岡山 岡山駅前停留所 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山電気軌道(通称:岡電)の岡山駅・・・ではなく、岡山駅前停留所です。細かい話で申し訳ないのですが、路面電車なので駅ではなくて停留所なんですね。その名の通り、JR岡山駅との乗り換え電停です。... 2025.03.02 岡山
高松 高松駅 高松築港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四国の鉄道の起点となる駅、高松駅です。予讃線と高徳線の駅なのですが、坂出駅から瀬戸大橋線へ行く列車と、多度津から土讃線へ行く列車も乗り入れます。また、ジーン吉本が知っている限りでは、四国の駅... 2025.03.01 高松
岡山 岡山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山駅です。中国地方の駅の中でも、一番と言ってもいいのではと思っている駅です。山陽新幹線のほか、山陽本線、瀬戸大橋線、津山線、吉備線が乗り入れます。更に、倉敷から伯備線に行く列車と、東岡山駅... 2025.03.01 岡山
会津 会津若松駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福島県の会津地区の中心駅、会津若松駅です。磐越西線と只見線の駅なのですが、西若松駅から会津鉄道の会津線に乗り入れる列車も会津若松駅に来ます。1番線です。主に磐越西線で、主に磐越西線で、猪苗代... 2024.12.03 会津
会津 郡山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福島県の中通り(つまり、真ん中の辺りですね)の、南側の中心駅、郡山駅です。東北新幹線、東北本線、磐越東線、磐越西線のほか、安積永盛から水郡線に乗り入れる列車が発着します。11番線・12番線で... 2024.12.02 会津
新潟 燕三条駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上越新幹線とJR弥彦線の燕三条駅です。はじめにおことわりしておきますと、燕三条という地名が存在するわけではありません。燕三条駅は、新潟県燕市と三条市の間にありまして、二つの市の地名を足して、... 2024.09.18 新潟
鎌倉 京急久里浜駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京急久里浜線の京急久里浜駅です。(すごい日本語だなー)京急本線は堀之内から浦賀へ行くのですが、品川からの快特が走っているのは京急久里浜泉の方でして、事実上こっちが本線だったりします。もっと言... 2024.09.17 鎌倉
鎌倉 久里浜駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR横須賀線の終点、久里浜駅です。久里浜と言えば、京急久里浜駅がある他、浜金谷方面へ行く東京湾フェリーが出ています。ホームは一本しかありません。大船・横浜・川崎・品川・東京方面と、東京から総... 2024.09.16 鎌倉
金沢 上諸江駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸鉄道浅野川線の上諸江駅です。なぜジーン吉本がここへ来たのかというと、金沢市内1日フリー乗車券で行けるのがこの駅までだからです。なので、一体どんな駅なのかと行ってみたくなったというわけです... 2024.09.04 金沢
金沢 北鉄金沢駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸鉄道浅野川線の北鉄金沢駅です。浅野川線というのは、北鉄金沢から内灘を結ぶ路線です。北陸鉄道にはこの他、野町から鶴来を結ぶ石川線があるのですが、両者はつながっていません。ホームは行き止まり... 2024.09.03 金沢
金沢 野町駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます金沢駅から北陸鉄道浅野川線に乗る場合、北鉄金沢駅から乗ります。では、北陸鉄道石川線はと言うと、北鉄金沢駅から乗れないんですね。「なんだよそれー」・・・て言わないでくださいね。実は北陸鉄道って... 2024.08.29 金沢
福井 敦賀駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福井県の西側を代表する駅と言ってもいい、敦賀駅です。北陸新幹線が敦賀まで延伸した結果、新幹線と在来線特急との相互乗換駅になりまして。結果、福井駅よりも広い駅になりました。また、北陸本線の敦賀... 2024.08.23 福井
福井 福井鉄道 福井駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福井鉄道の福井駅です。福井鉄道福武線(ふくぶせん)は田原町とたけふ新を結ぶのですが、福井城址大名町(旧:市役所前)で枝分かれして福井駅に線路が伸びています。このため、福井駅を発着する電車には... 2024.08.21 福井
福井 えちぜん鉄道 福井駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますえちぜん鉄道の福井駅です。えちぜん鉄道の終点で、JR線、ハピラインふくい、福井鉄道との乗換駅です。えちぜん鉄道というのはその昔、京福電鉄が運営していました。「京福電鉄って、あの嵐山を走ってる... 2024.08.20 福井
福井 田原町駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますえちぜん鉄道三国芦原線と、福井鉄道福武線の田原町駅です。福井鉄道福武線はこの駅までなのですが、フェニックス田原町ラインと言って、えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れが行われています。路面電車... 2024.08.19 福井
福井 福井駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福井県の県庁所在地、福井駅です。その名の通り、福井県を代表する駅です。JR北陸本線と九頭竜湖線の駅だったのですが、北陸新幹線の金沢-敦賀間が開通した結果、北陸本線は第3セクターへ移管されまし... 2024.08.16 福井
金沢 金沢駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます石川県を代表する駅、金沢駅です。昔は北陸本線の駅だったのですが、北陸新幹線が開業し、更に敦賀まで延伸した結果、北陸本線が第3セクターに移管しまして。現在では、北陸新幹線とIRいしかわ鉄道線の... 2024.08.04 金沢
佐賀 武雄温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐賀県武雄市の中心駅、武雄温泉駅です。元々は佐世保線の駅だったのですが、西九州新幹線(注:長崎新幹線ではありません)が開業した結果、西九州新幹線と佐世保線との乗換駅になりました。新幹線ホーム... 2024.07.04 佐賀
長崎 長崎駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長崎県の中心駅、長崎駅です。西九州新幹線(長崎新幹線ではありません)と長崎本線の駅ですが、諫早駅から大村線に乗り入れる列車も発着します。県を代表するJRの駅としては珍しく、すべてのホームが行... 2024.07.01 長崎
仙台 仙台地下鉄 仙台駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます仙台地下鉄の仙台駅です。東西線と南北線が乗り入れます。その名の通り、宮城県の代表駅である、JR仙台駅との乗換駅です。南北線のホーム、1番線・2番線です。1番線は主に、五橋(いつつばし)・富沢... 2024.04.20 仙台