金沢 北鉄バス 1日フリー乗車券 今日はまず、北鉄バスの一日乗車券を買います。これで、金沢市内をお得に旅しようというわけです。この北鉄バス1日フリー乗車券、500円で北陸鉄道バスの金沢市内線が一日乗り放題になります。乗り放題になるエリアは金沢市内中心部でして、運賃200円で... 2016.04.30 金沢
金沢 近江町市場 岩ガキ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩御飯が食べたいな・・・と言うわけで、近江町市場に来てみました。近江町市場は金沢市の中心部にありまして、生鮮食料品のお店が立ち並んでいるところです。金沢駅の兼六園口から歩いて15分ぐらいのと... 2016.04.29 金沢
金沢 金沢駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸新幹線の終点(この記事を執筆時点で)、金沢駅です。北陸新幹線のほか、JR北陸本線、IRいしかわ鉄道、北陸鉄道浅野川線が乗り入れます。11番線~14番線が、新幹線ホームです。ホームは全部で... 2016.04.29 金沢
大宮 北陸新幹線 かがやき はくたか あさま つるぎ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野新幹線が金沢まで延びまして、その結果、北陸新幹線になりました。列車の愛称も、かがやき、はくたか、あさま、つるぎの4種類になりました。北陸新幹線は、JR東日本の区間と、JR西日本の区間があ... 2016.04.29 大宮宇奈月温泉富山東京駅野沢温泉金沢長野高岡高崎
静岡 清水魚市場 河岸の市 生しらす桜えび丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく清水に来たんだから、うまいものを食べて帰りたい・・・と、食いしん坊のジーン吉本の頭の中に浮かんだのが、桜えびでした。桜えびのかき揚げは首都圏でも口に入るのですが、生の桜えびなんて静岡... 2016.04.27 静岡
静岡 清水駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR東海道本線の清水駅です。かつての清水市の中心駅でして、今では静岡県清水区の中心駅です。ちなみに、ここから歩いて10分ぐらいのところに静鉄新清水駅があります。清水市は、ちびまる子ちゃんの舞... 2016.04.26 静岡
静岡 旅行記:静鉄新清水駅からJR清水駅まで歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますちびまる子ちゃんの故郷、旧清水市(現在の静岡県清水区)ってどんなところだろうと、静鉄新清水駅からJR清水駅まで歩いてみました。で、これは静鉄新清水駅のすぐ近くにある商店街です。商店街っていう... 2016.04.25 静岡
静岡 新清水駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます静岡鉄道線は、JR静岡駅から歩いて5分ぐらいのところにある新静岡駅から、新清水駅までの間を、ちょうどJR東海道線にほぼ並走する感じで走っています。ただし、静岡鉄道線の方が駅の数が多い分、利用... 2016.04.24 静岡
静岡 新静岡バスターミナル JR静岡駅から歩いて5分ほどのところにある、静岡鉄道の駅ビルcenovaには、新静岡駅のほかに、新静岡バスターミナルがありまして、静岡市内各地のほか、新宿行きの高速バスが発着します。セノバ1階にある、新静岡バスターミナルへの入り口です。ちな... 2016.04.24 静岡
静岡 新静岡駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます静岡鉄道の新静岡駅です。静岡市と言えば、ご存知の通り静岡県の県庁所在地でして、よくハイヒールの形と形容される静岡県の土踏まずあたりにあります。静岡市の繁華街はJR静岡駅と新静岡駅の間にある上... 2016.04.24 静岡
静岡 静岡駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が何回も行ったことがあるのに、降りたことがなかった駅、静岡駅です。念願叶ってようやく降りてみることができました。何回も行ったことがあるのに、降りたことがなかった理由がこれです。ジー... 2016.04.24 静岡
伊豆 日帰り入浴レビュー:赤沢温泉郷 赤沢日帰り温泉館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますあの化粧品と健康食品で有名なDHCが運営している日帰り温泉施設、赤沢日帰り温泉館です。化粧品にしても健康食品にしても効いているのかどうかよくわからないという説もあるのですが。営業時間は平日1... 2016.01.10 伊豆
伊豆 伊豆高原駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊豆急行の伊豆高原駅です。伊豆急行では、伊豆急下田駅の次に大きい駅です。ホームは3線あります。伊豆高原駅に隣接して、車庫と車両基地があります。怪しげに真っ白な車両が止まっていました。これは恐... 2016.01.09 伊豆