神奈川県

小田原

駅弁レビュー:東京駅 うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅って駅弁屋さんがいくつもあるんですけど、中でもひときわ混雑しているのが、全国の駅弁が帰るという駅弁屋さん。「駅弁って、その土地に行って食べるから価値があるんじゃないの?」と言いつつ、ジ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は湯河原温泉に行くことにしました。某元東京都知事だったら公用車で別荘までって感じなんだと思うのですが、一般庶民のジーン吉本はムリ。横浜のみなとみらいにある、万葉倶楽部にしました。ここは露...
小田原

伊豆箱根鉄道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆箱根鉄道は西武鉄道のグループ会社でして、駿豆線(「すまめせん」ではなく「すんずせん」と読みます)と、大雄山線の2つの路線があります。路線はつながっていません。まずは駿豆線から。駿豆線は、...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますかなり久しぶりに行ってみました。小田原の万葉の湯です。小田原駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。万葉の湯は横浜みなとみらいにもありますし、箱根湯本に行けば天成園があるので、小田原の万葉...
小田原

大雄山駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆箱根鉄道の大雄山線の終着駅、大雄山駅です。小田原駅からおおむね20分ぐらいで着きます。かなり味のある駅名票ですね。大雄山駅に隣接して、留置線がいくつかあります。どうやら、車庫を兼ねている...
小田原

小田原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神奈川県の西の要所と言ってもいい、小田原駅です。東海道新幹線、東海道線、小田急線、箱根登山線、大雄山線が乗り入れます。改札口は、鉄道会社ごとに分かれています。これは、JR線の改札口です。でっ...
横浜

日帰り入浴レビュー:宮前平源泉 湯けむりの庄

休日に行くと激込みで、とてもゆっくりできる状態じゃないので、平日に行ってみました。なぜそんなに人気があるかというと、およそ東京の都心だったら軽く2.500円は取られそうな施設なのに、平日で大人1,240円、休日でも大人1,500円という、破...
鎌倉

鶴岡八幡宮

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますそう言えば、今年はまだ初詣に行っていないことに気づきました。どこに行こうか悩んだのですが、今年は鶴岡八幡宮に行くことにしました。鶴岡八幡宮は以前に初詣に行ったことがあるのですが、激混みだった...
箱根

日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に、天成園に行ってみました。この時期、天空露天風呂から紅葉が見えます。いや、大浴場にカメラを入れられないのが残念です。で、今回はおつまみを色々頼むのではなく、玉簾御膳を頼むことに。なぜか...
小田原

小田急電鉄 特急ロマンスカー はこね VSE

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく箱根に来たので、小田急の特急ロマンスカーに乗ることにしました。ま、VSEに乗りたかったっていうのもあるのですが。いつの間にやら登場してから10年が経過するそうですが、今でも十分新しい...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜 スカイビル SKYSPA

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます横浜駅の東口、横浜そごうの隣にスカイビルがありまして、1階には横浜シティエアターミナルがあります。ここから羽田空港や成田空港へ行くリムジンバスが発着します。で、スカイビルの14階と15階に日...
横浜

Y-CAT 横浜・シティ・エアターミナル

横浜駅から羽田空港、成田空港へ行くには、電車で行くという方法の他に、Y-CATからリムジンバスに乗るという手があります。Y-CATがあるのは横浜駅東口。横浜そごうの隣にスカイビルがありまして、スカイビルの1階がYCATです。CATというのは...