とさでん交通 (旧:土佐電鉄)

このページには広告が含まれています

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

土佐電鉄 後免町駅
土佐電鉄 後免町駅(No: 24539715)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

土佐電鉄 600型 前面 高知城前電停にて

高知市内には、路面電車が走っています。元々は土佐電気鉄道と言っていたのですが、近年高知県交通と土佐電ドリームサービスと事業統合して、とさでん交通になりました。以降この記事では、土佐電鉄と表記します。

高知駅前-桟橋通五丁目の桟橋線、伊野はりまや橋の伊野線、はりまや橋後免町の御免線の3つの路線がありますが、伊野はりまや橋後免町は直通運転しています。

土佐電鉄 600型 運転台 伊野駅にて 運転台右側にタブレットがあります

この土佐電鉄、迷な要素が色々ある路面電車だったりします。

これが運転台なのですが、注目すべきは右側。なんと、タブレットが置いてあります。タブレット(通票)というのは、単線区間を走るための通行許可証のことです。

単線で、列車同士の行き違いができない区間(ここでは専門用語を使って、閉塞区間と言います)ごとに、○・□・△などのマークがついたタブレットが1つずつあります。で、閉塞区間ごとに定められたマークがついたタブレットを持っている列車でないと、当該区間に進入してはいけないというルールになっているんです。

タブレットは、列車同士の行き違いができない区間ごとに1つだけ。なので、ちゃんとルールを守れば、列車同士の行き違いができない区間に2つ以上の列車が入ることがありません。なので、単線でも列車が正面衝突することがない・・・というわけです。

土佐電鉄 反対側の列車とタブレット交換

このタブレットを使う方式、単純・・・というか原始的な方法でして、今となってはかなり珍しい方式です。しかしながら、土佐電鉄は未だにタブレットを使っていまして。電車同士がすれ違えるところで、次の閉塞区間へ進むためのタブレットを交換するんです。

土佐電鉄 恐らく日本一危険な電停 トラックの手前の囲いが電停です

また、他県民だったら「うそでしょ」って突っ込みを入れたくなる電停がありまして。なんと、この写真の、トラックの手前にある囲いが電停です。

道路交通法上、路面電車が停留場に停車し、乗客が乗降している間は、車は停留場の手前で停止しなければならないルールになっています。しかし、問題は電車が来るまでどこで待つか。この道路は仮にも国道で、車の通行量もそこそこありまして、この囲いの中に立っていたら車にはねられること間違いなし。だからと言って、他に待つ場所らしいところはなく。いや、この電停は怖いですねぇ。

土佐電鉄 後免町駅 乗り場 広場にポツンとある感じです

近年、新型の低床式車両を導入するところが増えている中、土佐電鉄は経営が苦しいのか、なかなか新車を導入できないでいるみたいです。いずれにしても、安全地帯がなく、道路の上にある停留所はどうにかして欲しいものです。

そんな土佐電鉄の動画を撮ってきました。よかったら見てくださいね。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
ダンディハウス_脱毛
ダンディハウス_脱毛
タイトルとURLをコピーしました