名駅 なごや やぶ福 味噌煮込みうどん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋へ行って食べたいものは色々ありまして。最初に候補に挙がったのは、鰻のひつまぶし。でも、いかんせんお値段が。で、味噌煮込みうどんを食べようと言う訳で、なごや やぶ福なるお店を見つけました... 2019.11.27 名駅
名古屋 手打生そば 手打きしめん えびすや 半親子丼と半きしめんのセット この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋に行ったらきしめんが食べたいと、たまたま見つけたお店に「手打きしめん」と書いてあったので、入ってみました。えびすやさんです。場所は、栄駅から伏見駅方向に歩いていった辺りにあります。看板... 2019.11.26 名古屋
京都 東海道新幹線の指定席で立ってる人の謎 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前、秋田新幹線を紹介するときに、立席特急券について説明しました。立席特急券(くどいようですが、「たちせきとっきゅうけん」ではなく、「りっせきとっきゅうけん」が正式の読み方です)は、座席の指... 2019.08.14 京都名駅品川小田原岐阜新大阪東京駅横浜熱海近江静岡
名古屋 旅行記:名古屋・岐阜・犬山へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、愛知県と岐阜県まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます1日目。名古屋駅から名古屋地下鉄に乗って、栄駅まで。ここで、名古屋テレビ塔に登ってみます。展望室からみた栄バスター... 2019.04.08 名古屋名駅岐阜犬山
名駅 名古屋駅 きしめん 住よし きつねきしめん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本的には、新幹線の名古屋駅のホームで食べるきしめんが大好きなのです。で、今日も新幹線を待つ間にいただきます。この時間になると、天ぷらきしめん辺りが売り切れになっていまして、ちょっと残... 2018.12.29 名駅
名古屋 ガイドウェイバス ゆとりーとライン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます恐らく日本で走っているのは名古屋だけでしょう。ガイドウェイバスです。走っているのはご覧の通り、バスにしか見えないのですが、これでも法律上は鉄道の一種です。どういう事かといいますと、車両の形に... 2018.12.28 名古屋
名古屋 ナゴヤドーム この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます中日ドラゴンズの本拠地、ナゴヤドームです。最寄り駅は、名古屋地下鉄名城線とゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅です。ナゴヤドーム前矢田駅からしばらく歩くと、UFOのような建物が見えます。こ... 2018.12.27 名古屋
名駅 さくら亭 名古屋めし定食 みそカツ+エビフライ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「名古屋に来たんだから、みそかつ食べたいな。」たまたま名古屋駅を歩いていたら、「みそかつ」という看板を見つけました。早速入ってみます。「味噌かつも食べたいけど、エビフライも食べたいな。」そう... 2018.12.26 名駅
名駅 名鉄バスセンター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名鉄百貨店の本館の下に、名鉄名古屋駅があります。でもって、名鉄百貨店メンズ館に、名鉄バスセンターがあります。ビルの名前は、名鉄バスターミナルビルというそうです。名鉄バスセンターへは、エレベー... 2018.12.25 名駅
名駅 名古屋鉄道 空港特急 ミュースカイ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋鉄道のフラッグシップ、ミュースカイです。名古屋・岐阜・新鵜沼から、中部国際空港を結びます。豊橋方面からは、神宮前駅で乗り換えです。4両編成で、全車指定席です。特急とミュースカイとの大き... 2018.12.24 名駅岐阜犬山
犬山 犬山神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます三光稲荷神社と道路を挟んで反対側に、犬山神社があります。ここは元々犬山城の西御殿があったらしいのですが、明治16年(1883年)に相生の宮をここへ遷して、犬山神社にしたそうです。 2018.12.23 犬山
犬山 針綱神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山城へと続く石段の横に、針綱神社があります。尾張五社の一つです。犬山城につながる参道です。犬山城からは、ここから行くと便利です。本殿です。かなり立派な神社ですね。本殿から、長い石段を下りて... 2018.12.22 犬山
犬山 犬山城 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山観光で絶対に外せないものと言えば、やっぱりこれでしょう。犬山城です。織田信長の叔父である織田信康が、天文6年(1537年)に築城したと伝えられています。明治維新で廃城となり、大部分は取り... 2018.12.21 犬山
犬山 三光稲荷神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山遊園駅から大体20分ぐらいは歩いたでしょうか。三光稲荷神社につきました。ここが犬山城への近道らしいのですが、半信半疑で行ってみます。・・・とその前に、まずは大鳥居をくぐったところにある、... 2018.12.20 犬山
犬山 成田山名古屋別院大聖寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬山市に行ったらぜひ行っておきたいのが、犬山成田山です。正確には、大本山成田山名古屋別院大聖寺と言いまして、成田山新勝寺の別院です。場所は、犬山遊園駅の東口から歩いて5分ぐらいのところにあり... 2018.12.19 犬山
岐阜 犬山橋 ツインブリッジ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名鉄犬山遊園駅と新鵜沼駅の間に木曽川が流れていまして、ここが愛知県と岐阜県の県境になっています。この県境にあるのが、犬山橋です。この写真は、新鵜沼駅から撮影したもので、このすぐ先が犬山橋です... 2018.12.18 岐阜犬山
犬山 犬山遊園駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名鉄犬山線の犬山遊園駅です。犬山観光の中心となる駅でして、ミュースカイ以下すべての列車が停車します。1番線です。主に新鵜沼と、各務原線を経由して岐阜方面に行く列車が発着します。同じ場所で西口... 2018.12.17 犬山
名古屋 名古屋コーチン 鳥銀本店 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋に来たんだったら名古屋コーチンを食べてみたいと、鳥銀本店に来ました。場所は、名古屋地下鉄名城線と東山線の栄駅の近くです。ジーン吉本はたまたま入れたのですが、お店に来てから「満席です」と... 2018.12.15 名古屋
名古屋 日帰り入浴レビュー:天然温泉 アーバンクア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますどうしてもホテルのお風呂は狭いので、ゆっくりお風呂に入りたく、天然温泉 アーバンクアに来ました。場所は、名古屋地下鉄名城線の東別院駅から、歩いて5分ぐらいのところです。東別院駅をメーテレとは... 2018.12.14 名古屋
名駅 ひつまぶし備長 鰻のひつまぶし この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋駅の地下街で、ものすごい行列を発見。ひつまぶし備長でした。ジーン吉本が頼んだのが、上ひつまぶしでした。お吸い物を肝吸いに変更します。お値段は合わせて4,752円と、ちょっと奮発しました... 2018.12.13 名駅