名古屋地下鉄の名古屋港駅の周辺は、ガーデンふ頭エリア(・・・とジーン吉本が勝手に呼んでいる)となっていて、色々なアミューズメント施設があります。一番の目玉が名古屋港水族館なのですが、他にも色々な施設があります。
「せっかくここまで来たんだから、上から景色を眺めてみたい。」
・・・と言うわけで、名古屋港ポートビルに行くことにしました。このビル、どことなく帆船のように見えるのはジーン吉本だけでしょうか。
営業時間は9:30~17:00で、月曜日が休館日です。
注意点として、このビルの下層階が名古屋海洋博物館、上層階が展望室なっていまして、それぞれ別料金になっているんです。で、各施設個別の料金が大人300円、小中学生200円です。
ただし、セット割引がありまして、名古屋海洋博物館・展望室・南極観測船ふじの共通券が大人710円、小中学生400円です。
ジーン吉本は、展望室に行けたらよかったので、300円を払って展望台へ行きます。
この展望台の特徴は、南北方向に長いという点。こちらが、東側ですね。昭和ふ頭や、三菱重工(株)名古屋航空宇宙システム製作所が見えます。
南側です。名港トリトンと言って、名港東大橋、名港中央大橋、名港西大橋の3つの橋が見えます。
ガーデンふ頭エリアを上から見ると、こんな感じ。名古屋港水族館やJETTY、南極観測船ふじ、シートレインランドの観覧車が見えます。
北側です。名古屋の繁華街はこの方向にありまして、遠くには名古屋駅が見えます。
東側です。手前にはガーデンふ頭臨港緑園が見えます。その先に見える川が、山崎川です。
展望台の形状としては東西南北の正方形にして欲しかったなというのはありますが、名古屋港エリアの景色が堪能できるのは間違いなく、ジーン吉本的にはおススメできます。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です
