仙台

仙台駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮城県の中心駅、仙台駅です。東北新幹線、東北本線、仙石線、仙山線が乗り入れます。また、岩沼駅から常磐線に乗り入れる列車や、名取駅から仙台空港へ行く仙台空港アクセス線、東北本線の松島駅の南辺り...
松島

松島海岸駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR仙石線の松島海岸駅です。あの有名な観光名所、松島の最寄り駅です。間違えて松島駅へ行かないよう、気を付けましょう。近年、ホームと駅舎が新しくなったみたいです。新しくできた1番線です。基本的...
飛鳥

吉野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄吉野線の終点、吉野駅です。吉野と言えば桜のキレイなところでして、桜のシーズンになりますと多くの観光客が訪れます。ホームです。全体を覆う大屋根が特徴ですね。どちらのホームも、吉野口・飛鳥・...
水戸

高萩駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線のユーザの皆様、お待たせいたしました。毎度おなじみ、高萩駅です。高萩駅は茨城県でも北、福島県に近い辺りにあります。茨城県内を走る常磐線の場合、よくある行き先が水戸行き、あとは勝田行...
熊谷

籠原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR高崎線のユーザーの皆様、お待たせいたしました。毎度おなじみ、籠原駅です。熊谷駅の隣の駅で、高崎線では籠原行きの列車が多数運行されています。このため、JR高崎線あるあるで、「籠原行きの列車...
出雲

電鉄出雲市駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車北松江線の終点、電鉄出雲市駅です。JR山陰本線との乗換駅です。一畑電車に乗れば出雲大社前まで行けますが、松江しんじ湖温泉行きに乗った場合は川跡駅で乗り換えです。ただし、大抵は川跡駅で...
成田

芝山千代田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本一短い私鉄、芝山鉄道の終点(・・・て、東成田駅の隣りなのですが)、芝山千代田駅です。芝山鉄道と京成電鉄の境界線の駅、東成田駅を出ると地下線を通り、地上に上ったと思ったら芝山千代田駅に到着...
出雲

出雲市駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線の出雲市駅です。JR線の出雲大社への玄関口になっていまして、出雲大社へはこの駅で一畑電車かバスに乗り換えます。山陰本線の電化区間はここまでで、特急やくもとサンライズ出雲はこの駅で...
米子

境港駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR境港線の終着駅、境港駅です。境港線の各駅は、ゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪の名前が付いています。境港駅は、鬼太郎駅という愛称がついています。ホームです。米子空港・後藤・米子方面に行く列車が...
米子

米子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県の西の拠点、米子駅です。山陰本線と境港線の駅で、伯耆大山から岡山方面に行く列車も乗り入れます。実は鳥取駅を抜いて、鳥取県内で一番ホームが多い駅です。1番線です。主に山陰本線で倉吉・鳥取...
松江

松江駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます島根県を代表する駅、松江駅です。JR山陰本線単独の駅なのですが、伯備線経由で岡山に行く特急やくもや、山口線経由で新山口へ行く特急スーパーおきが発着します。1番線・2番線です。米子・倉吉・鳥取...
松江

松江しんじ湖温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車の松江市側の終点、松江しんじ湖温泉駅です。その名の通り、松江しんじ湖温泉の真横にあります。また、島根県庁や松江市役所、松江城が徒歩圏内なので、観光やビジネスにも便利なところにあります...
出雲

出雲大社前駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車大社線の終点、出雲大社前駅です。その名の通り、出雲大社の最寄り駅です。歩いて5分ほどで出雲大社の正門に着きます。なお、JR出雲市駅はかなり離れていて、まず歩ける距離ではありません。一...
宇都宮

芳賀・高根沢工業団地停留所

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宇都宮ライトレールの終点、芳賀・高根沢工業団地停留所です。その名の通り、周辺は工業団地になっていまして、大きな工場が軒を連ねています。ホームです。電車が2本停まれるようになっているのですが、...
宇都宮

宇都宮ライトレール 宇都宮駅東口停留所

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本の路面電車としては久しぶりの新規路線、宇都宮ライトレールの宇都宮駅東口停留所です。その名の通り、JR宇都宮駅の東口にありまして、今のところここが終点です。計画では、ここから宇都宮駅西口を...
新庄

新庄駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山形県最上地区を代表する駅、新庄駅です。山形新幹線の終点で、奥羽本線・陸羽東線・陸羽西線との乗換駅です。1番線・2番線です。山形新幹線で山形・福島・東京方面に行く列車と、山形線で大石田・天童...
新庄

大石田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山形新幹線と奥羽本線(・・・て、山形新幹線って奥羽本線の線路幅を広げただけなのですが)の大石田駅です。大石田町の中心駅で、事実上の尾花沢市の中心駅でもあります。また、銀山温泉へはここでバスに...
山形

山形駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR奥羽本線の山形駅です・・・が、奥羽本線の線路幅を広げて山形新幹線が来るようになりまして。結果、奥羽本線の普通列車は山形線と呼ぶようになり。更に、お隣の北山形駅から左沢線(あてらざわせん)...
城崎温泉

城崎温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線の城崎温泉駅です。昔は城崎駅だったのですが、駅名が変わりました。その名の通り、城崎温泉の最寄り駅です。特急をはじめ、すべての列車が停車します。また、山陰本線の電化区間はここまで。...
梅田

大阪駅 地下ホーム

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの度、大阪駅にうめきた地下ホームができました。(地上ホームは、この記事をご覧ください)どういうことかと言いますと・・・その昔、京都駅から大阪環状線を経由して、関西空港へ行く特急はるかと、同...