0. 旅行

広島

魚樽本店 かきの天ぷら

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯はべたに牡蠣って感じのお店じゃなくて、色々なものが食べられそうなお店に行きたいと思います。魚樽本店という炉端焼き的なお店があったので、行ってみました。場所は広電の胡町電停から程近いとこ...
広島

本家 村長の店 お好み焼き そば牛すじ煮入り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島のおやつと言えば、お好み焼きですよね(なんでやねん)。お好み村のすぐお隣に村長の店があったので、そこへ行ってみます。ジーン吉本が頼んだのが、そば牛すじ煮入りです。その名の通り、牛すじの煮...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今更ではあるのですが、敷地の外から建物を撮影してみたのですが、これ意外とイケるかもですね。で、今日の呑みです。まず注文したのが、イカの塩辛。420円とお安かったのですが、入っていたのがイカの...
宮島

厳島神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に行ったら、ここは行かないといけません。厳島神社です。特徴としては、神社が海の上にあるんですね。ただし、潮が引いたときは陸になるんです。ジーン吉本が行ったときは、ちょうど潮が引いた時でし...
宮島

お食事処 梅山 穴子めし

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に着いたところで、お昼ご飯にします。お食事処 梅山さんを見つけたので、ここにします。ジーン吉本が食べたかったのは、穴子めしです。お漬物と小鉢、お吸い物が付きます。ご飯の上に、穴子の蒲焼が...
宮島

宮島桟橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島の海の玄関口、宮島桟橋です。宮島口をはじめ、各地を結ぶ船がここから出ています。宮島桟橋を海側から撮影するとこんな感じ。宮島松代汽船のフェリーから撮影しました。宮島へ行くときの、本州側のフ...
宮島

宮島口旅客ターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます厳島神社をはじめ、広島でも有名な観光地の宮島は、その名の通り島です。本州とは陸続きになっていないので、フェリーで行きます。宮島へのフェリー乗り場が、宮島口旅客ターミナルです。広電宮島口駅の真...
宮島

広電 宮島口駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島電鉄の広電宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。また、広電の宮島線はここが終点です。ここが終点なので、すべての列車が西広島方面に行きます。また、大抵の列車...
宮島

宮島口駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陽本線の宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。1番線です。主に岩国方面に行く列車が発着します。1番線に、岩国行きの普通列車が到着しました。2番線・3番線...
広島

広島 かき小屋 豊丸水産 焼き牡蠣

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島に来たら食べたいものの一つが、牡蠣ですね。広島本通商店街を歩いていたら「かき小屋」という単語にひかれ、行ってみました。広島 かき小屋 豊丸水産さんです。最初に頼んだのが、焼き牡蠣です・・...
広島

宿泊記:天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEXの写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン広島ANNEXさんです。ドーミーイン広島さんではありません。(ドーミーイン広島さんの記事はこちら)場所は、広電の銀山町(「ぎんやまちょう」では...
広島

平和記念公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島の観光名所の一つ、平和記念公園です。旧太田川と元安川が分岐するあたりにある公園で、元安川の対岸には原爆ドームがあります。正確に言うと、原爆ドームのある場所も、平和記念公園に含まれるそうで...
広島

原爆ドーム

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島の名所としてはあまりにも有名な、原爆ドームです。広島駅からは宮島口または江波行きの広電に乗って、原爆ドーム前で降ります。もはや説明の必要はないのかもしれませんが、1945年8月6日に広島...
広島

へんくつや そば肉玉

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島に来たんですから、もちろんお好み焼きは食べたいです。最初に行ったのは、へんくつやさんです。以前広島に来た時にも、ここでお好み焼きを食べました。広島では、これがお好み焼きです。広島焼きとは...
広島

広電 広島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島市内を走るのは地下鉄ではなく、路面電車です。こちらが、広島電鉄(通称:広電)の広島駅です。その名の通り、JR広島駅との乗換駅です。乗り場は2か所あります。まずは、最初の写真から左側です。...
広島

広島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島県を代表する駅、広島駅です。山陽新幹線、山陽本線、可部線、呉線、芸備線が乗り入れます。1番線です。主に山陽本線で、宮島口・岩国方面に行く列車が発着します。近年、広島地区に新しい電車が来ま...
三宮

旅行記:神戸・明石・姫路へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、神戸・明石・姫路とその周辺に3泊4日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。飛行機で伊丹空港に着きまして、ここから電車で神戸に行きます。神戸へ行く途中、甲子園駅で降りまし...
梅田

阪急 大阪梅田駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸へ旅行へ行ったとこのこと。「あれ~、そう言えば阪急梅田駅で電車撮ってないなぁ・・・」・・・というわけで、阪急梅田駅で電車撮ることにしました。まずジーン吉本が逢いたかったのが、6300系 ...
神戸

湊川神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸市内にも、大きな神社がいくつかあります。そのうちの一つ、湊川神社です。最寄り駅は神戸電鉄の湊川駅・・・ではなく、神戸高速の高速神戸駅です。湊川神社の真横に、ご覧のような立派な出入口があり...
神戸

長田神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます神戸市内で有名な神社はいくつかありますが、そのうちの一つ、長田神社にお参りしました。場所は、神戸高速の高速長田駅か、神戸市営地下鉄 西神・山手線の長田駅の近くにあります。高速長田駅と、地下鉄...