特急しおかぜ いしづち
● 2016/10/21
四国唯一の電車特急、しおかぜといしづちです。岡山駅から瀬戸大橋を渡るのがしおかぜ、高松駅発なのがいしづちです。どちらも、香川県から愛媛県の松山に行きます。特急しおかぜの停車駅は、岡山-児島-宇多津-丸亀-多度津-観音寺-川之江-伊予三島-新居浜-伊予西条-壬生川-今治-松山です。(一部停車駅の異なる列車あり)
しかしこの形、どうにも0系新幹線や100系新幹線のパクリとしか思えませんでして。鉄道ホビートレインと言い、JRで唯一新幹線が走っていないJR四国だけに、新幹線への憧れが強いんでしょうかねぇ。
で、その反対側がこちら。ずいぶんとすっきりした顔立ちですね。
自由席のシートがこちら。That’s 国鉄って感じのシートです。今となっては、こういうシートのほうが珍しかったりするんですけどね。
シート背面です。そういえば、100系新幹線ってこんな感じのシートだったような記憶があります。ささやかながら、フットレストがついています。しかしながら、ACコンセントやコートフック、ボトルホルダーはなし。時代を感じさせるシートではあります。
1 件のコメント