出雲特急スーパーおき スーパーまつかぜ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます お待たせいたしました。JR西日本史上、最も脱力感のある特急、スーパーおき、スーパーまつかぜです。だってこの顔っていかにも 「コスト削りました」 って感じがハンパなくて、しかも2両編成。(コ...2022.11.29出雲山口松江益田米子鳥取
日光東武鉄道 特急スペーシアきぬ スペーシアけごん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 東武特急スペーシアです。スペーシアというが100系、つまりこの車両につけられた愛称です。鬼怒川温泉方面に行くのが特急スペーシアきぬ、東武日光方面に行くのが特急スペーシアけごんです。 停車駅...2022.11.17日光春日部浅草鬼怒川温泉
春日部東武鉄道 特急りょうもう この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 浅草から東武伊勢崎線と桐生線を通って、赤城駅へ行く、特急りょうもうです。停車駅は、浅草、東京スカイツリー、北千住、東武動物公園、久喜、館林、足利市、太田、藪塚、新桐生、相老、赤城です。一部...2022.07.28春日部桐生浅草
みなとみらい西武鉄道 S-TRAIN この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 西武鉄道で最長距離を走るのは特急Laviewではありません。S-TRAINです。西武秩父駅から東京メトロ副都心線、東京東横線、みなとみらい線を経由して、元町・中華街まで行きます。停車駅は、...2022.02.15みなとみらい新宿横浜池袋秩父
熊谷秩父鉄道 急行秩父路 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 秩父鉄道の急行 秩父路です。熊谷からの停車駅は、武川、寄居、野上、長瀞、皆野、秩父、御花畑、影森です。ただし、季節によって停車駅が変わるケースがあるそうです・・・て、これ以前乗った急行しば...2022.02.12熊谷秩父
名駅近鉄特急 アーバンライナーnext 近鉄と言えば特急王国とも呼ばれるほど、実に多くの特急が走っています。このうち、名阪ノンストップ特急として生まれたのがアーバンライナーです。現在では改良されて、アーバンライナーplusになっています。 で、後に登場したのが、アーバンライナーn...2022.02.04名駅津難波
伊勢JR参宮線 快速みえ 名古屋からJR関西本線、伊勢鉄道線、JR参宮線を経由して、鳥羽まで行く快速みえです。その名の通り、ディーゼルカーだというのに電車並みにかっ飛ばします。 車内です。近鉄特急に対抗するべく、JR東海が投入した車両なのですが、近鉄特急というよりは...2022.02.03伊勢名駅志摩津
京都近鉄特急 ACE 近鉄特急には、しまかぜやひのとりの他、汎用特急車と言って基本的に特急が走っている路線であれば(線路幅の違う吉野特急を除いて)どこでも走る列車があります。こちらが、汎用特急車の1つ、ACEです。 で、ACEの発展形(つまり新しいやつ)がこちら...2022.01.29京都奈良難波飛鳥
京都近鉄特急 しまかぜ 特急ひのとりと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、特急しまかぜです。大阪難波、名古屋、京都から伊勢志摩を走ります。 大阪方面からの停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和八木・伊勢市・宇治山田・鳥羽・鵜方・賢島です。 名古屋方面からの停車駅は...2022.01.25京都伊勢名駅志摩津難波
京都近鉄特急 伊勢志摩ライナー 大阪難波・名古屋・京都と伊勢志摩方面を結ぶ近鉄特急、伊勢志摩ライナーです。志摩スペイン村の開業と同じ時期にできまして、当時は近鉄特急のフラッグシップだったのですが、現在では特急しまかぜにフラッグシップの座を明け渡しています。 しかしながら、...2022.01.15京都伊勢名駅志摩津難波
名駅近鉄特急 ひのとり 特急しまかぜと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、ひのとりです。停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・津・名古屋です。ただし、一部列車は大和八木・白子・四日市・桑名に止まります。 キューティー吉本が感動したのが、このシート。なんと、シートの後ろ...2022.01.01名駅津難波
北白川京阪電気鉄道 特急 プレミアムカー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京阪電車の本線は、出町柳と淀屋橋を結ぶ路線です。特急の停車駅は、淀屋橋-北浜-天満橋-京橋-枚方市-樟葉-中書島-丹波橋-七条ー祇園四条-三条-出町柳です。 京阪電車の特急って、とにかくゴ...2021.05.26北白川梅田祇園
下田特急踊り子 湘南 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 東京・横浜と、伊豆を結ぶ、特急踊り子です。伊東駅から伊豆急行線に乗り入れて、伊豆急下田まで行きます。停車駅は、東京-品川-川崎-横浜-大船-小田原-湯河原-熱海-網代-伊東-伊豆高原-伊豆...2021.05.06下田伊豆品川小田原東京駅横浜湯ヶ島温泉熱海
池袋西武鉄道 特急Laview ちちぶ むさし 西武鉄道の特急Laview(ラビュー)です。 特急レッドアローから入れ替わりました。 Laviewというのは、この車両の愛称です。 西武池袋線・秩父線の池袋-西武秩父間を走るのが特急ちちぶ、池袋-飯能間を走るのが特急むさしです。停車駅は、所...2021.01.15池袋秩父
旭川特急カムイ・ライラック 札幌-旭川を走る、特急カムイと特急ライラックです。停車駅は、札幌-岩見沢-美唄-砂川-滝川-深川-旭川です。 特急カムイと特急ライラックの違いは、使用している車両です。写真は特急ライラックです。元々は青函トンネルを通って青森-函館を走る特急...2020.11.11旭川札幌
札幌特急おおぞら・とかち JR北海道の特急、おおぞらととかちです。札幌から函館本線・千歳線・石勝線・根室本線を経由して、帯広まで行くのが特急とかちです。停車駅は、札幌、新札幌、南千歳、追分、新夕張、占冠、トマム、新得、十勝清水、芽室、帯広です。 札幌から函館本線・千...2020.11.06札幌釧路
八王子特急あずさ かいじ 富士回遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 中央東線を走る特急列車が、新しくなりました。車種が1種類に統一された結果、特急スーパーあずさがなくなりました。代わって、特急富士回遊が加わりました。 新宿(東京・千葉発の列車あり)-松本を...2019.08.22八王子富士山新宿松本甲府石和温泉諏訪
和歌山関空快速 紀州路快速 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪と和歌山を結ぶJR西日本の列車、紀州路快速です。快速と言っても、快速らしく走る区間は、関空快速と併結運転だったりします。 大阪環状線内の停車駅は、天王寺-大阪-福島までの各駅と、西九条...2019.07.09和歌山梅田難波
和歌山南海電鉄 特急サザン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます なんば-和歌山市(一部和歌山港行きの列車あり)を結ぶ、南海本線の特急サザンです。停車駅は、新今宮・天下茶屋・堺・岸和田・泉佐野・尾崎・みさき公園・和歌山大学前・和歌山市です。 写真は一般車...2019.06.19和歌山難波
名駅名古屋鉄道 空港特急 ミュースカイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 名古屋鉄道のフラッグシップ、ミュースカイです。名古屋・岐阜・新鵜沼から、中部国際空港を結びます。豊橋方面からは、神宮前駅で乗り換えです。4両編成で、全車指定席です。 特急とミュースカイとの...2018.12.24名駅岐阜犬山豊橋