祇園

清水寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 八坂神社界隈をぶらぶら歩いて、京都を思いっきり堪能したところで、清水寺に到着です。 しかし、清水寺って拝観料を取られるので、諦めて帰ってきました。参拝料を払って中に入りますと、あまりにも有...
祇園

祇園~清水寺

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都の観光名所は、その多くが東山、つまり京都の東側かつ山沿いにあります。清水寺も、東山です。 しかも、清水寺は山の上にあるので、お参りするには長い坂をずーっと登っていく感じになります。これ...
祇園

祇園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 祇園周辺には、八坂神社のほかに、円山公園や知恩院、あと頑張れば清水寺にも行けます。最寄り駅は、京阪電車の祇園四条駅です。もともの駅名は四条駅だったのですが、祇園にも近いからなのか、それとも...
祇園

八坂神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都の住所って、通りの名前を2つ書いて、どの通りの交差点の近くにあるかで表現します。しかし、中には特殊なものがあります。例えば、川端通と今出川通の交差点周辺は、出町柳と言います。 東大路通...
伊豆

日帰り入浴レビュー:高原の湯

キューティー吉本が伊豆高原に来たら、大抵行くのがここ。高原の湯です。伊豆高原駅から、歩いて5分ぐらいのところにあります。 料金は900円ですが、伊豆高原駅に前売り入場券券売機がありまして、ここで入場券を買ったら800円で入れます。ちなみに、...
伊豆

伊豆高原駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本の目的地は、伊豆高原駅です。 さすが伊豆急行の本社がある駅だけあって、かなり立派な駅舎です。駅に併設して、やまもプラザがありまして、飲食店街となっています。惜しいのはこのや...
下田

特急 スーパービュー踊り子

今日は、伊豆まで行ってきましたよ。で、乗ったのがこれ。スーパービュー踊り子号です。 写真では見えませんが、やはり東京駅に来る電車としては絶大な人気で、この前の部分をカメラで撮る人たちがいっぱいいました...で、ちゃっかり写真を撮ってるキュー...
北白川

京阪電車

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます これが、鴨川です。出町柳駅のすぐ近くで撮りました。この辺りだと、京都市内といえど、のどかな雰囲気ですね。 で、京都市内をほぼ鴨川沿いに走っているのが、京阪電車です。京阪電車はその名の通り、...
北白川

河合神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 全国の河合さんご用達って感じの名前がついています。下鴨神社の境内を歩いていると、途中に看板が立ってます。 この看板の矢印に従って進むと、また別の看板が立っています。 実はこの河合神社、女性...
北白川

相生社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 下鴨神社の中には、小さな神社があります。そのうちの一つ、相生社です。 この神社、鳥居に「相生社」って書いてあるんですけど、この事態がなんとも可愛らしいんですよね。しかも、妙に新しいんです。...
北白川

下鴨神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 出町柳駅のすぐ横には、下鴨神社があります。京都でも有名な神社だけあって、中はとっても広いです。 境内の入り口が、こんな感じです。よく見ると、「世界文化遺産」って書いてあります。ま、京都です...
北白川

叡山電車

京都市の北の方のことを洛北と言いまして、宝ヶ池や八瀬、貴船、鞍馬あたりがそうなのですが、この洛北を走っているのが、叡山電車です。 叡山電車は、京都市の中心部・・・からちょっと北へ行った、出町柳駅がターミナルです。ここから、洛北方面を結んでい...
北白川

宝ヶ池駅

宝ヶ池公園から歩いて15分から20分ぐらいで、叡山電車の宝ヶ池駅に着きます。この写真で見ると、小さい駅のように見えますが、意外と大きな駅です。 実はこの宝ヶ池駅、八瀬方面と鞍馬方面に分岐する、乗換駅なんです。なので、ホームこそ短いですけど、...
北白川

宝が池公園

京都地下鉄烏丸線の終点、国際会館駅を降りて地上へ出ると、こんな感じの風景です。 かなりの広さの公園になっています。ここは、宝が池公園といって、京都でも有数の広さの公園なんです。京都って、北へ行けば北へ行くほど地価が上がると言われているんです...
嵯峨野

京都地下鉄烏丸線

京都駅から中心部へ行くには、地下鉄烏丸線に乗ると便利です。この、地下鉄烏丸線。「とりまる」って読んではいけません。よーく見ると、線が一本足りないんです。 そうなんです。「烏」なんですね。ただし、「からすまる」って読んでもダメです。「からすま...
京都

京都駅のおにぎり

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都駅って、駅の至る所でおにぎりが食べられるんです。 (コンビニがいっぱいあるって話じゃないですよ、念のため) まずは、これ。京都駅の朝ごはん、おにぎり定食です。 塩むすびが2つとお味噌汁...
京都

道祖神社

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都ですから、大小合わせると、ホントたくさんの神社やお寺があります。で、実は京都駅のすぐ近くにも、かわいらしい神社があります。道祖神社です。 この道祖神社、縁結びの神様らしいのですが、なん...
箱根

玉簾の瀧

天成園のすぐ後ろが立派な庭園になっていまして、無料で入ることができます。 ここは、パワースポットとしても有名でして、なんと神社があります。 玉簾神社(たまだれじんじゃ)といいまして、箱根神社の唯一の分社です。天成園からは、石段を登った先にあ...
箱根

日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 昨日は、箱根湯本へ行ってきました。 屋根の形が特徴的な、箱根湯本駅です。よーく見ると、特急ロマンスカーEXEが止まってます。 ここから、箱根湯本温泉の旅館街のほうへ歩いていきます。歩いて1...
京都

京都タワー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京都駅のすぐ近くにあるもので、有名なものといえばこれですか。京都タワーです。 この京都タワー、高さはそれほどありません。何しろ、京都って高さ制限が厳しくって、高い建物や構造物を建てることが...