出雲 旅行記:松江・出雲・境港へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は松江と出雲、境港を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。飛行機で出雲空港に行きます。出雲空港からバスに乗って出雲大社へ。しかし、雨だったので敢え無く撤退。雨が止んだ頃に、旧大社... 2024.01.12 出雲松江米子
出雲 特急やくも この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます注:この記事は、特急やくもが旧国鉄時代の列車だった頃の記事です。なので、この記事をご覧の方は、「懐かしい」と思って読んでくださいね岡山から伯備線を経由して、山陰地方を結ぶ特急やくもです。停車... 2024.01.11 出雲岡山松江米子
出雲 一畑電車 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車(通称:一畑電鉄、ばたでん)は、松江・出雲を走る私鉄です。電鉄出雲市から川跡・雲州平田を経由して松江しんじ湖温泉を結ぶ北松江線と、出雲大社前から川跡を結ぶ大社線があります。でもって、... 2024.01.10 出雲松江
出雲 出雲空港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます島根県の東の空の玄関口、出雲空港です。出雲縁結び空港という愛称が付いています。出雲空港へは、松江駅・松江しんじ湖温泉駅や出雲市駅のほか、出雲大社や玉造温泉からもリムジンバスが出ています。バス... 2024.01.09 出雲
出雲 出雲の國 麺家 天ぷら割子そばセット この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR出雲市駅に、出雲の國 麺家があります。ここでは駅弁を売っているのですが、キューティ吉本がやってきた夕方にはすでに完売。時間もあるので、ここで早めの晩ご飯にします。出雲そばとラーメンがある... 2024.01.08 出雲
出雲 電鉄出雲市駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車北松江線の終点、電鉄出雲市駅です。JR山陰本線との乗換駅です。一畑電車に乗れば出雲大社前まで行けますが、松江しんじ湖温泉行きに乗った場合は川跡駅で乗り換えです。ただし、大抵は川跡駅で... 2024.01.05 出雲
出雲 出雲大社バスターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます出雲大社には、バス停が3つあります。1つは出雲大社前駅の前、もう1つは出雲大社の勢溜の大鳥居の近く、そしてもう1つが出雲大社バスターミナルで、ここが終点です。出雲大社バスターミナルは、出雲大... 2023.12.20 出雲
出雲 出雲大社 言わずと知れた出雲最大の観光名所、出雲大社です。縁結びの神様ということで、女子率の高い神社でもあります。場所は、一畑電車の出雲大社前駅から歩いて2~3分のところにあります。JR出雲市駅からは歩ける距離ではないので、一畑電車かバスに乗ります。... 2023.12.19 出雲
出雲 出雲市駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線の出雲市駅です。JR線の出雲大社への玄関口になっていまして、出雲大社へはこの駅で一畑電車かバスに乗り換えます。山陰本線の電化区間はここまでで、特急やくもとサンライズ出雲はこの駅で... 2023.12.18 出雲
出雲 旧大社駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が行ってみたかったのは、旧国鉄大社線の大社駅。島根県の重要文化財に指定されています。出雲大社からは結構離れていまして、大体20分ぐらいは歩く感じです。ちなみに、これは前回行ったとき... 2023.12.04 出雲
出雲 出雲大社 言わずと知れた出雲最大の観光名所、出雲大社です。縁結びの神様ということで、女子率の高い神社でもあります。場所は、一畑電車の出雲大社前駅から歩いて2~3分のところにあります。JR出雲市駅からは歩ける距離ではないので、一畑電車かバスに乗ります。... 2023.12.03 出雲
出雲 出雲大社前駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます一畑電車大社線の終点、出雲大社前駅です。その名の通り、出雲大社の最寄り駅です。歩いて5分ほどで出雲大社の正門に着きます。なお、JR出雲市駅はかなり離れていて、まず歩ける距離ではありません。一... 2023.12.01 出雲
出雲 特急スーパーおき スーパーまつかぜ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお待たせいたしました。JR西日本史上、最も脱力感のある特急、スーパーおき、スーパーまつかぜです。だってこの顔っていかにも「コスト削りました」って感じがハンパなくて、しかも2両編成。(コスト削... 2022.11.29 出雲山口松江米子鳥取
倉敷 旅行記:高知・岡山・松江へ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、高知県と岡山県、ついでに松江まで4泊5日で旅してきました。その時の内容をまとめます。1日目。この日は都合で夕方出発だったため、高知竜馬空港に着いて、バスで高知市の繁華街に着いた頃には... 2018.08.25 倉敷出雲四万十岡山松江高知
出雲 出雲そば この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松江とか出雲とかに来たら、これを食べて帰らないとダメでしょう。出雲そばです。出雲そばの典型的な食べ方は、割り子そばです。一説によると、そばをお弁当として持ち歩いた際の入れ物の形を模したものだ... 2016.10.20 出雲松江
出雲 日帰り入浴レビュー:出雲駅前温泉 らんぷの湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角出雲に来たんだから、出雲大社・・・ではなく、前回行ったときに立ち寄れなかった、出雲駅前温泉 らんぷの湯に行ってみます。場所はその名の通り、JR出雲市駅の駅前にありまして、南口を出てすぐ右... 2016.10.18 出雲
出雲 出雲市駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線と、一畑電車の出雲市駅です。出雲大社をはじめとして、出雲方面の玄関口になっています。1番線・2番線です。主に岡山方面に行く特急やくもと、松江・米子・鳥取方面に行く列車が発着します... 2016.10.16 出雲
倉敷 特急やくも この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山から伯備線を経由して、山陰地方を結ぶ特急やくもです。出雲市側の先頭がグリーン車で、展望車になっています。これが、岡山側の先頭。普通の顔ですね。停車駅は、岡山-倉敷-備中高梁-新見-伯耆大... 2016.10.13 倉敷出雲岡山松江米子