神戸 出石手打ち皿そば 花水木 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく神戸に来たので、出石そばを食べていきます。出石そばは神戸の名物ではなく、出石・・・つまり竹田城とか城崎温泉とかがある辺りの名物です。大阪でもまず口に入ることはなく、神戸へ行けば何軒か... 2022.09.10 神戸
神戸 神戸ハーバーランド 神戸ハーバーランドです。東京だとお台場、横浜だとみなとみらいが近い感じでしょうか。場所は、JR神戸駅の南側です。高速神戸駅からも歩けます。地下街 デュオ神戸です。この先に行くと、神戸ハーバーランドです。今回は、夜に行ってみました。ハーバーセ... 2022.09.09 神戸
三宮 阪急 神戸三宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阪急電車の神戸三宮駅です。三宮駅から駅名が変わりました。その名の通り、神戸の繁華街 三宮の最寄り駅です。阪急電鉄は、「1号線、2号線、・・・」と呼ぶのですが、神戸三宮駅は「1番ホーム、2番ホ... 2022.09.08 三宮
三宮 宿泊記:ホテルモントレ神戸の写真付きレビュー ジーン吉本が今回お泊りしたのは、ホテルモントレ神戸です。場所は、阪急神戸三宮駅から歩いて2~3分、神戸地下鉄三宮駅からすぐのところにあります。生田神社を目標にするとわかりやすいです。最寄り駅は各線の三宮駅なのですが、元町駅からも十分歩けます... 2022.09.07 三宮
三宮 長田本庄軒 ぼっかけ玉子モダン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三宮に着いて、最初に来たのはここ。長田本庄軒です。お昼ご飯を食べていなかったんですね。お昼の時間はとっくに過ぎたのに、結構人がいます。ジーン吉本が頼んだのが、ぼっかけ玉子モダンの大です。お好... 2022.09.06 三宮
三宮 阪神 神戸三宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阪神電車の神戸三宮駅です。三宮駅から駅名が変わりました。その名の通り、神戸の繁華街 三宮の最寄り駅です。1番線・2番線です。主に西宮・甲子園・尼崎・梅田・難波・奈良方面に行く列車が発着します... 2022.09.05 三宮
三宮 阪神甲子園球場 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本の野球の聖地、阪神甲子園球場です。阪神タイガースのホームグラウンドで、高校野球の全国大会の会場です。最寄り駅は、阪神電車の甲子園駅です。阪神電車の甲子園駅から見ると、こんな感じです。阪神... 2022.09.04 三宮
神戸 高速神戸駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸高速線の高速神戸駅です。神戸ハーバーランドと、湊川神社の最寄り駅です。神戸高速鉄道というのは、神戸市内に点在していた私鉄各線を1つにつなぐために作られた路線で、線路のみを所有し、列車を所... 2022.09.03 神戸
神戸 神戸駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR神戸駅です。東海道本線と山陽本線の境界にある駅です。ただし、東海道本線と山陽本線は一体で運行されていまして、JR神戸線という愛称が付いています。2番線・3番線です。主に三宮・大阪・京都・... 2022.09.02 神戸
明石 明石駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR神戸線(正確には山陽本線)の明石駅です。その名の通り、兵庫県明石市の中心駅でして、山陽明石駅との乗換駅です。明石駅は種別ごとにホームが分かれています。1番線・2番線は、快速と各駅停車が発... 2022.09.01 明石
姫路 姫路駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます兵庫県の播磨地区を代表する駅と言ってもいいでしょう。姫路駅です。山陽新幹線・山陽本線・播但線・姫新線の駅です。なお、山陽本線はこの駅まで、JR神戸線という愛称がついています。ちなみに、兵庫県... 2022.08.31 姫路
三宮 三ノ宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR神戸線(正確には東海道線)の三ノ宮駅です。神戸一の繁華街、三宮の最寄り駅です。ただし、駅名は三ノ宮駅です。1番線・2番線です。主に大阪・京都・大津・米原方面に行く列車が発着します。3番線... 2022.08.30 三宮
三宮 甲子園駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます阪神電車の甲子園駅です。その名の通り、甲子園球場の最寄り駅です。一部の直通特急を除き、すべての列車が止まります。1番線・2番線です。主に尼崎・梅田・難波・奈良方面に行く列車が発着します。3番... 2022.08.29 三宮
三宮 山陽新幹線 こだま ひかりレールスター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山口県内の移動は、新幹線でした。こだま号での移動だったのですが、やってきた列車は何と、ひかりレールスターでした。ひかりレールスターは8両編成で、山陽新幹線区間のみを走ります。ひかりレールスタ... 2021.08.08 三宮下関倉敷山口岡山広島新大阪明石
姫路 駅弁レビュー:姫路駅 炙り煮穴子と焼き穴子のあいのせ重 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回姫路駅で買った駅弁は、炙り煮穴子と焼き穴子のあいのせ重でした。本当は穴子かさね重が食べたかったのですが、どうやらこれに置き換わったみたいです。中身はこんな感じ。刻み椎茸が入ったご飯に、穴... 2019.11.19 姫路
神戸 出石手打ち皿そば 花水木 せっかくだから、出石そばが食べたい・・・てまさか出石まで行くわけにはいかず、神戸ハーバーランドにある花水木さんに行きました。出石は兵庫県でも北部にありまして、近くには竹田城で有名な和田山や、某県議会議員が仮想出張に行ったという城崎温泉があり... 2018.04.25 神戸
姫路 駅弁レビュー:姫路駅 松茸秋膳 姫路駅で駅弁を買いました。これが、今日のお昼ご飯です。姫路周辺では穴子が有名なのですが、それだと朝ご飯と被ってしまうので、松茸秋膳なる幕の内弁当を買いました。1,060円です。まず、ふたを開けると松茸の香りがぷーんとします。で、中を見てみる... 2016.12.01 姫路
姫路 駅弁レビュー:姫路駅・新大阪駅 穴子かさね重 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます姫路駅で駅弁を買いました。これがお昼ご飯です。何にしようか迷ったのですが、明石~姫路周辺って焼き穴子が有名でして、それにつられてこれを買ってしまいました。穴子かさね重です。中身はこんな感じ。... 2016.08.29 姫路新大阪