那覇

旅行記:沖縄・那覇へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

1日目。那覇空港に着きまして、ゆいレールに乗った時点で、早速日本最西端の駅を制覇。那覇空港駅って、日本最西端の駅なんですね。2日間フリー切符を買って乗り込みます。ちなみに、お隣の赤嶺駅が、日本最南端の駅です。ロワジールホテル那覇今回の旅行で...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここのフロントが混むのは毎度のことなのですが、今日はとりわけ異常。何しろ、1階玄関に設けられた特設のフロントにずらりと列ができていまして、列の最後尾は玄関を出て外へ。一体何事かと思ったら・・...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます前々から行ってみたいと思っていたのですが、この度ようやく行ってきました。横浜天然温泉 SPA EASです。場所は、JR線・京急線・相鉄線・東急東横線・みなとみらい線・横浜地下鉄ブルーラインの...
横浜

そば うどん 鈴一 天ぷらきしめん 卵入り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます横浜に行くと、つい行きたくなるのが鈴一という立ち食いそば屋さんです。場所は、相鉄線の横浜駅の真ん前にあります。ご覧の通り、店内はとっても狭くって、お店に入りきらずにお店の外で立ち食いする人も...
草津温泉

日帰り入浴レビュー:草津温泉 テルメテルメ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここへ来たのはホテルヴィレッジに泊まった時以来なのですが、一つ気になったのはセーブオン。テルメテルメの前にセーブオンというコンビニがあったんです。ただ、セーブオンって閉店して、順次ローソンに...
高崎

たかべん ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高崎駅の立ち食いそば屋さんです。いつの間にか、看板が変わっていました。でもって、そばとうどんが同じ味付けになっていまして、どちらも関東風の味付けに変わったそうです。なんか、段々特色がなくなっ...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますまつり湯のお食事処が改装されて(正確に言うと、メニューが大幅に変わって)久しいのですが、なかなか行く機会がありませんでして。この度、ようやく行ってきました。新しく登場したメニューの中でも、目...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

突然ではありますが、リニューアル工事のため、2019年1月15日から全館休館するそうです。正直なところ、新たにできたビューイングスパや、お食事処・休憩所・漫画コーナーはともかく、大浴場の老朽化はハンパなく、圧注浴は壊れたまま放置、気泡湯は床...
熊谷

日帰り入浴レビュー:四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート

今回ジーン吉本が行った温泉が、四季の湯温泉(「ときのゆおんせん」と読みます)です。ここは、ヘリテイジリゾートという、ホテル併設型のリゾート施設なのですが、ここに日帰り温泉があるんです。このため、ホテルとリゾート施設への無料送迎バスが使えます...
稚内

旅行記:稚内の繁華街と思われるところへ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます やはり最北の地には一度は行ってみたいじゃん。でもって、行くんだったら冬の方が面白そうじゃん、というわけであまり深く考えずに来てしまった稚内。稚内市の繁華街は、決して大きくはありません。しか...
富士山

日帰り入浴レビュー:ふじやま温泉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます公共交通機関でふじまや温泉に行く場合、一番便利なのは高速バスです。各地から出ているみたいですが、首都圏だとバスタ新宿か東京駅からの便数が多いです。高速バスに乗ったら、富士急ハイランドで降りれ...
稚内

駅弁レビュー:稚内駅 うにいくら弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内空港ではお弁当を売っていないので、稚内空港へのバスに乗る前に、稚内駅で駅弁を買うことにします。稚内でウニを食べそびれたので、うにいくら弁当にしました。開けてみると、ご飯の上のうち、半分に...
稚内

稚内空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本最北の空港、稚内空港です。これが、宗谷国道から見た稚内空港です。宗谷岬に行ったときに撮影しました。旅客ターミナルは、右半分の青い建物。なんとボーディングブリッジは1つしかありません。1階...
稚内

宿泊記:天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅から徒歩範囲のホテルに泊まるなら、サフィールホテル稚内(旧:ANAクラウンプラザホテル稚内)かここでしょう。ホテル ドーミーイン稚内です。場所は、稚内駅から歩いて2~3分のところで、稚...
稚内

車屋 源氏 礼文コース たこしゃぶ 他

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅周辺のお店って、日曜日が定休日のお店が結構ありまして、日曜の晩にご飯を食べようとなるとかなり選択肢が狭くなります。そんな中、車屋 源氏というお店を見つけまして、入ってみました。やはり食...
新宿

日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年から、24時間営業を始めたそうです。働き方改革ということで営業時間を短くするところが多い中、逆に営業時間を長くしてきました。新宿歌舞伎町という場所柄、これはありですね。もっとも、終夜営業...
品川

都営地下鉄ワンデーパス

東京都内の鉄道が一日乗り放題になる切符は色々あるのですが、その中でも一番安い切符をご紹介します。都営地下鉄ワンデーパスです。この切符、何と500円で都営地下鉄線が全線一日乗り放題になるんです。PASMOに入れて使うタイプと、切符になっている...
稚内

日帰り入浴レビュー:稚内温泉 童夢

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます本音を言うと、稚内に来たジーン吉本が一番行きたかったのはここ。稚内温泉 童夢です。なぜかと言うと、ここが日本最北の日帰り温泉施設だからです。場所は、稚内駅前ターミナルからノシャップを経由して...
稚内

ノシャップ寒流水族館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますノシャップ岬に行きますと、すぐお隣にノシャップ寒流水族館があります。また、周辺には飲食店やお土産物屋さんがあります。しかし、昼間だというのにほとんどが閉店。で、こちらがノサップ寒流水族館です...
稚内

ノシャップ岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宗谷岬に行ったんだったら、ここも行かないとダメでしょう。ノシャップ岬です。稚内駅前ターミナルからバスで20分ほど、ノシャップバス停で降ります。このノシャップバス停、ズームを引くとこんな感じ。...