全国 製品レビュー:スーツケース KD-SCK Mサイズ ジーン吉本は基本的にキャリーバッグを使わないのですが、海外とか長期とかの旅行や出張用に、スーツケースは持っていたのでした。で、かなり前に使ったときに壊れたので、これを機会に買い替えることにしました。ただ、めったに使わないので、お値段は安め。... 2018.04.21 全国
全国 製品レビュー:Panasonic ES-RP30 トラベル用メンズシェーバー 前々から欲しかったのですが、ついに買ってしまいました。旅行に行ったときに使うシェーバーです。普段使いのシェーバーって、でかくてかさばるので、旅行の時には持っていきたくなかったんです。で、持ち運び用のケースを紛失しまして、これだったらトラベル... 2018.04.21 全国
梅田 しゃぶしゃぶ new KOBE 牛しゃぶしゃぶディナー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪には、一人しゃぶしゃぶのお店が結構あったりします。そのうちの一つ、しゃぶしゃぶ new KOBEに行ってきました。「大阪にあるのに、なんで神戸?」「もしかして神戸牛が出てくるの?」って突... 2018.04.20 梅田
難波 自由軒 名物カレー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら食べたくなるものっていっぱいあるんですけど、そのうちの一つが自由軒のカレーライスです。場所は、大阪の難波。金龍の近くにあります。ご覧の通り、古びた大衆食堂のような店構えです。し... 2018.04.20 難波
熊谷 日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます熊谷にかなり大きな日帰り入浴施設があると聞きまして、行ってみました。熊谷天然温泉 花湯スパリゾートです。場所は、JR熊谷駅から犬塚行きのバスに乗って約15分、宿裏バス停から歩いて5分の所にあ... 2018.04.15 熊谷
新宿 日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は、白湯が桜色のお湯になっていました。確かに、春らしくていいんですけど、今年の東京って、もう桜は散っちゃったんですよねー。また、男性用サウナの温度アップ。約98℃になっていました。普段よ... 2018.04.09 新宿
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます3階フロントがリニューアルしまして、靴をはいたままチェックインした後に、下駄箱に靴をしまう仕組みに変わった・・・のはいいのですが、「あれー、前ってフロントこんなに混んでたっけなぁ」ってぐらい... 2018.04.01 浦安
浅草 日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお食事処へ行ってみますと、テーブルの上にこんな札が置いてありました。つまり、帰るときは「帰ったよ」っていうのがわかるように、この札を裏返してくださいということです。で、今日の呑みですが、まず... 2018.03.25 浅草
いわき 旅行記:いわき湯本温泉の温泉街をぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいわき湯本温泉は、有馬温泉、道後温泉と並ぶ日本三大古泉と言われています。で、そのいわき湯本温泉に来まして、湯本駅を駅前通りから撮ってみました。ご覧の通り、新しくて立派な駅舎ですね。駅前通りの... 2018.03.09 いわき
全国 製品レビュー:海外でも使える携帯用電気ケトル ウィークリーマンションに滞在した場合、問題が一つありまして。それは、いかにしてお湯を沸かすか・・・なんです。ウィークリーマンションって、コンロと電子レンジ、冷蔵庫はあるものの、お鍋ややかんがついてないんですね。お湯が沸かせないと、カップラー... 2018.03.05 全国
いわき 日帰り入浴レビュー:いわき湯本温泉 さはこの湯 いわき湯本温泉には、みゆきの湯ともう一つ、日帰り温泉があります。さはこの湯です。ご覧の通り、文化財級とは行かないかもしれませんが、どことなく歴史を感じる建物ですね。場所は、常磐線湯本駅から歩いて10分ぐらいのとこで、いわき湯本温泉の中心部か... 2018.02.22 いわき
いわき 海鮮・そば ダイニング 源家 冷やしかけそばとミニ天丼のセット この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいわき湯本温泉で、ちょっとよさげなお蕎麦屋さんがあったので、入ってみることにしました。ちょっと気になったのが、冷やしかけそばとうな丼のセット。しかし・・・「今日はうなぎがないんですよ。」やむ... 2018.02.21 いわき
いわき 日帰り入浴レビュー:いわき湯本温泉 湯本駅前 みゆきの湯 いわき湯本温泉には、日帰り温泉が2か所あります。そのうちの一つが、みゆきの湯です。その名の通り、湯本駅前にありまして、湯本駅を出て右に曲がったところにあります。歩いて1分ですね。営業時間は10:00~22:00(最終受付21:00)で、第3... 2018.02.20 いわき
いわき 湯本駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR常磐線の湯本駅です。いわき駅の2つ手前にあります。その名の通り、いわき湯本温泉の最寄り駅で、スパリゾートハワイアンズはここから送迎バスなのですが、「湯本」って付く温泉は全国各地にありそう... 2018.02.18 いわき
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこんな優待券が届きました。なんと、2名様まで入館料50%でご優待。しかも、条件付きではありますが1名分の入館チケットがもらえるという。随分とまた大盤振る舞いの優待券です。これを受け取ったから... 2018.02.11 みなとみらい
東京 SIM自動販売機 秋葉原にて 東京メトロの日比谷線の秋葉原駅で、こんな案内表示を発見。「SIM CARD」って書いてありまして。いくら秋葉原だからって・・・て言うか、むしろ秋葉原なんてケータイとかスマホとかのお店はいくらでもあるんだし、まさかSIMカードを売ってるなんて... 2018.02.06 東京
箱根 日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみると、日帰り入浴の浴衣はフロント後ろから自由に取る仕組みに変わっていました。つまり、自由なサイズを選ぶことができるんです。更に、女性の場合は好きな柄を選べます。もっとも、これは... 2018.02.05 箱根
小田原 海鮮丼屋 海舟 本日の地魚三種盛り丼 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます小田原の万葉の湯の前に、前々から気になっていたお店があったので、行ってみることにしました。どうやらここ、海鮮系の丼ぶりがメインのお店みたいです。小田原だったらお魚はおいしいだろうと、本日の地... 2018.02.04 小田原
新宿 日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯 久々に行ってきました。相変わらず、館内は高級アジアンスパを思わせるような内装、それでいてお風呂はアジア系というよりは和風に近い感じです。いつの間にか、ロッカールームの先に、「イビキング」なるお部屋ができていました。つまり、いびきをかく人用の... 2018.01.29 新宿
春日部 日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます雅楽の湯へ電車で行こうとすると、東武動物公園駅から無料送迎バスに乗ればいいのですが、困ったことにお昼休み時間帯は運休なんです。しかも、東武動物公園駅まで行ってしまうと食べるところがあんまりな... 2018.01.21 春日部