高松駅 高松築港駅

このページには広告が含まれています

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

JR高徳線 高松駅
JR高徳線 高松駅(No: 29377862)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

四国の鉄道の起点となる駅、高松駅です。

予讃線と高徳線の駅なのですが、坂出駅から瀬戸大橋線へ行く列車と、多度津から土讃線へ行く列車も乗り入れます。また、ジーン吉本が知っている限りでは、四国の駅で一番ホームの数が多いです。

JR予讃線 高松駅 駅名標

高松駅は、すべてのホームが行き止まりになっています。なぜかというと、かつて宇高連絡船が発着していたからです。なので、高松駅から先は宇高連絡船で、宇野駅だったというわけです。ただし、ここがかつて宇高連絡船が発着していたという面影はほとんどなく、そういう意味では青函連絡船が発着していた青森駅函館駅と比べると寂しい感じもします。

JR高徳線 高松駅 1番線・3番線 主に高徳線で徳島方面に行く列車が発着します

1番線・3番線です。主に高徳線で、徳島方面に行く列車が発着します。徳島方面に行く特急うずしおは、主に3番線を使用しています。

JR高徳線 高松駅 2番線・3番線 主に高徳線で徳島方面に行く列車が発着します

では、2番線はどこにあるのかというと、1番線・3番線の先にあります。

JR予讃線 7000系 全体 高松駅にて撮影

予讃線へ行く列車が停車していました。

JR瀬戸大橋線 高松駅 4番線・5番線 4番線は主に予讃線で多度津・観音寺・松山方面と、土讃線で琴平・高知方面に行く列車が発着します 5番線は主に瀬戸大橋線で岡山方面に行く列車が発着します

4番線・5番線です。主に予讃線で坂出・多度津・観音寺・松山方面に行く列車と、坂出駅から瀬戸大橋線で岡山へ行く列車と、多度津駅から土讃線で琴平・高知方面へ行く列車が発着します。

JR瀬戸大橋線 5000系 快速マリンライナー 前面 高松駅で撮影

瀬戸大橋を渡って岡山へ行く快速マリンライナーは、主に5番線と6番線から発着します。

JR予讃線 高松駅 6番線・7番線 6番線は主に瀬戸大橋線で岡山方面に行く列車が発着します 6番線は主に予讃線で多度津・観音寺・松山方面と、土讃線で琴平・高知方面に行く列車が発着します

6番線・7番線です。主に予讃線で坂出・多度津・観音寺・松山方面に行く列車と、坂出駅から瀬戸大橋線で岡山へ行く列車と、多度津駅から土讃線で琴平・高知方面へ行く列車が発着します。

JR予讃線 8000系 特急いしづち 前面 高松駅で撮影

松山方面に行く特急いしづちは、主に7番線から発着します。

JR土讃線 高松駅 8番線・9番線 主に予讃線で多度津・観音寺・松山方面と、土讃線で琴平・高知方面に行く列車が発着します

8番線・9番線です。主に予讃線で坂出・多度津・観音寺・松山方面に行く列車と、多度津駅から土讃線で琴平・高知方面へ行く列車が発着します。

JR高徳線 2600系 特急うずしお 前面 高松駅にて撮影

高知方面に行く特急しまんとは、主に6番線か8番線から発着します。ちなみに、写真は特急うずしおです。

JR予讃線 8600系 特急いしづち 全体 高松駅にて撮影

こちらも特急いしづちです。斬新なデザインなのですが、どこか蒸気機関車を思い出すデザインですね。

JR予讃線 高松駅 改札口 ICOCA・Suica・PASMO対応の自動改札機があります

改札口です。ずらりと自動改札機が並びます。高松駅はICOCAのエリアでして、岡山や栗林方面へはICOCA・Suica・PASMOなどの交通系ICカードが使えます。このため、交通系ICカードに対応した自動改札機もあります。紙の切符のみの自動改札機と、ICカードのみの自動改札機があるのが、JR四国クオリティー。

JR予讃線 高松駅 駅舎

駅舎と駅ビルです。

高松港 旅客ターミナルビル JRホテルクレメント高松 高松港フェリー・高速船乗り場はこの先にあります

駅前には高松港フェリー・高速船乗り場があります。近隣は瓦町と並ぶ高松市の繁華街を形成していまして、宇高連絡船があった頃にヤードだった土地を活用して、高層ビルが立ち並んでいます。

高松琴平電鉄琴平線 高松築港駅 駅舎

高松琴平電鉄(通称:ことでん)の高松築港駅です。高松駅から歩いて2~3分ぐらいのところ、高松城のすぐお隣にあります。駅は決して大きくはないのですが、高松駅の乗換駅でもって琴電のターミナル駅です。琴平線の電車の他、瓦町駅から長尾線に乗り入れる列車も来ます。

では、なぜこんなにこじんまりした駅舎なのかというと、高松築港駅は高架化または地下化して、移転する予定だったのです。で、旧駅舎を取り壊して仮の駅舎を作ったものの、駅舎の移転計画がとん挫しまして。未だに仮のはずの駅舎を使っているというわけです。

高松琴平電鉄長尾線 高松築港駅 改札口 IruCaに対応した自動改札機が並びます

改札口です。ICカードに対応した自動改札機が並びます。

「おお、Suicaに対応してるの?」

残念でした。対応しているのは、IruCaのみです。しかも、普通の切符では自動改札機を通れず、有人改札を通らないとダメなんです。

「なんだよそれー」

・・・って言いたいですよね。はい、ジーン吉本も言いたいです。

高松琴平電鉄琴平線 高松築港駅 ホーム

ホームは2つ。奥が琴平線、手前が長尾線の列車が発着します。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
写真素材素材【写真AC】
タイトルとURLをコピーしました