浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます3階フロントがリニューアルしまして、靴をはいたままチェックインした後に、下駄箱に靴をしまう仕組みに変わった・・・のはいいのですが、「あれー、前ってフロントこんなに混んでたっけなぁ」ってぐらい... 2018.04.01 浦安
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は舞浜ユーラシアに行きまして、いつもの通りに舞浜駅から送迎バスに乗りまして、着いたと思ったら・・・「スパ棟をご利用の方も、ホテル棟でお降りください。」え!? なんでだろうと思ったら、3階... 2017.11.12 浦安
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前は館内着を作務衣かジャージかどちらかを選べたのですが、いつの間にか1種類になっていました。どちらかというと、従来のジャージに近い感じです。作務衣ってすごく楽なのですが、はだけやすいという... 2017.08.29 浦安
銚子 日帰り入浴レビュー:犬吠埼観光ホテル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬吠埼周辺の温泉旅館やホテルは、大抵日帰り入浴ができます。その中でも、気軽に利用できる犬吠埼観光ホテルに来てみました。場所は、銚子駅から銚子電鉄で犬吠駅から歩いておおむね20分、ちばこうバス... 2017.02.08 銚子
銚子 銚子駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子駅へ行ってみると、なんかいつもと様子がおかしい。駅舎の外へ出てみてびっくり。なんと、銚子駅の駅舎が工事中で、取り壊されていたのでした。しかも、この壊し方がなかなか変わっていて、両側を残し... 2017.02.07 銚子
成田 成田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR成田線の成田駅です。成田山新勝寺の最寄り駅です。成田空港の最寄り駅ではありません。成田空港の最寄り駅は、空港第2ビル駅または成田空港駅です。(航空会社によって降りる駅が違う)成田駅はJR... 2017.02.06 成田
成田 京成 成田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京成電鉄の成田駅です。成田山新勝寺への最寄り駅です。特急以下、すべての列車が停車します。ちなみに、成田駅は成田空港の最寄り駅ではありません。成田空港の最寄り駅は、空港第2ビル駅または成田空港... 2017.02.05 成田
成田空港 京成電鉄 スカイライナー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北総線(成田スカイアクセス線)を経由して、上野から成田空港を最速で40分ほどで結ぶ、京成スカイライナーです。スカイライナーの停車駅は、上野、日暮里、青砥、新鎌ヶ谷、空港第2ビル、成田空港です... 2017.02.04 成田空港浅草
成田 うすい駅(正式名称:京成臼井駅) この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京成電車に乗ったことがある方ですと、恐らくはこの行き先表示の電車を一度は見たことがあるのではないでしょうか。京成電鉄のうすい駅です。うすい駅と言えば、増毛(JR留萌本線)、桂(阪急京都線)、... 2017.01.08 成田
浦安 日帰り入浴レビュー:大江戸温泉物語 浦安万華郷 浦安万華郷です。大江戸温泉物語のグループで、場所は東京ディズニーランドのある舞浜駅の一つ隣、新浦安駅からバスで10分ほど行ったところにあります。最寄りバス停は日の出七丁目で、歩いて5分ほどのところにあります。ただし、新浦安駅、新小岩駅、浦安... 2017.01.02 浦安
品川 旅行記:PowerShot G9Xを持ってあちこちを旅してみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前使っていたデジカメがお亡くなりになりまして、代わってPowerShot G9Xを買いました。ま、このカメラのレビューはカメラマニアの皆様にお任せするとして、旅行大好きのジーン吉本としては... 2016.11.19 品川春日部浦安箱根
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます実はこの日、カメラをPowerShot G9Xに買い替えまして、色々撮影してみたいなと茂原駅まで行ったものの、あいにくこの日は雨模様。やっぱりゆっくりしたいな・・・というわけで、舞浜ユーラシ... 2016.11.06 浦安
千葉 茂原駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「七夕まつりが有名なところと言えば、千葉県のどこ?」・・・って仙台の人に聞いたら・・・「え!? 七夕まつりって仙台じゃなくて???」・・・って目が点になると思うんですけど、千葉県で七夕祭りが... 2016.11.05 千葉
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここって行くたびに毎度どっかしらが変わっているのですが、今回もやはり変わっていました。まず、サウナマットが小さくなりまして、以前はバスタオル大だったのが、今回から一人座れる分の大きさになりま... 2016.09.11 浦安
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にか、料金は帰りに一括して払うシステムから、入館時に入館料を支払って、退館時に館内の利用料金を支払う仕組みに変更されていました。また、ケロサウナの椅子の部分の木が、新しいものに張り替... 2016.05.26 浦安
浦安 舞浜駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR京葉線と武蔵野線の、舞浜駅です。東京ディズニーランドの最寄り駅で、快速電車が止まります。(特急と通勤快速は通過)実はこの舞浜駅、「これ本当に東京ディズニーランドの最寄り駅なの?」って突っ... 2016.05.22 浦安
千葉 千葉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます千葉県の中で一番大きい駅、千葉駅です。ま、県庁所在地にありまして、千葉県を代表する駅である以上、一番大きいのは当たり前ともいえるのですが。しかし、乗降客数は柏駅や船橋駅の方が多かったりします... 2016.05.21 千葉
浦安 日帰り入浴レビュー:楽天地天然温泉 法典の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます武蔵野線沿線の日帰り入浴施設の一つ、楽天地天然温泉 法典の湯です。その名の通り、最寄り駅はJR武蔵野線の船橋法典駅で、駅を出たら府中本町方向に5分ほど歩いたところにあります。武蔵野線沿いにあ... 2016.05.07 浦安
銚子 日帰り入浴レビュー:スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬吠埼に行った後は、スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里へ行ってきました。犬吠埼温泉の旅館やホテルは大抵日帰り入浴OKなのですが、ここが一番気軽に行けると思います。犬吠埼からは、おおむね歩いて15... 2016.04.20 銚子
銚子 犬吠埼 銚子ジオパーク この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます関東最東端で、日本で一番最初に初日の出が上がる、犬吠埼です。この辺りは景勝地としても有名です。最寄駅は銚子電鉄線の犬吠駅で、歩いて10分ぐらいのところにあります。最寄りのバス停は、岬めぐりシ... 2016.04.19 銚子