東京 本家 第一旭 神保町店 特製ラーメン ジーン吉本が風の便りに聞いた情報によりますと、本家 第一旭が東京にもできたらしいということで。これは行ってみるしかないと思い、行ってみました。ジーン吉本が行ったのは、神保町店です。場所は、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線の神保町... 2024.07.30 東京
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここも行くのは超が付くほど久しぶりです。従来のビルに隣接して土地を取得していまして、どうやら改装するらしいと思ってはいたのですが、本当に改装したみたいです。場所は、JR中央・総武線各駅停車と... 2024.06.02 東京
東京 日帰り入浴レビュー:東京豊洲 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京豊洲に万葉倶楽部ができたらしいと聞いて、話のネタに行ってみました。東京豊洲 万葉倶楽部です。場所は、ゆりかもめの市場前駅のほぼ真横です。ここは豊洲 千客万来と言って、豊洲市場の場外市場に... 2024.05.29 東京
東京 宿泊記:アパホテル 秋葉原駅東の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になりましたのが、アパホテル 秋葉原駅東さんです。秋葉原には、アパホテルが数軒ありますので、間違えないように気を付けてください。場所は、JR線・東京メトロ日比谷線・つく... 2022.05.22 東京
新宿 東京メトロ東西線が6扉じゃなくてワイドドアなのはなぜ? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事はジーン吉本の推測に基づく記述であり、正確性については保証致しかねますのでご了承ください東京メトロ東西線と言えば、東京メトロの中でも首都圏混雑率ワースト1位。首都圏の鉄道の中でも... 2019.11.26 新宿東京東京駅浦安
品川 都営地下鉄ワンデーパス 東京都内の鉄道が一日乗り放題になる切符は色々あるのですが、その中でも一番安い切符をご紹介します。都営地下鉄ワンデーパスです。この切符、何と500円で都営地下鉄線が全線一日乗り放題になるんです。PASMOに入れて使うタイプと、切符になっている... 2019.01.12 品川新宿東京東京駅浅草
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にかお隣が空き地になっていました。何か工事をしているみたいです。よーく見ると、どうやら江戸遊を建て替えるみたいです。あるいは、増築するのかもしれませんが。いずれにしても、楽しみですね... 2018.05.13 東京
東京 SIM自動販売機 秋葉原にて 東京メトロの日比谷線の秋葉原駅で、こんな案内表示を発見。「SIM CARD」って書いてありまして。いくら秋葉原だからって・・・て言うか、むしろ秋葉原なんてケータイとかスマホとかのお店はいくらでもあるんだし、まさかSIMカードを売ってるなんて... 2018.02.06 東京
東京 日帰り入浴レビュー:東京健康ランド まねきの湯 久々に行ってみました。聞けば、今日は温泉の日だか何だかで、大人料金がタオルと館内着レンタル込みで、1,230円とのこと。ちょっと嬉しい誤算。ちなみに、毎月第4土曜日にやっているそうです。では、なぜ東京健康ランド まねきの湯に来たのかというと... 2017.07.24 東京
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。で、ジーン吉本がここへ行くのは、岩盤浴に行きたいときなんですね。なぜかと言いますと、2,380円の入場料の中に、岩盤浴の料金が込みになっているからなのです。平日は入り放... 2017.03.17 東京
東京 お好み焼き ゆかり お好み焼きランチ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近年、大阪からの台頭が著しい、東京のお好み焼き屋さん。で、秋葉原にもお好み焼き屋さんがあります。ゆかりです。秋葉原UDXビルにあります。平日のランチメニューの中に、900円のお好み焼きランチ... 2016.12.05 東京
東京 ラーメン松楽 ワンタンメン 最近だと秋葉原でも食べるところがいっぱいできまして、食べるところに困ることはなくなりました。ラーメン屋さんも色々あるのですが、その中でもラーメン松楽に行きたいと思います。場所は秋葉原駅から歩いて5分ぐらい、電気店街のメインストリートにひっそ... 2016.12.04 東京
東京 日帰り入浴レビュー:神田アクアハウス江戸遊 久しぶりに行ってみました。神田アクアハウス江戸遊です。場所は、御茶ノ水駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。また、秋葉原の電気街からも徒歩圏内で、東京駅からも2駅と、すごく便利なところにあります。営業時間が11:00~翌9:00で、料金... 2016.12.03 東京
東京 神田明神 初詣シーズンになるとものすごい人が押し寄せる、神田明神です。正確な名称は神田神社で、御茶ノ水駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。730年創建で、江戸東京の中でも最も歴史のある神社の一つです。縁結び、商売繁盛、社運隆昌、除災厄除、病気平... 2016.12.02 東京
東京 日帰り入浴レビュー:東京天然温泉 古代の湯 東京天然温泉 古代の湯です。実は10年以上前に、1回だけ行ったことがあったのです。が、おむつの取れない赤ちゃんにビニールのおむつカバーをつけて入浴させている。喫煙所の配置が悪くて煙を被る羽目になる。と、あまりいい印象がなかったので、1回行っ... 2016.09.04 東京
東京 日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。近隣にはまつり湯がありまして、露天風呂に行きたいか、岩盤浴に入りたいかの選択肢なのですが、今回は岩盤浴に行きたくて、両国湯屋 江戸遊にしたというわけです。土・日・祝日は... 2016.07.03 東京
東京 日帰り入浴レビュー:天然温泉 楽天地スパ 天然温泉 楽天地スパに行ってきました。場所はJR総武線の錦糸町駅前・・・て言うか、駅と交差点を挟んで隣にあります。なので、錦糸町駅のホームからも見えます。東京楽天地の9階にあります。「法典の湯と名前が似てるなぁ。」・・・・と思った方もいらっ... 2016.05.10 東京
東京 日帰り入浴レビュー:ファミリー 湯宴ランド小岩 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今ちょっとマイブームなのが、東京23区内の日帰り入浴施設を回ってみる・・・というわけで、ファミリー 湯宴ランド小岩に行ってみました。場所は、JR小岩駅から歩いて3分のところにあるのですが、実... 2016.04.10 東京
東京 日帰り入浴レビュー:東京健康ランド まねきの湯 いつの間にか料金が改正になりまして、小学生の料金が無料になりました。たしかに、ここは家族連れで来る日帰り入浴施設としては十分お勧めできるのですが。しかし、からくりはありまして。大人の入館料が平日1,300円、休日1,400円。これに入湯税1... 2016.04.05 東京
新宿 東京メトロ 24時間券 ジーン吉本の一押しだった、東京メトロの一日乗車券が生まれ変わりまして、24時間券になりました。どういうことかと言いますと、一日乗車券は一日丸ごと東京メトロ乗り放題・・・ということは、夜7時に当日券を買った場合、たったの5時間ぐらいしか使えな... 2016.04.02 新宿東京東京駅池袋浅草