東京駅 やえす初藤 玉子焼き定食 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東京駅で朝ご飯を食べようって話になったとして、東京駅ってどこへ行っても朝ご飯やってるところって混んでるんですよね。で、ジーン吉本がよく行くのが、八重洲地下街。実は、ここが穴場だったりします。... 2017.04.22 東京駅
熱海 宿泊記:伊豆山温泉 うみのホテル中田屋の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの日のお宿は、伊豆山温泉 うみのホテル中田屋さんです。場所は熱海駅から車で10分ほど。お宿に電話すれば熱海駅まで迎えに来てくれます。熱海ビーチライン沿いにあるので、東京方面から車で行っても... 2017.03.24 熱海
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます立て続けというかなんというか、横浜みなとみらい万葉倶楽部に来ました。横浜駅西口から無料送迎バスが出ています。ここはみなとみらい駅から5分とかからないところにありまして、どうしても送迎バスがな... 2017.02.12 みなとみらい
函館 ルートイン グランティア函館駅前 食・呑み処「花々亭」 この日の函館は、ご覧の通りの吹雪でした。夜景を見に函館山ロープウェイに行く予定だったんですけど、強風のため運休。それどころか、ホテルから出られる状態になく、晩ご飯はホテルで食べることにしました。ジーン吉本の今晩のお宿はルートイングランティア... 2017.01.18 函館
浦安 日帰り入浴レビュー:大江戸温泉物語 浦安万華郷 浦安万華郷です。大江戸温泉物語のグループで、場所は東京ディズニーランドのある舞浜駅の一つ隣、新浦安駅からバスで10分ほど行ったところにあります。最寄りバス停は日の出七丁目で、歩いて5分ほどのところにあります。ただし、新浦安駅、新小岩駅、浦安... 2017.01.02 浦安
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます実はこの日、カメラをPowerShot G9Xに買い替えまして、色々撮影してみたいなと茂原駅まで行ったものの、あいにくこの日は雨模様。やっぱりゆっくりしたいな・・・というわけで、舞浜ユーラシ... 2016.11.06 浦安
高知 新鮮土佐料理 とさ市場 皿鉢料理 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます皿鉢料理というのは、鰹のたたきをはじめとした魚介類やお寿司、その他諸々の料理が、大皿に乗って出てくる料理です。折角高知県に来たんだから、ジーン吉本も皿鉢料理を食べて帰りたい。ただし、皿鉢料理... 2016.10.01 高知
浦安 日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にか、料金は帰りに一括して払うシステムから、入館時に入館料を支払って、退館時に館内の利用料金を支払う仕組みに変更されていました。また、ケロサウナの椅子の部分の木が、新しいものに張り替... 2016.05.26 浦安
東京 日帰り入浴レビュー:天然温泉 楽天地スパ 天然温泉 楽天地スパに行ってきました。場所はJR総武線の錦糸町駅前・・・て言うか、駅と交差点を挟んで隣にあります。なので、錦糸町駅のホームからも見えます。東京楽天地の9階にあります。「法典の湯と名前が似てるなぁ。」・・・・と思った方もいらっ... 2016.05.10 東京
浦安 日帰り入浴レビュー:楽天地天然温泉 法典の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます武蔵野線沿線の日帰り入浴施設の一つ、楽天地天然温泉 法典の湯です。その名の通り、最寄り駅はJR武蔵野線の船橋法典駅で、駅を出たら府中本町方向に5分ほど歩いたところにあります。武蔵野線沿いにあ... 2016.05.07 浦安
長崎 リッチモンドホテル 長崎思案橋 夜光杯 リッチモンドホテル 長崎思案橋の1階に、夜光杯というレストランがあります。長崎市内は折からの大雪で外に出るのが面倒だし、こんな大雪じゃお店がお休みって可能性もあるし、ホテルのレストランでお食事することにしました。最初に頼んだのが、2種類のポ... 2016.01.27 長崎
水戸 日帰り入浴レビュー:ひたちなか温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます茨城県にも喜楽里別邸(「きらり べってい」と読みます)があると聞きまして、行ってみることにしました。最寄駅は、JR常磐線とひたちなか海浜鉄道の勝田駅です。ただし、駅からはだいぶ距離がありまし... 2015.11.25 水戸