千葉

宿泊記:アパホテル 千葉駅前の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 千葉駅前さんです。近隣にはアパホテル 千葉中央駅前という、似た名前のホテルがあるので間違えないように気を付けてください。(ア...
成田

宿泊記:アパホテル 千葉八千代緑が丘の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回キューティー吉本がお世話になったのが、アパホテル 千葉八千代緑が丘さんです。場所は、東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅から歩いて1分・・・ていうか駅前にあります。 八千代緑が丘駅...
千葉

日帰り入浴レビュー:新習志野駅前 天然温泉 湯~ねる

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます どうやら、タツノコプロとのキャラクターのコラボイベントをやっているみたいです。玄関が、こんな感じになっていました。 で、今月はヤッターマンとのコラボのようです。ヤッターマン...
南房総

漁師料理かなや 天然温泉海辺の湯 大アジフライ定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 内房線の車窓からこの建物が見えるたびに 「一体これは何なんだろう?」 ・・・と気になっていたのですが、この度やっと訪れることができました。漁師料理かなやさんです。 その...
南房総

保田漁協直営 お食事処ばんや ばんやの湯 刺身6点盛り定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 南房総の辺りをドライブしていたら、こんな施設を見つけました。お食事処ばんやさんです。場所は、JR保田駅から南方向に歩いて15分ぐらいのところにあります。もちろん駐車場もあります。...
成田

日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本の頭の中に、なぜか知らないのですが釜めしが頭の中に浮かびまして。お風呂に入れて釜めしが食べられるところ・・・で、浮かんだのがここだったのでした。 釜めしの前に、...
千葉

日帰り入浴レビュー:幕張温泉 湯楽の里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 誠に残念な話ではありますが、恐らくここへ行くのは今回が最後になるでしょう。理由は、あまりの人の多さ。 昼の12時をやや過ぎたあたりだというのに、お風呂の中は人・人・人。サウナは...
浦安

日帰り入浴レビュー:楽天地天然温泉 法典の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 久々に行ったら、若干お風呂が変わっていました。ここには内湯が2つありまして、以前は広い方が白湯、狭い方が高濃度炭酸泉だったのですが、逆になっていまして。広い方が高濃度炭酸泉、狭い...
成田

宿泊記:アパホテル 京成成田駅前の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回キューティー吉本がお世話になりましたのが、アパホテル 京成成田駅前です。その名の通り、京成成田駅の駅前にありまして、京成成田駅のホームから建物が見えます。 成田空港へは無料...
成田

白井駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 北総線の白井駅(「しらい」ではなく、「しろい」と読みます)です。千葉県白井市の中心に位置しまして、白井市役所も近いです。 なお、白井と臼井が似ているため、誤乗を招きかねないとい...
成田

京成佐倉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 京成電鉄の京成佐倉駅です。モーニングライナー・イブニングライナーを除く、すべての列車が停車します。なお、JR佐倉駅からはだいぶ離れたところにありまして、歩いて行くのはやめた方がい...
成田

日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 久々に行ってみると、「手ぶらセット 1,300円」がいつでも(?)買えるようになっていました。 手ぶらセットというのは、入館料にフェイスタオル・バスタオル・館内着がセットになっ...
銚子

犬吠駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子電鉄の犬吠駅です。その名の通り、犬吠埼の観光拠点となる駅です。 駅舎です。なぜなのかはわからないのですが、ヨーロッパ風の建物です。 ここは駅員さんがいまして、もち...
銚子

日帰り入浴レビュー:犬吠埼観光ホテル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます お昼ご飯食べたいし、温泉にも入りたいので、外川駅からここまで歩いてやってきました。犬吠埼観光ホテルです。 最寄り駅は、強いてあげれば犬吠駅か外川駅なのですが、ちょうど両方の駅の...
銚子

旅行記:外川駅の周辺をぶらぶら歩いてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子電鉄の終点が、外川駅です。ご覧の通り、味のある駅舎なのですが、では外川駅の周辺には何があるのか歩いてみました。 こちらが、銚子電鉄の線路の終点。よーく見ると、海が見える...
銚子

外川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子電鉄の終点、外川駅です。 サブ駅名は、ありがとうです。しかし、キューティー吉本的には惜しい。漢字の駅名を「謝謝」、ローマ字の駅名を「Thank you」にして欲しかった...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 銚子駅です。JR総武本線と銚子電鉄線の駅なのですが、お隣の松岸駅から成田線を経由してやってくる列車もあります。 1番線です。主に千葉・東京方面に行く特急しおさいが発着します...
成田

佐倉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 桜・・・ではなく、佐倉駅です。その名の通り、千葉県佐倉市を代表する駅でして、総武本線と成田線の乗換駅です。なお、京成佐倉駅はだいぶ離れたところにあり、ここで乗り換えはできません。...
南房総

金谷食堂 お刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ここで、お昼ご飯を食べたいと思います。浜金谷駅から歩いて5分ぐらいのところに金谷食堂がありまして、ここでお昼ご飯にします。 入ってみると、お昼時を過ぎているというのに、結構...
南房総

浜金谷駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます さて問題です。千葉県最西端の駅はどこでしょう。 「市川駅」 「松戸駅」 「浦安駅」 残念でした。正解は、浜金谷駅です。 JR内房線の浜金谷駅です。特急さざなみの停車駅で...