいい、窪川駅です。JR土讃線と土佐くろしお鉄道の駅です。また、お隣の若井駅から予土線に入る列車も乗り入れます。土佐くろしお鉄道の駅舎と、1番線です。...
高知

高知駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR土讃線の高知駅です。その名の通り、高知県の中心駅です。高知駅は、近年高架駅に生まれ変わりました。なので、中はとってもきれいです。1番線・2番線です。1番線は、主に岡山・高松方面、中村・宿...