名古屋港水族館

このページには広告が含まれています

名古屋へ来て、はてどこへ行こうかと思ったのですが、名古屋地下鉄名港線に乗って名古屋港駅に行くことにしました。理由はすごく簡単で、ドニチエコきっぷを持っていたので、ちょっとでも遠くに行った方がお得なんじゃないかな・・・・と。

名古屋港 ガーデンふ頭エリア

でもって、名古屋港駅の近くに名古屋港水族館があるというので、行ってみることにしました。

名古屋港水族館 全景 名古屋港ポートビルから撮影

はい。こちらが名古屋港水族館です。向かって左が南館、右が北館です。

営業時間は日によって異なりますが、おおむねゴールデンウィークと夏休み期間は9:30~20:00、閑散期は9:30~17:00です。入館料は大人2,030円、小中学生1,010円、幼児(4歳以上)500円です。

ただし、「一日乗車券」「地下鉄全線24時間券」「ドニチエコきっぷ」を持っていると、大人と小中学生は200円引き、幼児(4歳以上)は100円引きの割引料金で入れます。ドニチエコきっぷは大人670円で、名古屋駅まで片道270円(往復540円)なので、名古屋駅から往復して名古屋水族館に行けば、それだけで元が取れる計算です。

名古屋港 南極観測船ふじと名古屋港ポートビル

この他、名古屋港水族館と名古屋港ポートビル、南極観測船ふじの4施設共通チケットもあります。

「ちょっと待って。名古屋港水族館と名古屋港ポートビル、南極観測船ふじだったら、3施設じゃないの?」

残念! 名古屋港ポートビルは、7階展望台と、3階名古屋海洋博物館が別料金なんですね。なので、名古屋港ポートビルは2施設扱いなのです。

B名古屋港水族館+3施設付き 電子前売りチケット |アソビュー!
名古屋港水族館の「B名古屋港水族館+3施設付き 電子前売りチケット 」を購入するならアソビュー!アソビュー!なら名古屋港水族館のお得な割引チケットが、24時間いつでも購入することができます。アソビュー!のチケットなら、当日の面倒な支払いのや...

ただし、この日はすごい人で、チケットを買うだけで約20分待ち。できれば前売りチケットを購入しておくことをおススメします。前売りチケットは、アソビュー!から買えます。

名古屋港水族館 北館 日本の海エリア イルカ

最初は、南館へ。ここではイルカプールがあります。

名古屋港水族館 北館 オーロラの海エリア ベルーガ

オーロラの海エリアには、ベルーガがいます。

名古屋港水族館 北館 オーロラの海エリア ベルーガ

ベルーガのプールを上から見ると、こんな感じ。ちょうど目の前でジャンプしてくれました。

名古屋港水族館 北館 メインプール

この他、南館にはメインプールがありまして、ここでイルカショーを見ることができます。

名古屋港水族館 南館 赤道の海エリア

続いて、南館に行きます。ここでの見どころは、赤道の海エリアのでっかい水槽です。

名古屋港水族館 南館 ウミガメ回遊水槽

続いて、ウミガメ回遊水槽です。

名古屋港水族館 南館 赤道の海エリア サンゴの海

赤道の海エリア サンゴの海ですね。

名古屋港水族館 南館 南極の海エリア ペンギン

ペンギンエリアです。

ジーン吉本が行った日というのが、とにかくすごい人。東海地方には水族館の西の雄と、ジーン吉本が勝手に思っている鳥羽水族館があるのですが、こっちの方が名古屋に近い(・・・て言うか名古屋市内)というメリットはあります。逆に、鳥羽水族館に行ったことがある人にとっては、物足りなさを感じるかも知れません。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

ジーン吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
タイトルとURLをコピーしました