宿泊記:アパホテル&リゾート 西新宿五丁目駅タワーの写真付きレビュー

このページには広告が含まれています

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

西新宿 ビル街
西新宿 ビル街(No: 29823523)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 建物全景

キューティー吉本が今回お世話になったのは、アパホテル&リゾート 西新宿五丁目駅タワーさんです。場所は、都営地下鉄大江戸線の都庁前駅の1つ隣、西新宿五丁目駅から歩いて1分・・・ていうか、ほぼ真横にあります。また、東京メトロ丸の内線の西新宿駅と、京王新線の初台駅から歩いて15分ぐらいです。

西新宿 清水橋交差点付近 アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワーが見えます

初台駅から東京オペラシティタワーのある通りを北側に歩いていくと、右側にこんな感じで見えます。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 初台方向の夜景

また、階によってはエレベーターホールから、新宿駅や初台駅周辺の高層ビルが見えます。

周辺は、松屋とかマクドナルドとかはあるものの、飲食店はそれほど多くありません。西新宿駅か初台駅まで行くと、飲食店がそこそこあります。なので、歩くのが面倒な方で、コンビニ飯では我慢できない方は、朝ご飯を付けたほうがいいです。コンビニは、ホテルのすぐ近くにファミリーマートとローソンがあります。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 玄関側から窓方向を撮影

キューティー吉本が利用したのは、シングルルームでした。このお部屋、アパホテルにしては広いです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 窓側から玄関方向を撮影

先ほどと逆方向を見ると、こんな感じ。外への扉への通路と、デスクが互い違いになっているという、ホテルとしてはちょっと珍しい作りです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム ベッド

ベッドは広いです。恐らく、セミダブルサイズと思われます。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 枕元 ティッシュと目覚まし時計、非常灯、USBポート、ACコンセント、明かりとエアコンのスイッチがあります

枕元には、明かりとエアコンのスイッチ、USBポート、ACコンセント、ティッシュ、目覚まし時計があります。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 枕元 明かりとACコンセントがあります

もう一方の枕元には、明かりとACコンセントがあります。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム デスクと液晶テレビ

デスクと液晶テレビです。液晶テレビはデスクの横に壁掛けになっていまして、デスクに座った状態でも、ベッドでごろごろしている状態でも、テレビが見やすいです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム デスク周り 明かりのスイッチとACコンセント、有線LANポート、電気ポット、電話機、テレビのリモコンがあります

デスク上です。ちょっと見えにくいですが、明かりのスイッチ、有線LANポート、ACコンセント、電気ポット、電話機、テレビのリモコンがあります。インターネットは、有線LAN・無線LAN共に利用可能です。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 引き出しの中 部屋着とドライヤー、宅急便伝票があります

引き出しの中には、部屋着、ドライヤー、宅急便伝票があります。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 引き出しの中 グラスと紙コップ、飲み物があります

もう一つの引き出しには、紙コップとグラス、飲み物があります。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム デスク下 加湿空気清浄機と冷蔵庫があります

デスク下には、加湿空気清浄機と冷蔵庫があります。デスク下のスペースが、加湿空気清浄器を置くのにちょうどいい高さなのですが、使い時には出したほうがいいでしょう。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 冷蔵庫の中は空です

冷蔵庫の中は空です。スイッチを切ることもできます。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム ユニットバス

ユニットバスです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム バスタブ

さすがアパホテルと言いますか、卵型のバスタブです。ただ、このホテルには大浴場があるので、あまり使うことはないかと思います。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム 洗面台

これはアパホテルあるあるなのですが、水栓が自動計量になっています。このため、バスタブにお湯を張るときは使いやすいのですが、洗面台で顔を洗うときは使いにくかったりします。また、洗面台も小さいので、顔を洗おうとすると水栓を頭をぶつけてしまい、使い勝手はいまいちです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー シングルルーム アメニティ類

アメニティ類です。これもアパホテルあるあるなのですが、連泊したときは原則として、清掃が入りません。このため、タオルや部屋着、アメニティ類は袋に入った状態で、扉の所にかかっています。ここで、袋の中に歯磨き粉は入っているのですが、歯ブラシは入っていないので、使用済みの歯ブラシを捨てないように気を付けましょう。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 2階 大浴場

このホテルの2階には、宿泊者が無料で利用できる大浴場があります。タオルは部屋から持っていきます。

お風呂は、内湯が大体7~8人ぐらいは入れそうな湯船が一つ。ここが光明石温泉といって準天然温泉になっています。露天風呂は、4~5人ぐらいは入れそうな湯船が一つと、一人用のつぼ湯が2つあります。

お湯は天然温泉ではなく、無色透明なので言われなかったら普通のお湯と区別がつきません。キューティー吉本の体感温度的には、内湯が40~41℃、露天風呂が39~40℃、つぼ湯が38~39℃でした。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 玄関と下層階

まずは、内湯に入ります。ここはしっかりあったまる感じです。また、4人分のジェット風呂になっていて、疲れが取れます。

お風呂上りに休憩を・・・と思ったら、休憩するための椅子がありません。頑張れば小さめのベンチぐらいは置けそうなのですが。やむなく、露天風呂のふちに腰かけて休みます。(あんまり休まらないのですが)

次に、つぼ湯に入ります。ここは、足か肩を出さないと入れないぐらいの大きさです。なので、足か肩を出しながら、ぬる湯にゆっくり浸かる感じで入りました。

軽く休憩した後、露天風呂に入ります。こちらもぬる湯なのですが、肩まで十分入れる大きさ、深さなので、肩まで浸かってゆったり入りました。

これでサウナと水風呂があればサイコーなのですが、大浴場があって、足を伸ばしてお風呂に入れるだけでもありがたいと感じました。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 2階 コインランドリーとミニコンビニ

2階にはコインランドリーとミニコンビニがあります。ミニコンビニはキャッシュレス決済のみで、お菓子やカップラーメン、飲み物などを売っています。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 2階 自動販売機と製氷機、電子レンジ、両替機

同じく2階には、飲み物の自動販売機と製氷機、電子レンジがあります。飲み物の自動販売機は1階と8階にもありますが、アルコール類を売っているのは2階だけです。

アパホテル&リゾート 西新宿五丁目タワー 8階 プール 夏期のみの営業です

8階にはプールがありますが、夏期のみ営業です。利用する際には、フロントに申し出ます。料金は、平日1時間1,500円、休日1時間2,500円です。

一見すると不便なところのように見えますが、東京都庁や西新宿のオフィス街へのアクセスがスムーズで、新宿駅へも簡単に行けます。また、大浴場が付いている点が大きいと感じました。もちろん、新宿駅まで徒歩圏内のホテルのほうが利便性は高いのですが、キューティー吉本的にはここでも十分利便性が高く(やはり駅がほぼ真横にあるのは大きい)、お勧めできます。




ぴえんのイラスト 女性
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
タイトルとURLをコピーしました