この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます
滋賀県を代表する(はずの)駅、大津駅です。県庁所在地の名前がそのまんまついた駅で、近隣には滋賀県庁もあるのですが、JR琵琶湖線、正確に言うと東海道本線の単独駅でして。新快速が停車します。単純に駅の大きさだけで考えれば、東海道新幹線・北陸本線・東海道本線の米原駅に負けています。
1番線・2番線です。主に草津・彦根・米原・近江塩津方面に行く列車が発着します。
3番線・4番線です。主に京都・大阪・神戸・明石・姫路方面に行く列車が発着します。
大津市内中心部に近いのは、北口です。こちらが、北口の駅舎です。
でもって、北口に隣接してバス乗り場とタクシー乗り場があります。
駅舎の中の改札口です。Suica・PASMO・ICOCA・PiTaPaなどの交通系ICカードに対応した自動改札機が並びます。
さて問題です。こちらが南口なのですが・・・一体駅はどこにあるんでしょう?
答えは地面の下。階段を降りると、大津駅南口の改札口に通じる通路があります。
しかし、問題は間違えて南口に行ったとき、どうやって北口へ渡るか。南口付近をうろうろしていると、変わった構造物を発見。よーく見てみると「地下道」と書いてありまして、
「これもしかして、北口へ行ける地下通路なんじゃないの?」
・・・と思ったら・・・
ビンゴでした。あの構造物は地下に降りるためのスロープで、降りた先には北口があったのでした。
逆に、北口から南口へ行くための入り口がこちら。
南口への地下通路は、北口の改札を出て左側。「大津駅南口」と書いた看板の先にあります。
北口は、夜桜がきれいでした
↓お得なJR+宿泊プランを日本旅行で見る方は、ここをクリック
首都圏発 中部発 北陸発 中国発 四国発 九州発
大津駅には東海道新幹線は止まりません。恐らく、京都駅までの距離が短すぎて、新幹線の駅が作れなかったからだと思われます。ちなみに、大津駅の2つ隣が京都駅です。
よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です