稚内

北市場 夢広場 二色丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬から帰ってきたら、ちょうどお昼時でした。食べたかったのはウニ。稚内駅の隣に、ここだったら海産物系の丼が食べられるんじゃないかと行ってみました。ここの2階が夢広場と言って、お食事処になっ...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日帰りスパ利用者目線で考えると、リニューアルされる度に段々改悪されているんじゃないかと思う、舞浜ユーラシアです。舞浜駅行きの送迎バスがどんどん大きくなっているのですが、ついに路線バスと同じ感...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再度行ってみました。目的はというと、前回行ったときにあんまり堪能できなかった、電気風呂。なので、今回はいきなり電気風呂に行きます。ここの電気風呂はたたく・もむを繰り返す仕組みになっていて、し...
稚内

宗谷岬公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬と、その背後にある小高い丘は、宗谷岬公園として整備されています。写真は、宗谷岬展望台です。展望台の部分がガラス張りになっていまして、宗谷岬を一望できます。無料休憩所を兼ねているのですが...
稚内

宗谷岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内に来たんだったら、日本の最北端は行かないとダメでしょう。宗谷岬です。稚内駅から宗谷岬へは宗谷バスで行くのですが、稚内駅前ターミナルで聞いてみたところ・・・「往復乗車券を買えば、運賃が割引...
稚内

郷土料理 花楽 タチの柳川

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内に来たんだったら、稚内の郷土料理が食べたい・・・というわけで、ドーミーイン稚内のすぐ近くによさげなお店があったので、行ってみました。郷土料理 花楽です。ちなみに、看板には「十割そば」と書...
稚内

日帰り入浴レビュー:稚内天然温泉 港のゆ

稚内に来たら基本的にゆっくりすると決めたジーン吉本は、温泉に行くことにしました。稚内天然温泉 港のゆです。場所は、JR宗谷本線の稚内駅から、南稚内駅方向に歩いて20分ほどのところ、稚内副港市場の中にあります。料金は、大人750円、中学生70...
稚内

ラーメンたからや 塩ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅に着いたら、ちょうどお昼ご飯時でした。稚内駅のすぐ前にラーメン屋さんを見つけました。早速入ってみます。店内はかなりきれいです。でもって、サイン色紙がずらりと並んでいます。どうやら有名な...
稚内

稚内駅前バスターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅に隣接して、宗谷バスの駅前バスターミナルがあります。待合室です。隣の切符売り場共々、稚内駅の駅舎内にあります。時刻表です。ちなみに、SuicaなどのICカードは使えません。2番乗り場と...
稚内

稚内駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR宗谷本線の稚内駅です。日本最北端の駅で、ホームには「北と南の始発・終着駅」と書いてあります。ちなみに、南の終着駅は、JR指宿枕崎線の枕崎駅です。ホームの端には、「日本最北端の駅」と書いて...
名駅

名古屋駅 きしめん 住よし きつねきしめん

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本的には、新幹線の名古屋駅のホームで食べるきしめんが大好きなのです。で、今日も新幹線を待つ間にいただきます。この時間になると、天ぷらきしめん辺りが売り切れになっていまして、ちょっと残...
名古屋

ガイドウェイバス ゆとりーとライン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます恐らく日本で走っているのは名古屋だけでしょう。ガイドウェイバスです。走っているのはご覧の通り、バスにしか見えないのですが、これでも法律上は鉄道の一種です。どういう事かといいますと、車両の形に...
名古屋

ナゴヤドーム

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます中日ドラゴンズの本拠地、ナゴヤドームです。最寄り駅は、名古屋地下鉄名城線とゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅です。ナゴヤドーム前矢田駅からしばらく歩くと、UFOのような建物が見えます。こ...
名駅

さくら亭 名古屋めし定食 みそカツ+エビフライ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「名古屋に来たんだから、みそかつ食べたいな。」たまたま名古屋駅を歩いていたら、「みそかつ」という看板を見つけました。早速入ってみます。「味噌かつも食べたいけど、エビフライも食べたいな。」そう...
名駅

名鉄バスセンター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名鉄百貨店の本館の下に、名鉄名古屋駅があります。でもって、名鉄百貨店メンズ館に、名鉄バスセンターがあります。ビルの名前は、名鉄バスターミナルビルというそうです。名鉄バスセンターへは、エレベー...
名駅

名古屋鉄道 空港特急 ミュースカイ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋鉄道のフラッグシップ、ミュースカイです。名古屋・岐阜・新鵜沼から、中部国際空港を結びます。豊橋方面からは、神宮前駅で乗り換えです。4両編成で、全車指定席です。特急とミュースカイとの大き...
犬山

犬山神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三光稲荷神社と道路を挟んで反対側に、犬山神社があります。ここは元々犬山城の西御殿があったらしいのですが、明治16年(1883年)に相生の宮をここへ遷して、犬山神社にしたそうです。
犬山

針綱神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山城へと続く石段の横に、針綱神社があります。尾張五社の一つです。犬山城につながる参道です。犬山城からは、ここから行くと便利です。本殿です。かなり立派な神社ですね。本殿から、長い石段を下りて...
犬山

犬山城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山観光で絶対に外せないものと言えば、やっぱりこれでしょう。犬山城です。織田信長の叔父である織田信康が、天文6年(1537年)に築城したと伝えられています。明治維新で廃城となり、大部分は取り...
犬山

三光稲荷神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山遊園駅から大体20分ぐらいは歩いたでしょうか。三光稲荷神社につきました。ここが犬山城への近道らしいのですが、半信半疑で行ってみます。・・・とその前に、まずは大鳥居をくぐったところにある、...