この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
ジーン吉本がなぜ飯坂温泉に行こうと思ったのかといいますと、福島駅でこの掲示を見たからでした。で、飯坂温泉に行ったら、鯖湖湯と波来湯に入ろうと。まあ、相変わらず単純な理由ですね。
福島駅から福島交通飯坂線に乗って、飯坂温泉駅に来ました。まずは鯖湖湯を目指します。駅前の交差点を、左に進みます。
温泉街に来たというよりは、田舎の商店街に来たような風景が続きます。そんな中でもさすが福島といいますか、餃子の看板が多かったですね。
ゆざわ芭蕉の道公園に着きました。足湯でもあるのかと思ったら、ご覧の通りのベンチと広場があって終わりでした。この先に、「足湯 あ~しあわせの湯」があるらしいので、そっちに期待。
ところが、足湯 あ~しあわせの湯に行ってみると、どういうわけか足湯がなかったんです。その代わり、「芭蕉と曾良 入浴の地」と記されていまして、ここは松尾芭蕉が奥の細道の道中に入浴した場所なのだそうです。で、松尾芭蕉の感想はというと・・・
どうやらイマイチだったようです。
ともあれ、松尾芭蕉が入ったとされるのが鯖湖湯で、その隣に鯖湖神社があります。お隣にある旅館の雰囲気がいいですねー
鯖湖湯の目の前に、旧堀切邸があります。入場無料とのことなので、入ってみます。
どういうわけか、足湯はここにありました。
これが、飯坂温泉のお湯です。ご覧の通り無色透明で、弱アルカリ性単純温泉です。とっても熱いのが特徴で、どれぐらい熱いかは鯖湖湯で体験できます。
ジーン吉本は、波来湯を目指して歩きます。今度は、旅館街の中を歩きます。
摺上川沿いまで出てくると、こんな感じ。これ、鄙びた温泉街って感じで、いい雰囲気なんじゃないですかぁ!
ちなみに、この写真の真ん中に、波来湯があります。
波来湯の周辺は、波来湯公園として整備されています。ここには、足湯もあります。
また、飯坂温泉でも景色がきれいなポイントでして、波来湯から摺上川沿いを眺めると、温泉旅館と新十鋼橋が見えます。いやぁ、いかにも温泉街って感じですね。ジーン吉本的には、こういう景色って大好きです。
最後に、飯坂温泉のシンボル、十鋼橋です。大正時代に造られたもので、日本最古のアーチ橋の一つです。波来湯公園から見ると、十鋼橋がきれいに見えます。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です