名古屋城

名古屋城 東側入口

名古屋に観光に来て、ここは外せないでしょう。名古屋城です。場所は、地下鉄名城線の名古屋城駅(旧:市役所前駅)のすぐそばにあります。

名古屋城駅から行くと、東側から入る感じです。

名古屋城 東門入口

こちらが、東側入口です。ここで入場券を買って入ります。

開園時間は9:00~16:30です。観覧料は大人500円、名古屋市内の高齢者100円、中学生以下は無料です。子供は無料と言ったって、大抵は大人と一緒に来るわけで、なるほどうまい方法を考えましたね。

名古屋城 天守閣には入れないそうです

前回来たときは本丸御殿が工事中だったんですね。で、今回は天守閣に入れないという、残念なことに。

名古屋城 東門入口を入ったところ

東側入口を入ると、こんな感じ。右に二ノ丸庭園、奥に天守閣があります。

名古屋城 南池

二ノ丸東庭園の中に、南池があります。二ノ丸庭園の中には大きな池があったらしいです。ただし、工事中なのか水を抜いた状態になっていました。

名古屋城 二ノ丸茶亭

二ノ丸茶亭です。この付近が二ノ丸庭園になっています。

名古屋城 天守閣 二ノ丸東庭園付近から撮影

二ノ丸庭園から撮影した天守閣です。木々に阻まれて、キレイに撮れないのが惜しい…

名古屋城 表二之門

表二之門です。ここから本丸に入ります。

名古屋城 本丸御殿

本丸御殿です。前回来たときは、ここが工事中だったんですね。立派に再現されています。

名古屋城 天守閣 本丸御殿付近から撮影

本丸御殿付近から見た、天守閣です。キレイに撮れたのですが、麓にエレベーターが映るのが惜しい…

名古屋城 不明門

不明門です。ここから天守閣の裏手に回ります。

名古屋城 天守礎石

天守礎石です。元々はここに天守閣があったらしいです。

「ここで遊ばないでください」

・・・と書いてあるのですが、思いっきり子供が遊んでいます。注意しない親が悪いという意見もある一方で、私が子供だったら絶対にここで遊んでいるはずでして、やはりここはちゃんと柵か何かを作って、入れないようにするべきでは?

名古屋城 天守閣のお堀

天守閣のお堀です。かなりの高さがありまして、なだらかな弧を描いているのが特徴です。

名古屋城 天守閣 御深井丸付近から撮影

この付近から天守閣を撮影しました。キレイに撮れたのですが、金の鯱がキレイに写っていないのが惜しい…

名古屋城 正門から入ったところ

正門付近です。付近には西の丸御蔵城宝館があります。

名古屋城 天守閣 正門付近から撮影

西の丸御蔵城宝館から撮影した、天守閣です。やや松の木がかかっていますが、これが一番キレイかも知れません。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
フォローする
当サイトおすすめ
楽天トラベル

「ホテルの窓口」時代を含めると、旅行予約サイトの老舗と言ってもいいですね。お宿だけではなく、JALやANAの航空券や、レンタカーとのセット予約もできます。楽天ポイントが貯まる・使える、JAL楽パック・ANA楽パックといった航空機とのセットプランでもマイルが50%貯まるのも魅力

レンナビ

全国47都道府県のレンタカー会社の中から最安値を比較して、予約できるサイト。比較・予約できるレンタカー会社は、格安レンタカーを含めて100社以上。当日予約も可能で、最短で1時間前から予約可能。主要空港からの予約なら、トップページから一発検索ができる

一休.com

全国各地の高級ホテルや旅館、ハイクラスなビジネスホテルに特化した宿泊予約サイト。掲載されているホテルや旅館は、一休.comの基準をクリアしたもののみ。このため、安心して泊まれるというメリットがある。また、一休.comの会員になると、会員限定プランや一休ポイントといったメリットがある。不定期にタイムセールを行っており、お得にホテル・旅館予約できるケースも

アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行

コメント

タイトルとURLをコピーしました