新宿

日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみたのですが・・・「あれ~、玄関ってここだったけなぁ・・・」更にその隣には、閉鎖された玄関が。どうやら、元パチンコ屋さんがあった場所を潰して、新しい玄関を作ったみたいです。しかし...
諏訪

旅行記:諏訪市の中心部 上諏訪温泉へ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野県諏訪市の中心部は、上諏訪温泉周辺です。これが、上諏訪駅の駅前。昔はこの方向に丸光百貨店があったのですが、すでに閉店していまして。取り壊し工事の真っ最中でした。跡地はマンションになるみた...
新宿

駅弁レビュー:新宿駅 宮川本廛 うなぎ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます朝ご飯は駅弁にします。新宿駅で駅弁を買いに行ったのですが、新宿はおろか、東京都とも関係ない駅弁が並んでいまして、「いやいや、駅弁ってその土地で買って食べるから価値があるんでしょうよ」ってわけ...
松本

本格手打そば 槫木野 焼き味噌

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます列車が出るまでまだ時間があるので、松本駅で軽く飲んで帰ることにします。松本駅からあんまり遠くに行くわけにいかなかったので、駅ビルの1階にある槫木野に行きました。信州で有名なのが、お蕎麦と馬刺...
松本

旅行記:松本駅からバスに乗って浅間温泉に行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角松本まで来たので、ここは一つ浅間温泉まで行ってみたいと思います。で、松本バスターミナルへ。ここからバスに乗ります。で、松本バスターミナルの中です。写真右側、青い色の乗り場の一番奥、1番乗...
松本

日帰り入浴レビュー:浅間温泉 浅間温泉会館 ホットプラザ浅間

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます浅間温泉にはいくつか外湯がありまして、旅館にお泊りしなくても温泉に入れます。このうち、一番気軽に入れる、浅間温泉会館に行ってみました。ホットプラザ浅間の愛称が付いています。場所は、松本駅から...
松本

日帰り入浴(失敗):浅間温泉 仙気の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松本市の奥座敷ともいわれる浅間温泉には、外湯がいくつかあります。そのうちの一つが、仙気の湯です。場所は、ホットプラザ浅間前のバス停からすぐ近くにあります。早速入ってみようと思ったのですが・・...
松本

旅行記:松本駅から松本城まで歩いて行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松本城へ行くには、バスで行った方が楽です。松本駅または松本バスターミナルから松本城・市役所前バス停で降りれば、すぐ目の前にあります。運賃は、大人200円です。しかし、ここはひとつ、松本駅から...
松本

松本バスターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松本駅から歩いてすぐ・・・ていうか、道路を挟んで向かい側に、松本バスターミナルがあります。浅間温泉に行きたいと思ったジーン吉本は、ここからバスに乗りたいと思います。・・・が、フロア案内を見て...
松本

そばきり みよ田 ざるそば

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松本城の大手門の前を歩いて5分ぐらいでしょうか。よさげなお蕎麦屋さんを見つけまして。ちょうどランチタイムなので行ってみることにします。そばきり みよ田です。平日とはいえ、ランチタイムなので店...
松本

松本城

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松本に行ったらここは外せないでしょう。松本城です。松本駅、松本バスターミナルからバスに乗るという手もあるのですが、頑張れば20分ほどで松本駅から歩けます。ちなみに、松本駅からバスに乗った場合...
松本

松本駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野県南部の中心駅、松本駅です。JR篠ノ井線、大糸線、松本電鉄線の駅なのですが、塩尻から先、JR中央東線の新宿・甲府・上諏訪方面に行く列車と、JR中央西線で中津川・名古屋方面に行く列車も乗り...
諏訪

鳥梅 やきとりコーナー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上諏訪温泉は、ご飯を食べられるところが点在していまして、晩ご飯を食べるところでまず困ることはないです。ジーン吉本が行ったのが、鳥梅 やきとりコーナーです。なんで長野県なのにそばじゃないのって...
諏訪

宿泊記:上諏訪温泉 ホテル鷺乃湯の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が上諏訪温泉でお泊りしたのは、ホテル鷺乃湯さんでした。場所は、JR中央東線の上諏訪駅から諏訪湖方向に歩いて5分の所。湖岸通りに面していて、片倉館のお隣にあります。コンビニは、一番近...
諏訪

諏訪湖間欠泉センター

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます上諏訪駅から歩いて10分ほど、諏訪湖岸に諏訪湖間欠泉センターがあります。その名の通り、ここでは間欠泉が見れます。昔は本当に天然の間欠泉だったのですが、今では天然の間欠泉ではなくなりました。な...
諏訪

日帰り入浴レビュー:上諏訪温泉 片倉館

今となっては上諏訪温泉では唯一かも知れない日帰り温泉、片倉館です。場所は、上諏訪駅から歩いて5分ほど。諏訪湖岸にあります。車で来た場合は、湖岸通りからこの看板が目印です。片倉館は国の重要文化財に指定されていまして、会館棟と浴場棟の2つに分か...
諏訪

上諏訪駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR中央線の上諏訪駅です。特急あずさをはじめ、すべての列車が止まります。JR中央線は塩尻駅で系統分割しているので、JR中央東線とも言います。向かって左が3番線、向かって右が2番線です。3番線...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は舞浜ユーラシアに行きまして、いつもの通りに舞浜駅から送迎バスに乗りまして、着いたと思ったら・・・「スパ棟をご利用の方も、ホテル棟でお降りください。」え!? なんでだろうと思ったら、3階...
甲府

石和温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR中央東線の石和温泉駅です。その名の通り、石和温泉の最寄り駅でして、特急かいじをはじめ一部の特急列車が停車いたします。特急が停まるといっても駅はそんなに広くありません。この写真は、1番線で...
浅虫温泉

浅虫温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます昔のJR東北本線、今の青い森鉄道線の浅虫温泉駅です。その名の通り、浅虫温泉の最寄り駅です。ホームです。向かって左側が1番線で、主に八戸方面へ行く列車が発着します。向かって右側が2・3番線で、...